Marionさんが回答したパリの質問

モンマルトルブドウ収穫祭

ガイドブックで収穫祭のことを知りました。ちょうど今年の収穫祭の時期にパリに滞在します。
楽しそうだなと思ったり、ちょうどお祭りだと、モンマルトルを散策するには混んでいるかなと思ったり。
行ったことのある方がいたら、どんなお祭りか、人混みはどんな具合か、教えてください。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめましてロコのMarionと申します。 Vigne du Clos Montmartreには数回いきましたが、とても小さな葡萄畑で収穫もわずかですので希少なワインで、お祭りの時に訪れる...

はじめましてロコのMarionと申します。

Vigne du Clos Montmartreには数回いきましたが、とても小さな葡萄畑で収穫もわずかですので希少なワインで、お祭りの時に訪れるのには予約が必要です。

今年は10月9日〜13日までが、モンマルトルのお祭りですが5日間で5万人が訪れる人気のお祭りなので、ワインの試飲やコンサートは混み合います。

詳しいことは Sortira Paris さんのサイトでご覧になれますよ。
https://www.sortiraparis.com/arts-culture/balades/articles/298016-en-balade-au-vignoble-du-clos-montmartre-les-plus-anciennes-vignes-de-paris#:~:text=Cette%20année%2C%20rendez%2Dvous%20du,vignes%20lors%20d'une%20visite.

素敵な旅になることをお祈りしています。

Marion

ペンギンママさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。オススメのサイト見てみます。

すべて読む

石造りの家の風景が見られる村や町

9月中旬にパリに旅行予定です。
パリから日帰りで行ける石造りの家の風景が見られる、おすすめの町や村はありますでしょうか?
調べたら、南フランスに多くあるようですが、今回はパリ滞在のため、もし日帰りで行ける所があれば行きたいと思っています。
ジェルブロワが良さそうだなと思ったのですが、9月は薔薇の季節ではないので、どうなんだろう…と考えています。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 Gerberoyは、どちらかと言うとノルマンディー に近い為アングロノルマン様式の木骨造(コロンバージュ建築)が多く立ち並びます。 いわ...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

Gerberoyは、どちらかと言うとノルマンディー に近い為アングロノルマン様式の木骨造(コロンバージュ建築)が多く立ち並びます。

いわゆる南仏で採れる石灰岩でできた石造りの街並みは、アヴィニョン より南の地域によく見られるため、パリに近いイルドフランス地域にはほとんどありません…

パリから日帰りをされるなら、TGVで朝早く出掛けて3時間30分ほどのゴッホが描いたArles(アルル)など南仏の入り口あたりの街や村で雰囲気を味わって日帰りでパリに戻るのは可能かと思います。

素敵な旅になることを祈っています。

Marion

パリ在住のロコ、つぐさん

★★★★★
この回答のお礼

Marion様
ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
アルルについて、調べてみようと思います!

すべて読む

シャルルドゴール空港からパリ市内への女性1人での移動について

週末の午後7時台にシャルルドゴール空港に到着し,パリ市内のホテルへ移動します。
女性1人の場合は,RER Bとメトロより,タクシーの方がよいでしょうか?
これまでフランスには1人で2回来たことがあり,パリは今回が2回目です。前回は午前中にRER Bとメトロで移動しました(2000年の初めごろです)。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 RERはやめておいたほうが良いと思います…コロナ後の治安は非常に悪くなっていて、住民も空き巣が怖く30分家を空けるのすらもセキュリティ万全にし...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

RERはやめておいたほうが良いと思います…コロナ後の治安は非常に悪くなっていて、住民も空き巣が怖く30分家を空けるのすらもセキュリティ万全にしているくらいですから。。。

夜はそんなに道も混み合わないのでロワシーバスかエールフランスバス、一番良いのはタクシーでしょう。

どうかお気をつけて旅を楽しんで下さい。

Marion

Midori97Saさん

★★★★★
この回答のお礼

回答をありがとうございました。
今回の訪問先の方(フランス人男性)は,快速に乗って,運転席の近くにいれば大丈夫では,と言っていましたが,日本人(とくに女性)は用心に越したことはなさそうですね。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの追記

