ストラスブール在住のロコ、ノノさん

ノノ

居住地:
ストラスブール(フランス)
現地在住歴:
1994年から
基本属性:
女性/70代
ご利用可能日:
空いていればいつでも。。。
使える言語:
英語、ドイツ語、フランス語、日本語
職業・所属:
ミュージシャン
得意分野:
アルザス、ドイツ黒い森の自然

フランスのストラスブールに来て30年、以前オーストリアに8年留学していました。ヨーロッパには通算38年暮らしています。
山歩きや自然が好きなのでアルザス、ヴォージュの山、ドイツ側の黒い森、点在する温泉場、アルザスワイン街道やドイツのプファルツワイン街道、バーディッシュワイン街道、黒い森ドライブルートなどを車でご案内させていただきます。
アルザスとドイツ側のワインやお料理、各種レストランもご紹介できます。夜も比較的自由なのでご相談ください。
また、ミュージシャンなのでクラッシックからジャズのミュージック情報もお伝えします。
ストラスブール大学音楽学部で9年間教鞭をとってましたのでオペラやコンサートの内容説明もできます。
ドイツ語、フランス語の翻訳・通訳もいたします。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

  • service-image
  • service-image
  • service-image
  • service-image

ノノさんにインタビュー。ロコになった理由とは?

色々な方と知り合えるし、喜んでもらえて嬉しく思っています。

自己紹介をお願いします フランスのストラスブールに来て24年、以前オーストリアに8年留学していました。ヨーロッパには通算32年暮らしています。 音楽家ですが、料理とワインについてはかなり詳しいです。中欧の歴史にとても興味があり勉強してます。ドライヴが好きで一人でどこまででも行ってしまいます。。。 トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください 自分の社交性や語学力を活かしてもっと自分の世界を広げたいと思ってました時、若い友人に教わりました。すごく私にぴったりなサイトがあるよと教えてもらい、わりとすぐに応募しました。自分の経験や知識が活かせると思い決めました。 トラベロコを使ってみてどうですか? サービスの依頼は人気のある場所だけでなく、普通のツアーではいけないところなどもあり、私も発見があります。 実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか? 色々な方と知り合えるし...

もっと教えてロコのこと!ノノさんに質問しました

あなたの趣味は何ですか?
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

美術史、歴史、特に中欧史、ロマネスクの教会を訪ねること。
カードゲーム、特にブリッジ歴は20年以上です。
ドライブ、映画 etc...

あなたの特技は何ですか?
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

料理です。フレンチ、イタリアンから中東、北アフリカ、インドなど。和食も最近好きです。
頼まれるとお寿司も教えます。

好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

好きというか、ストラスブールで溝口健二の滝の白糸(無声映画)の小編成オケ付きというのが上演されました。一種独特な世界に浸りました。フランス人の好む世界。。。
こちらでは日本映画をよく見ます。私は福島県出身なので、園子温の「希望の国」が忘れられません。

好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

Im Westen nichts Neues

好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

クラシックの音楽家なのでクラシックが多いです。
あとはジャズとタンゴ。

好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

スポーツは歩くことだけ。サッカーを見るのは好きです。

現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

オーストリアのウィーンに8年留学していました。

出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

福島県出身、子供の頃はピアノばかり弾いてました。。。

あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

大きすぎず、小さくもなく、オペラもオーケストラもサッカーチームもあります。
世界文化遺産のグランドイルの木組みの家並みと、ドイツ支配時代のノイシュタット(去年世界文化遺産に追加されました)という全く趣の違うドイツ風の重厚な建築物が並ぶ街並みが魅力です。
欧州評議会、欧州議会、欧州人権裁判所があり、インターナショナルだけど、落ち着いて暮らせる街です。
その昔、ストラスブールの大聖堂を目指して偉人たちがこの街に来ました。この大聖堂をぜひ訪ねていただきたいです。。。

