Marionさんが回答したパリの質問

ムーランルージュ鑑賞おすすめホテルまでの帰宅方法について

9月下旬の母娘パリ個人中に、ムーランルージュ鑑賞をしたいと思っています。
まだチケット予約はしていません。
夜の外出で、心配点がいくつかありますので、質問させてください。

1.鑑賞予約に、おすすめの曜日はありますか。
2.19時のディナーショーからが良いか、21時からのドリンクショーでも良いか。
3.宿泊ホテルはオペラ座近くですが、鑑賞後帰宅時の交通手段と安全性を一番心配しています。
  帰宅方法のアドバイスをお願いします。
  また、ムーランルージュ送迎のアテンドを受けてくださるロコの方はいらっしゃるのでしょうか。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 ムーランルージュのお食事はあまり美味しくないので、ドリンクのみで十分かと存じます。 ただ、18区でも治安の良くない地域になりますので夜間のス...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

ムーランルージュのお食事はあまり美味しくないので、ドリンクのみで十分かと存じます。
ただ、18区でも治安の良くない地域になりますので夜間のスリや劇場内置き引きには注意が必要です。

ご質問の回答
1.曜日に関係なく、ムーランルージュ周辺は常に観光客(特に中国人)が群がって撮影をしています。

2.食事は別の美味しいレストランで済ませたのちに、ドリンクのみのショーが宜しいかと存じます。

3.タクシーでしたら行きのドライバーさんに帰りの予約をしておくか、送迎同行してもらうのが良いです。
劇場前は混み合いますので、向かい側に渡って乗車されるのが良いと思います。

自家用車で送迎を専門とされている年配のロコさんは何人かいらっしゃるようですが、無許可でされているので、送迎のプロのハイヤーでしたら承れます。

お母様と楽しい思い出が沢山の旅になりますように☆彡

Marion

wakuwakuさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答ありがとうございました。
参考になりました。
娘と検討させていただきます。

すべて読む

高価格帯ファッション商材の展示会について

パリで開催される展示会に出展を考えてリサーチをしています。
下記の要件に合いそうな展示会について、ご存じの方がいたら教えていただけると嬉しいです。

ーーーーーーーーーーー
・商材→
絹を使ったアクセサリー(ヘアアクセサリー、ブローチ、イヤリング.ピアスなど)

・想定される使用シーン→
パーティ、結婚式、ショー

・展示会でのターゲット→
一般客ではなくバイヤー向け。できればハイブランドや、その価格帯のショップ、ブランド。
ーーーーーーーーーーー

厳密でなくても全く問題ございません。
なんとなくのイメージでも大丈夫です。

どなたか現地目線の情報をお持ちの方がいましたら
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、クリエイターロコのMarionと申します。 グランドメゾン(LV,Chloé,CHANELなど)含めオートクチュールなどを製作するメーカーやデザイナーはヨーロッパのトップサプ...

はじめまして、クリエイターロコのMarionと申します。

グランドメゾン(LV,Chloé,CHANELなど)含めオートクチュールなどを製作するメーカーやデザイナーはヨーロッパのトップサプライヤーが集結する展示会で素材を発注することが多いです。

私自身もサプライヤーを見つけるために、年に2〜3回は出向く展示会がございます。

クリエイター、デザイナー、など制作サイドからの目線で宜しければ、お役に立てる情報があるかもしれません。
お気軽にリクエスト下さいませ。

Marion

Gingerさん

★★★★★
この回答のお礼

迅速丁寧なご回答、誠にありがとうございます!
Marionさんは実際に行かれてるのですね。

個別にご相談差し上げるかもしれません。
その際はどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました!

すべて読む

ナヴィゴイージーの使い方について

お世話になります。ナヴィゴイージーやイル・ド・フランスモビリテスなどにチャージした複数枚のメトロチケットは、複数人で使用することはできないのでしょうか?たとえばカードに3枚チケットがチャージされていて、バスに3人で乗りたい時は、機械に「ピッピッピッ」と3回タッチすればよいのでしょうか?それとも運転手さんに手続きしてもらうのでしょうか?私はフランス語も英語もあやしいのでそれを伝える自信もないのですが、けっこう日常茶飯事的に行われているような行為なのか、それとも全くできないのか知りたいです。拙い説明ですみません😓

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 Navigo などのメトロやバスやトラム共通のカード1枚を複数人で同時に使い回すことは、おそらく不可能です。(時間や日にちがズレていれば可能)...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

Navigo などのメトロやバスやトラム共通のカード1枚を複数人で同時に使い回すことは、おそらく不可能です。(時間や日にちがズレていれば可能)
カルネなどの回数券をチャージしても1枚に対し1名分(1回分)が差し引かれます。
同時に同じカードを通してみればわかりますが、エラーがでます。

複数人でしたら、紙の回数券であるカルネ(10回分)を購入されて、わけてお使いになってはいかがでしょうか?
パリ市民でも、毎日公共交通機関を使わない方は紙のカルネを購入されていますよ。

素敵な旅を

Marion

furan1998さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!旅行前に日本でアプリにカルネをダウンロードしたのですが、旅行期間に使い切れるか不安だったもので質問させてもらいました!

すべて読む

移動方法について質問です。

7月(オリンピック前)にパリに行く予定です。
パリディズニー、凱旋門等に行くのですが、Navigo Semaine を買うと損してしまうでしょうか?
電車やバスの値段もあまりわからないので教えていただきたいです。また、移動(電車等)の際に使えるアプリなどあれば教えていただきたいです。
それと、Navigo Semaineはロワシーバスにも利用できるでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

こんにちは、ロコのMarionと申します。 旅行でNavigoを利用されるなら、Navigo Easy にカルネ(回数券)をチャージされるのか良いと思います。 Semaine はその名の...

こんにちは、ロコのMarionと申します。

旅行でNavigoを利用されるなら、Navigo Easy にカルネ(回数券)をチャージされるのか良いと思います。
Semaine はその名の通り週単位ですので、ピッタリ1週間フルで使えるならいいですが、チャージされる曜日によっては損をしてしまいます。

ロワシーバスは、Navigoが使えますが、1〜5ゾーンに対応したチャージ額でなければなりません。

ディズニーなど、パリ市内から出る機会が多いのであれば1〜5ゾーンに対応するように回数券チャージをすると宜しいかと存じます。

RERもメトロもスリが多いので、お気をつけてご乗車されて下さいね。

Marion

すべて読む

夜の治安とメトロの治安について

10月に娘と二人でパリディズニーに行く予定です
サンラザール駅前のホテルに宿泊します。
最後のショーを観てからRERでAuber駅に戻ると23時近くになります。そこからサンラザール駅までメトロか徒歩どちらが安全でしょうか?

メトロはスリも多くバスの方が良いというのをネットで見ましたがやはりそうなのでしょうか?
観光の予定も立てていますが、徒歩かバス中心に考えています。
実際の治安について教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 パリの治安は…コロナ直後から悪化する一方で、メトロ1号線や9号線の中心部はスリの大半であるジプシー(ルーマニア人)で溢れています。 時間帯は...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

パリの治安は…コロナ直後から悪化する一方で、メトロ1号線や9号線の中心部はスリの大半であるジプシー(ルーマニア人)で溢れています。
時間帯は正午から夕方にかけてが一番多いですが、女性2人となると夜はまた違った意味で危険です。

Auberからサンラザールまでは歩いて5分ほどの距離ですので、バスを利用する必要はないと思います。(バスを待つ間に着いてしまいます)
それよりも、汚く危険なRERに娘さんと2人で夜遅く乗って帰ってくるのがマズイです。。。

パリのタクシーは日本と比べ高くないので、ディズニーからはタクシーで帰って来られるのが良いと思います。
おそらく50〜60ユーロほどでサンラザールに帰ってこられると思います。

日本やアメリカのディズニーランドに比べ、パリのディズニーランドはホスピタリティーも食べ物もアトラクションもショップも、全て期待はずれなことが多いかと存じますので、あまり期待されないほうが宜しいかもしれません…

素敵な親子旅になることを願っています。

Marion

francesca_06さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
そうなんですね
娘がディズニーが好きなのでタイトなスケジュールの中ディズニーも入れました。参考にさせていただきます。
ありがとうございました😊

すべて読む

パリからリュネビル→レストランまでの交通手段

7月10日にパリからリュネビル、そこから車なら15分ほどのレストランに行く予定をたてています。まずはリュネビルまでの最適な行き方を教えていただきたいのと、リュネビルはタクシーがひろえるような町なのか、を知りたいです。ホテル付近に公共交通機関が無いようで。
ちなみにレストランはシャトーダドメニルです。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 Paris Gare d’Est (東駅)よりLunévilleまでは自由席のみのTERで3時間40分ほどですが、着いてからの駅待ちタクシーは...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

Paris Gare d’Est (東駅)よりLunévilleまでは自由席のみのTERで3時間40分ほどですが、着いてからの駅待ちタクシーは非常に少ないので現地ローカルタクシーを予約したほうが良さそうです。

駅の周辺に、HENRIONというタクシーエージェントがありますので、そこでタクシーを待つか、オンラインで予約できるタクシーサイトにアクセスし日付けと行き先を入力して予約する方法があります。
https://taxi-reza.com/reserver-un-taxi?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw4MSzBhC8ARIsAPFOuyW0aB7cIJZHiG2Rr6Jj7mIliz9toca4QteLZLrCBUh9q5INo1y9mJwaAr_SEALw_wcB

有名なレストランですので、名前を言えばタクシーはすぐにわかると思います。

素敵なお食事になることを願っています。

Marion

岡崎在住のロコ、ヤヨさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!娘の研修先だったお店なのでタクシーがあるなら行きたくて。大変参考になりました。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの追記

素晴らしいレストランで研修をされたのですね!きっと素敵なCuisinerになられることでしょう☆
小さな町ですので治安は良いですが、パリ東駅のスリには十分お気をつけ下さいね。

すべて読む

観光地巡りについて質問です

初めてパリに行くのですが、1日で凱旋門、シャンゼリゼ通り、オペラ座、ルーヴル美術館に行けるオススメのプランはありますでしょうか?同日に可能であればベルサイユ宮殿も行けたらいいなと思っているのですが、土地勘も全くなく計画を立てるのが難しいです。乗る地下鉄や駅名、バスについても一緒に教えていただけたら、と思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 ヴェルサイユ市(宮殿)はパリから少し離れていますので、別の日程にされたほうが良いと思います。 ルーブル美術館は混んでいるのもあり思ったよ...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

ヴェルサイユ市(宮殿)はパリから少し離れていますので、別の日程にされたほうが良いと思います。

ルーブル美術館は混んでいるのもあり思ったより時間を取られますが、有名な作品だけなど見たい作品をしぼれば、オペラ座見学と同じ日に観光できると思います。

凱旋門やシャンゼリゼ通りは、見るだけならばそれほど時間はかからないのでエッフェル塔観光も含めて1日でゆっくりできるかと存じます。

3日くらいにわけてプランを作られれば、良い思い出になるような疲れないプランで楽しめるかと存じます。

Marion

Risa0216さん

★★★★★
この回答のお礼

距離感覚などわからなかったので参考になります!ありがとうございます!

すべて読む

Free Mobileの使用について

7月から2週間以上、フランス→スイス→フランスと旅行に行く予定です。

フランスから入りフランスで10日、スイスに7日滞在するので、Free MobileのeSIMを購入して使用する予定です。

Free MobileのSIMは他のヨーロッパ地域で何度も使用しておりますし、
Freeのサイトを見ると、スイスはネットのみですが35GBまでは使えそうなのですが、
以前(もう何年も前)に友人がスイスで追加ローミング費用がかかった事があり、ちょっと心配しております。

調べると山岳地域でも駅などでは無料でWi-Fiがつながるようですし、
スイスの携帯会社の電波状況は良いようなのですが、
Free Mobileが、スイスの山岳地域でつながるのか不安に感じてもおります。
スイスは山岳部を中心に過ごす予定なので、今回は大手のSIMにした方が無難なのか悩んでもいます。

こんな限定的な質問はなかなかご回答が難しいのかなとも思いますが、
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

他にSIMカードでおすすめがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 日本のSIMカードは優秀かと存じますが、フランスに到着されて、街の至る所にあるKiosque で販売されている10〜30ユーロ程度のヨーロッパ...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

日本のSIMカードは優秀かと存じますが、フランスに到着されて、街の至る所にあるKiosque で販売されている10〜30ユーロ程度のヨーロッパSIMは様々ございます。

10日、2週間、28日間ヨーロッパ周遊のデータ通信のみのSIMなど、フランスだけでなくヨーロッパ各地や山岳部でも強いものでしたら Orange が良いかもしれません。

スイス山岳部クージュバルでもOrange でしたら繋がりました。
ベルギーのフランダース地方やドイツの地方都市や北アフリカもOrange で大丈夫でしたよ。

日本で用意されるのが安心かもしれませんが、フランスのKiosque で購入したほうが沢山の種類の中から選べて安いと思います。

素敵な旅を☆

Marion

miwanyさん

★★★★
この回答のお礼

Marionさん!ご回答ありがとうございます。
フランス旅行の時はいつも、Free Mobileをフランスで購入しているのですが、Orangeがスイスの山岳部で繋がるという情報は、とても安心できました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの追記

あ、フランスの"free"ですね。
freeは安さが売りのフランスのプロバイダですが、ヨーロッパ全土に広がっていないのでフランスを出ると弱いんです。

Orange は少し高めですが、アフリカや東欧、北欧まで広い範囲で利用可能なネットワークがありますので、短期的に使うSIMカードにしては優秀だと思います。

すべて読む

ベルシーエリアの宿泊について

9月に家族3人(大人)で初めてのパリを計画中です。5泊ほどの予定です。宿泊先としてベルシーのホテルを検討しておりますが、このエリアの宿泊で何か不自由な事や注意が必要な事はありますでしょうか?