フランス人男性の言うことは信じないほうが良いです、アジアンヘイト(特に女性)は狙われます。
男性は自分は危ない目に遭ったことがないからわからないのです。

現地にお知り合いがいるなら迎えに来てもらうのが1番良いです。
快速に乗ってもGare de Nordまでの間、もし停車してスラム街で扉が開いたら財布やiPhoneは強奪されます。

パリで交通費をケチるのは命取りだということ、身を持って体験される前に回避されるのが賢いです。

すべて読む

エールフランス 機内での充電と到着後の流れについて

ご覧いただきありがとうございます。

①エールフランスエコノミー席でiPhone15の充電は可能ですか?AF293とAF274に乗ります。
USBポートがあると情報を見たのですが、USBポートの種類?が分かりません。AとかCとかの形が違うのでしょうか?日本で使えるコンセント🔌とはまた違いますよね?自分が持っているケーブルで充電できるのか不安だったので質問してみました。

②羽田からシャルルドゴール空港に到着後、機内を降りてスーツケース受け取り場までどれくらい歩きますか?バス移動はありますか?
分かりやすい同線になっているのでしょうか?

初歩的な質問ですが、ご指南いただければ幸いです。
ご回答よろしくお願いいたします!

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 USBに種類はなく、充電ケーブルの先端を外すと四角い部分がありそれを直接差し込みます。 エコノミークラスでも座席にUSBを差し込める部分があ...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

USBに種類はなく、充電ケーブルの先端を外すと四角い部分がありそれを直接差し込みます。
エコノミークラスでも座席にUSBを差し込める部分があるので問題ないです。
AとかCなどは先端部分コンセントに差し込む部分の形です。

CDGのターミナルは1〜2A,B,C,D,E,F,Gと沢山ありますがAir Franceはターミナル2Eですので、外には出ずターミナル内の移動になりますのでバスではなく徒歩で10程度で荷物受け取りまでスムーズに移動できるようになっています。

素敵な旅になることをお祈りしています。

Marion

目黒区在住のロコ、マユさん

★★★★★
この回答のお礼

Marionさま
ご回答ありがとうございます!!
ケーブルについて知識が不安でしたので、助かりました。参考にさせていただきます。

すべて読む

シャルル・ド・ゴール空港 ターミナル2について。

来月、パリに旅行にいきます。
日本への帰国は、シャルル・ド・ゴール空港 ターミナル2Cから出発するのですが、徒歩もしくはターミナル内のバスを使って2Eの免税店に行くことは可能でしょうか?

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 ターミナル間の移動をしても2Eターミナルの免税店に行けるのは2Eから出発する国際線エアライン(JALやAir Franceなど)に搭乗される方...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

ターミナル間の移動をしても2Eターミナルの免税店に行けるのは2Eから出発する国際線エアライン(JALやAir Franceなど)に搭乗される方に限られます。

残念ですが、ターミナル2C利用の場合はCDG大型免税店に立ち寄ることは出来ません…
CDGターミナル1も大幅に免税店が増築されましたが、やはりターミナル1から出発される方に限られます。

日本からの場合、エアライン購入の際にエアラインコードAF,JL,NH この3つの航空会社を選択されれば帰り大型免税店に立ち寄ることが出来ます。
素敵な旅を☆

Marion

comimiさん

★★★★★
この回答のお礼

ターミナル2内であれば行けるのかな?と思っていましたが甘かったです。
2Eの免税店が一番良いとネットでみていきたかったので残念です。
ご返信ありがとうございました。

すべて読む

パリのタクシー、支払いについて

パリのタクシーはクレジットカードが使えないことが多いですか?また、G7アプリであればアプリ決済ができると思うのですが、アプリでタクシーはすぐにつかまりますでしょうか?
パリに詳しい方、お力を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします!

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionです。 パリジャンタクシーはクレジットカードお断り(現金のみ)の場合もありますが、アプリケーションのあるG7タクシーは予約(つかまえるのではなく、呼びます)...

はじめまして、ロコのMarionです。

パリジャンタクシーはクレジットカードお断り(現金のみ)の場合もありますが、アプリケーションのあるG7タクシーは予約(つかまえるのではなく、呼びます)の場合クレジットカードを登録したり、クレジットカード決済可能です。

UBERもそうですが、クレジットカード番号登録には十分気をつける必要があります。
実際の料金より高く差し引かれることがあるからです。

予約せずタクシーに乗る場合、クレジットカードが使えるかどうかをドライバーに確認されてから乗られたほうが宜しいかと思います。

パリは地方都市と比べタクシー代は安いので、ぼったくられないようにお気をつけて下さいね。

Marion

Jessaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。大変参考になります。
アプリでも実際より高くされてしまうこともあるのですね。アプリ手配する際に先に料金は表示されますか?

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの追記

こちらこそ、お役に立てて光栄です。

アプリはもちろん行き先を設定したあと車種やクオリティーを選択したのち、距離により料金が表示されます。

G7アプリの場合は時間予約でなく、すぐ呼ぶ時に限りクレジットカードの登録は必要ありません。
迎え料金は表示されませんが、4〜15ユーロ(車種による)の迎え料金が精算の際に加算されます。

すべて読む

エッフェル塔のシャンパンフラッシュが見れるレストラン

年末年始に日本から友人がパリへ来る際、
エッフェル塔のシャンパンフラッシュを見たいとのリクエストがありました。

ゆっくり食事をとりながら見たいのですが、
どちらかおすすめのレストランがあれば教えていただけないでしょうか?

※限られた予算のため、フランス料理以外でも構いません。
良心的なお値段で利用できるレストラン情報があればありがたいです。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 お食事をしながら夜のエッフェル塔を眺められる場所は沢山あります。 21時、22時、23時ジャストからそれぞれ5分間ですが、22時以降がおそら...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

お食事をしながら夜のエッフェル塔を眺められる場所は沢山あります。
21時、22時、23時ジャストからそれぞれ5分間ですが、22時以降がおそらく綺麗に見られます。

近くで見たい場合のオススメはトロカデロのGirafeというブラッスリー
girafe-restaurant.com

または高い場所から見るならば
Hôtel Raphaël のルーフトップLe Jardin du Raphaël
※こちらは冬季クローズする可能性があります。

ご予算が少ない場合でしたら、アルマ橋Place de l’AlmaにあるChez Francis などのカフェごはんでも十分だと思います。
(冬はテラスが寒い為,店内でしたら窓際に座らないとエッフェル塔が見えません)

ご参考になれば幸いです。

Marion

ガネーシャさん

★★★★★
この回答のお礼

Marion様

ご丁寧な回答をありがとうございました。多くのお店を教えていただき有り難いです。確かに冬場は寒いので予約するなら店内の窓際必須ですね!参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

すべて読む

10月1日から4泊5日でパリに滞在予定の60代後半の夫婦です。観光もしつつ、ゆっくり街歩きを楽しみたいと思っています。お勧めのパリでの過ごし方や滞在先のアドバイスをお願いします。

オルリー空港に到着して、シャルルドゴール空港から出発です。まだホテルを決めておらず、移動が易しい所で、観光に便利な場所で危険な地区は避けたいと思うのですが、どの地区辺りが適当か教えて頂けると嬉しいです。又空港シャトルやタクシー、Uberの利用、メトロ、バスの利用方法について注意する点はありますか?