その他、メッセージがあればどうぞ。
ストラスブール在住のロコ、ノノさん

この、4回も国が変わった、ドイツでもフランスでもないアルザスのストラスブールに暮らしてもう24年たってしまいました。この融合文化が私には水があっているのでしょうか。ドイツの隣町までトラムも通っています。ほんのお隣で国境を越える感覚はあまりありません。ぜひこのアルザス、そしてすぐ川向こうの黒い森地方へいらっしゃいませんか?どちら側も小さな美しい村々と素晴らしい自然がいっぱいです。お待ちしてます。

ノノさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

エクス・アン・プロヴァンス在住のロコ、青漣さん
青漣さん
今まで旅先でトリップアドバイザーなど参考にしてレストラン探してましたが、口に合わなかったり、量が多すぎた...
トリさん
トリさん
この度は、お忙しい時間の合間に様々な場所へご案内頂きありがとうございました! 新婚旅行でアルザス地方を...
たかおさんさん
たかおさんさん
ノノさん、大変お世話になりました。 ストラスブールに行く!ワインだぁ!とノノさんに案内していただこう!...

ノノさんが回答したストラスブールの質問

時計学校をさがしています。

現在フランスに留学中です。時計学校をさがしています。

ストラスブール在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

こんにちは、お役に立つかどうかわかりませんが。。。 時計学校とは formation l'horlogerie のことですか? フランスではいくつかの職業学校(licée)で CAP が取得...

こんにちは、お役に立つかどうかわかりませんが。。。
時計学校とは formation l'horlogerie のことですか?
フランスではいくつかの職業学校(licée)で CAP が取得できるようです。
このサイトにリストがありますのでご覧になったらいかがですか?
http://www.atlantime.com/2015/01/ou-se-former-lhorlogerie-formations.html

すべて読む

カレーの食材でつくれるフランス料理を教えてください

こんにちは。

カレーの食材を使って出来る、各国の料理を調べています。じゃがいも、人参、玉ねぎ、肉類…すべて揃っていてもいなくても、ある特定の郷土料理でも全国規模でも、煮込み料理でも炒め料理でも、細かくは問いません。

料理通の方、それならこれだね!というものがあればお教えいただけますと幸いです!

ストラスブール在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

フランスのストラスブールからです。この材料だとすぐ思いつくのはブランケットドゥヴォー(仔牛の煮込み)です。レストランではじゃがいもは入りませんが家庭では入れることもあります。アルザス料理ではベッ...

フランスのストラスブールからです。この材料だとすぐ思いつくのはブランケットドゥヴォー(仔牛の煮込み)です。レストランではじゃがいもは入りませんが家庭では入れることもあります。アルザス料理ではベックオッフという陶器で煮込む料理があります。お肉は、牛、豚、羊と豚足をアルザスワインに浸けて使います。

すべて読む

スフレンハイムついて

スフレンハイムに行って陶器のお店をまわりたいと思っています。 以前どなたかの旅行記のブログで、スフレンハイムの陶器祭りのことが載っていたと記憶しているのですが、もしあるのでしたら今年はいつ開催されるのか教えていただけたらと思います。また、ストラスブールから行く方法と、タクシーで行くとすれば料金は大体幾らくらいでになるでしょうか。よろしくおねがいいたします。

ストラスブール在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

こんにちは、スフレンハイムについてのご質問についてお答えします。 陶器祭りは毎年8月中旬にありますが、今年の開催日の詳細については町の観光局に問い合わせをしないとわかりません。 ストラスブー...