行きたい観光地は、エッフェル塔、凱旋門、オペラ座、ルーブル、若干足を伸ばしてベルサイユ宮殿(1日)、ディズニーランド辺り(1日)です。

ホテルは広さも重視しております。また安全面でも宿泊エリア選択や交通手段でおすすめがありましたら教えて下さい。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 ベルシーは正直あまり治安が良い場所とは言えませんし、ホテルのグレードも低く中心部に位置するモニュメントから離れた場所にあります。 最近開発さ...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

ベルシーは正直あまり治安が良い場所とは言えませんし、ホテルのグレードも低く中心部に位置するモニュメントから離れた場所にあります。
最近開発された地区なので、大きなショッピングモールはあるものの、パリらしい雰囲気はゼロです。

高額にはなりますが、中心部8区、6区、1区あたりにある4つ星以上のホテルならばHôtel Raphaël Paris はお部屋が広く安全な場所にありますし、3名で泊まれる景色の良い部屋を選ばれればパリを一望できます。
ルーフトップテラスで美味しい食事も可能なのでオススメです。

スリの多いメトロはなるべく避け、市内バスやタクシーをおすすめいたします。

素敵な旅になることをお祈りいたします。

Marion

福岡市在住のロコ、tokikumiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
治安が1番懸念材料ですので、とても勉強になります。
あとは料金との相談をします。
また機会があればよろしくお願いします

すべて読む

メトロチケットのZONEについて

細かい質問で恐縮です。

7月26日~7月31日までパリ五輪(ラグビーセブンス観戦)予定です。
宿泊はナシオンということろで会場スタッドッドフランスに毎日行くのですが、
”TICKET T+で行けますでょうか?(乗るのは地下鉄とRERのみかと思います)

アイフォンのNABIGOアプリで高くなる前に事前購入しようと思い、当初は五輪期間だけの”Paris 2024年5Days(€60)”を選択しようかと思いましたが、今のところ、ホテルからスタッドッドフランスの往復のみと考えており、そうなるとCarnet 10t+TICKET(€17.35)を購入しておくほうが安上がりと思いました。

そこで、スタッドドフランスがZONE2とあり、”TICKET T+”でメトロもRERも乗れるのかどうかの質問です。(乗り越すと罰金とあり躊躇しております)

いろいろな方の情報を見てみましたが、”TICKET T+”で行ける範囲が、
それぞれの情報で多少違っておりZONE1以内、メトロはZONEを超えても終点まで全部、RERはZONE1のみ、RERはパリ市内のみ(パリ市内ってどこまで??)、RERのみZONE1~2まで、などです。

もし、”TICKET T+”でスタッドドフランス(ZONE2)まで行けないとすると、”Paris2024年5Days(€60)”以外で何か選択肢がありましたらお教えいただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 ナシオンは郊外になりますのでZoneは2ですね、メトロ駅ではなくRERを併用される場合には改札がありますので、メトロのカルネだけでは改札を通れ...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

ナシオンは郊外になりますのでZoneは2ですね、メトロ駅ではなくRERを併用される場合には改札がありますので、メトロのカルネだけでは改札を通れません。

NAVIGO EASY をお持ちになる予定ならばZone1〜2の間の行き来ができる分をチャージされればワンタッチで入場退場ができると思います。

1.カルネ分をNAVIGO EASYにチャージ(メトロRATP)パリ市内10回
2.RERでNAVIGO EASYにZone2までの回数券チャージ

で良いかと存じます。
お役に立てれば幸いです。

Marion

ON THE ROADさん

★★★★★
この回答のお礼

連絡遅れました。
ナシオンはそもそもZONE2なんですね。失礼しました。
ZONE1内でも、Ticket t+でメトロから RERの乗り換え(ゾーン1)は、改札があるため出来ないんですね。1,2それぞれ購入ですね。
ふと思いましたが、複雑で迷いそうな気がしますのでオリンピック期間中のみのParis 2024年5Days(€60)もありと思えてきました。
貴重な情報ありがとうございました。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの追記

失礼いたしました、Nationは一応パリ市内(ゾーン1)ですが、郊外とギリギリの場所であるため、Stade de France などのスタジアムは郊外(ゾーン2や3など)になります。

NAVIGO EASYは簡単に手に入りますので、回数券をチャージしておけば問題ないかと存じます。

すべて読む