できれば費用は抑えたいと思っています。フランスは若い頃パリにトランジットで一泊したのみで、殆ど観光していないです。

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 オルリー空港からパリ市内までは有料のオルリーバスが簡単かつ安全かと存じます。 券売機で紙の切符を購入するか、Navigo Easy にチャー...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

オルリー空港からパリ市内までは有料のオルリーバスが簡単かつ安全かと存じます。
券売機で紙の切符を購入するか、Navigo Easy にチャージをする(少し安くなります)方法がございます。

パリ市内で安全かつ観光や街歩きに便利な場所は、6区7区8区1区といった中心部ですので、ホテル代は少々高いかもしれません。
7区(エコールミリテール)付近には比較的安く利用ができるプチホテルが何軒かあるかと思います。エッフェル塔にも徒歩で行けます。

UBER またはG7のタクシーアプリは非常に便利かと思いますので、事前に用意しておかれると良いと思います。

楽しいご旅行になることをお祈りしています☆

Marion

サチさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。サチ

すべて読む

バレエオープンクラス

こんにちは。
8月にパリに滞在する予定の大人です。趣味レベルで参加できるクラスを探しているのですが見つけられません。
ご教示いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、ロコのMarionと申します。 大人のバレエレッスンですと、マレ地区にあるマレダンススクールがございます。 https://www.paris-marais-dance-s...

はじめまして、ロコのMarionと申します。

大人のバレエレッスンですと、マレ地区にあるマレダンススクールがございます。
https://www.paris-marais-dance-school.org/

初心者、中級、上級、プライベートレッスンなど、クラスが分かれていますので、安心です。
素敵な夏休みを☆

Marion

tabibito314さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます😊
こちらのサイトも見ていたのですが、カレンダーにすると「イベントがない」と表示されてしまって、よく理解できませんでした😔
スタジオに個別にメールで問い合わせてみようとおもいます!

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの追記

おそらく8月はフランスのバカンスシーズンですので、どのダンススクールもお休みになる可能性があります。

通常7月14日を過ぎると、バカンスシーズンとなり、子供も大人も9月上旬まではお休みです。

コース - 夏 - 6月24日〜7月12日まで - 7月22日〜8月10日まで
‍この夏も授業は午後7時30分に行われます。 1回1時間30分のレッスン。
1 レッスンあたり €22、オンライン購入または教師への現金支払い。

とありますので、8月10日以降のレッスンは9月にならないと始まらないのではないかと思います。

すべて読む

オスマン通りの陶器屋さん

3年ほど前に見つけた食器やティーカップなどを売るショップを探しています。
(地図上はジャックマールアンドレ美術館近く、オスマン通り沿い、もしくは小道を入った辺りと記憶しています。)

蝶の美しいオーナメントが特徴のティーセットが気になっていました。
現在も経営されているか、どなたかご存じでしょうか。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Marionさん

Marionさんの回答

はじめまして、8区のロコのMarionと申します。 近所ですが、オスマン通りには陶器店はほぼ無くオフィスが建ち並ぶ地域です。。。 オスマン通りを凱旋門のほうに向かうとFRIEDLAND通...

はじめまして、8区のロコのMarionと申します。

近所ですが、オスマン通りには陶器店はほぼ無くオフィスが建ち並ぶ地域です。。。
オスマン通りを凱旋門のほうに向かうとFRIEDLAND通りと言う名になり、ODIOT(オディオ)と言う老舗シルバー製品店(陶器やガラス製品もありました)がありましたが3年ほど前に別のお店に変わっています。
ODIOT の旧住所は19 AVENUE DE FRIEDLAND, 75008 PARIS
現在は、コンコルド広場付近にあります。

ご参考になれば幸いです。

Marion

京都市在住のロコ、fuchaさん

★★★★
この回答のお礼

確かに、FRIEDLAND通りの辺りです。現在のODIOT(オディオ)店内写真を見ると記憶と雰囲気が異なりますがもしかしたらこちらかもしれません。覚えているのはヘレンドのような食器やカップもたくさん展示されていたようですが、場所をまちがえているかもしれません。
ありがとうございます!

すべて読む