こんにちは、スフレンハイムについてのご質問についてお答えします。
陶器祭りは毎年8月中旬にありますが、今年の開催日の詳細については町の観光局に問い合わせをしないとわかりません。
ストラスブールからタクシーですと、渋滞がなければ片道45分で約100ユーロ(13500円)です。
私も陶器の村への車でのご案内サービス(4時間15000円)をしておりますので、ノノのページをごらんください。
よろしくお願いいたします。

sumiyoshichitoseさん

★★★★★
この回答のお礼

返信をしたつもりでしたができていなかったようで、大変失礼いたしました。申し訳ありませんでした。すぐにご回答をいただきまして、ありがとうございました。ストラスブールに行きたいと思っているで参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

ストラスブール在住のロコ、ノノさん

ノノさんの追記

どういたしまして。
あの後気になったので観光局に問い合わせたら、毎年ではなくて一年おきだそうで、今年はなく来年だそうです。
ぜひいらっしゃったらと思い追記させていただきました。

すべて読む

日本人経営のゲストハウスについて

ストラスブールに日本人の方が経営していらっしゃるゲストハウスや民泊はありますか?

ストラスブール在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

こんにちは、 私の知る限りないと思います。 お手伝いできなくてごめんなさい。 でも友達にも聞いてみて、もしあったらまたお返事します。 ノノ

こんにちは、
私の知る限りないと思います。
お手伝いできなくてごめんなさい。
でも友達にも聞いてみて、もしあったらまたお返事します。
ノノ

ソンナム(城南)【京畿道】在住のロコ、みぽさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただけただけでも、ありがたいです。
どうもありがとうございます。
お忙しいでしょうに申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

すべて読む

チップは必要ですか?

チェックイン前やチェックアウト後にホテルに荷物を預け、その後荷物を引き取る時にチップは必要ですか?

ストラスブール在住のロコ、ノノさん

ノノさんの回答

普通チェックイン前や後の、荷物を預けたり受け取る場合のチップは不要だと思います。 多分ドイツでもしてません。。。

普通チェックイン前や後の、荷物を預けたり受け取る場合のチップは不要だと思います。
多分ドイツでもしてません。。。

すべて読む

ノノさんのサービス

パッチワークの祭典へのアテンド

料金22,800
ストラスブール在住日本人があなたの希望に合わせて同行アテンドします。 年に一度、9月にアルザスのオ・ラン県の山の中のサント・マリー・オ・ミン村で開かれるパッチワークの祭典。 四日間にわ...

現地の生活の手引きレクチャー

料金7,000
ストラスブールでの生活の様子を知りたい、色々と相談してみたいとい方は、ストラスブール在住歴30年のロコが相談・サポートします。 既に、現地に住み始めた在住初心者の方も大歓迎!最初は色々と...

ゲーテゆかりの村へのご案内

料金18,000
1770年春、ゲーテはストラスブール大学に1年間法学の勉強をするためにやってきます。 当時21歳のゲーテが恋人フレデリケに会いに通った村が、ストラスブールの北約35キロのところにあります。...

ノノさんからストラスブールのおすすめ情報

  1. おすすめスイーツ・お菓子

おすすめ度:★★★★★

クグロフ (Kouglof)

スフレンハイムの可愛い型で有名な、アルザスの代表的なお菓子クグロフ。とは言っても甘すぎず、アペリティフによく食べます。レーズンやくるみが入っています。ベーコンの入った塩味も...

  1. おすすめグルメ・食事スポット

おすすめ度:★★★★★

レストラン マロニエ (Le Marronnier)

Stutzheimにある、アルザスの村の典型的なヴィンシュトゥブのタイプの気持ちの良いレストランです。
ここのタルトフランベを食べにストラスブール...

  1. おすすめ料理・食べ物

おすすめ度:★★★★★

魚のシュークルート (Choucroute aux poissons)

アルザス料理の定番シュークルートですが、ソーセージや肉の燻製よりも私が好きな魚のシュークルートをお勧めします。今はこれを出すレスト...

  1. おすすめ夜景スポット

おすすめ度:★★★

ライトアップされた橋。。。 (Les ponts éclairés)

イル川中洲の旧市街と外側を結ぶ21の橋はほとんどが美しくライトアップされています。女性一人の夜の散歩は少し寂しいかもしれませんがとて...

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール