Louさんが回答したウィーンの質問

宿泊場所についての考え方

ウィーン滞在型の旅行を予定しています。ホテルを考えるにあたり中央駅付近がいいのかミッテ駅周辺がいいのか迷ってます。
飛行場からの利便性やオペラを見た日は遅くなるとおもうし、周辺都市に行くことも考えています。アドバイスいただけると有難いです。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

ご質問ありがとうございます。 ウイーンミッテは旧市街のシュテファン寺院まで地下鉄U3で2駅、 シェーンブルン宮殿までU4で8駅、 乗り換え無しです。 空港からS-Bahnで25分 CA...

ご質問ありがとうございます。
ウイーンミッテは旧市街のシュテファン寺院まで地下鉄U3で2駅、
シェーンブルン宮殿までU4で8駅、
乗り換え無しです。
空港からS-Bahnで25分
CATで直通、12分です。
私は個人的に二択でしたらウイーンミッテ近くのホテルをお勧めします。

watanabe3phaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます?

すべて読む

服について教えてください

家族旅行で21日からウィーンに行きます。
気温差があるとの事で服装で悩んでいます。
高齢の母もいるので、これがあるといいなどがあれば教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

ご連絡ありがとうございます。 現在ウイーンの気温は日中17度前後です。おっしゃる通り、夕方から気温が10度近く下がります。 私は薄手のダウンジャケットなどを着ています。 重ね着で暑い時...

ご連絡ありがとうございます。

現在ウイーンの気温は日中17度前後です。おっしゃる通り、夕方から気温が10度近く下がります。
私は薄手のダウンジャケットなどを着ています。
重ね着で暑い時は脱げるようにしています。
一番冷えるのは足ですので、健康靴にソックスを履いています。ストッキングはもう少し温度差がなくなってから履きます。

素晴らしいウイーンのご滞在になりますように。

Mocareeさん

★★★★★
この回答のお礼

Louさま、詳しく教えていただき有難うございます。足を冷やさないようにして行こうと思います!
楽しんで来ます!

すべて読む

ドナウ川がみたいのですが

ウィーンに初めて行きます。やはりドナウ川がみたいのですが、ドナウ川が素敵にみえるところはヴァッハウ渓谷ですか?3月だとクルーズはやっていないとのことで残念です。おすすめの場所を教えてください。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

ご連絡ありがとうございます。 やはりワッハウ渓谷は素敵です。 ハイヤーでワッハウ渓谷のDürnsteinまで行って途中ドナウ川沿えの町を見学したり昼食をとったり。 約4-5時間で往復できま...

ご連絡ありがとうございます。
やはりワッハウ渓谷は素敵です。
ハイヤーでワッハウ渓谷のDürnsteinまで行って途中ドナウ川沿えの町を見学したり昼食をとったり。
約4-5時間で往復できます。
お天気にもよりますが、最高です。

すべて読む

ウィーンでレンタカー

夫婦で4月初旬にオーストリア、チェコに行こうと計画中なのですが、ウィーンでおすすめのレンタカー会社はありますでしょうか。
主人はアルファロミオに乗るのが夢なので、アルファロミオをレンタルできればよりうれしいのですが…。

また、ウィーンまたは近郊でドライブのおすすめルートなどがあれば教えていただきたいです。

オーストリアに行くのではなく、イタリアに行ってレンタルすることも考えたのですが、私自身が以前訪れたウィーンにもう一度行きたく検討中です。
ちなみに主人は台湾人で左ハンドルです(国際免許あり)。
レンタカー事情に詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

ご連絡ありがとうございます。 ウイーンの空港に沢山のレンタカー会社がありまして、その中で 私の知っています会社でアルファーロメオを扱っているところは Sixtです。 この会社のホーム...

ご連絡ありがとうございます。

ウイーンの空港に沢山のレンタカー会社がありまして、その中で
私の知っています会社でアルファーロメオを扱っているところは
Sixtです。
この会社のホームページをご検案ください。
アルファーロメオのカテゴリーはFDMRです。

4月でしたら、ドナウ川に沿って世界遺産のワッハウ渓谷へのドライブがおすすめです。

タイペイ(台北)在住のロコ、みこさん

★★★★★
この回答のお礼

Louさん、ありがとうございます。
アルファロメオの扱っている会社を教えていただき助かります。
主人がほかの会社を見ていて「ないなぁ」と残念がってたので、Sixtのページを見てみます。
また日程が決まればご相談させていただくかもしれません。
その時はよろしくお願いいたします。

すべて読む

国立図書館プルンクザールについて

質問の方見ていただきありがとうございます。

来年の2019年のゴールデンウィークに
初めてのオーストリア旅行をさせていただきます。

2019年4月28日(日)の18:30にウィーンに着き、
その日の夜と、次の日の4月29日(月)の1日をウィーン観光にあてる予定で現在計画をたてております。

ウィーンを観光するにあたり、
国立図書館プリンクザールに行くことを楽しみにしているのですが、
調べたところ月曜日が休館日であり、夜も18:00までの開館だと知りました。

サイトによっては月曜日も開館している、また21:00までの開館との情報もあり、実情どのようになっているかを知りたく質問させていただきました。

公式サイトも見たのですが、私の方では詳細を見つけられませんでした。(見落としておりましたら、申し訳ございません。)

また、ウィーンは月曜日休館が多いとも知り、ベルヴェデーレ宮殿にあるクリムトの作品も見ることが叶わないのかも、ぜひ教えていただきたいです。

上記ご存知でしたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか?
単純なご質問でお手間とらせてしまい申し訳ございません。

遠く離れたオーストリアに在住のロコ様、お時間ある際お願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

ご質問ありがとうございます。 国立図書館 月曜日休館 火曜日 - 日曜日 10:00 から18:00 ベルベデーレ宮殿 上宮(クリムト) 毎日開館 10:00ー 19:00 ...

ご質問ありがとうございます。
国立図書館
月曜日休館
火曜日 - 日曜日 10:00 から18:00

ベルベデーレ宮殿
上宮(クリムト)
毎日開館
10:00ー 19:00

(電話にて確認致しました。)

ウイーンのご滞在が素晴らしいものでありますように。

AYAさん

★★★★★
この回答のお礼

回答の方ありがとうございます!
また、お電話でのお問い合わせまでしていただき大変恐縮でございます。

やはり、月曜日が休館日とのことで、改めてスケジュールの方立て直してみます!
大変迅速且つ丁寧な対応していただき、ありがとうございます!

すべて読む

ウィーン1日観光案内について

東京在住の老人です。間近ですが、約1週間、美術史美術館で絵を見ます。
9日(日曜日)と12日(水曜日)に空きができました。
どちらか1日(できれば9日の方)、ドナウタワー・プラーター公園・中央墓地を、公共交通機関を使って案内してくださる方がおいででしょうか。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

Mahajis28様 ご連絡ありがとうございます。 12月12日(水曜日)でよろしければ、アテンドさせて頂けますので、もしも第1の御希望日9日にロコさんが見つからないようでしたら、ご一報...

Mahajis28様

ご連絡ありがとうございます。
12月12日(水曜日)でよろしければ、アテンドさせて頂けますので、もしも第1の御希望日9日にロコさんが見つからないようでしたら、ご一報下さいませ。

Lou

mahajis28さん

★★★★
この回答のお礼

Louさん
懇切なご連絡をくださいまして、ありがとうございます。せっかくベテランのロコの方が申し出てくださって嬉しいのですが、ほんの数時間まえにご連絡くださった方と相談を始めております。ウィーンに1週間いる予定ですので、また別の希望がうかびましたら、あらためてご都合をうかがいます。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの追記

お返事有難うございました。

またの機会がございましたら、よろしくお願い申し上げます。

Lou

すべて読む

10月末の気候を教えてください。

10月末の天気を教えてください。
みなさんどんな格好をしてるのでしょうか?
また、道は綺麗でしょうか?
靴は歩きやすいものか、綺麗めか悩んでいます。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

ちー様 今週は大変暖かく日中は20度を超えますが、夕方から10度近く気温が下がります。 10月末ですと、今まだはっきりしたことはお伝えできませんが、暖かいコートは必要です。 靴ですが、...

ちー様

今週は大変暖かく日中は20度を超えますが、夕方から10度近く気温が下がります。
10月末ですと、今まだはっきりしたことはお伝えできませんが、暖かいコートは必要です。
靴ですが、旧市街は石畳みの道が多く、歩きやすい靴をオススメします。

ちーさん

★★★★★
この回答のお礼

気温差がありそうですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!

すべて読む

はじめての1人旅でウィーンに行く予定です

希望の日程に、添乗員同行ツアーが無く、1人で行くことになりました。
空港の送迎と、一日町歩き観光に同行していただける方を探しています。
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

sirochan12様 ご連絡ありがとうございます。 ウイーンにお越しになる日にちは お決まりですか? 日程が会いませば、空港送迎と一日観光をお受けさせて頂きたく存じます。 ...

sirochan12様

ご連絡ありがとうございます。
ウイーンにお越しになる日にちは
お決まりですか?

日程が会いませば、空港送迎と一日観光をお受けさせて頂きたく存じます。

よろしくお願い申し上げます。

Lou

すべて読む

ウィーンで子供靴を買いたいです。

子供の靴(3歳)を買いたいのですが、お勧めのお店/モールを教えて下さい。オペラ座の近くに泊まりますので、その付近だと有難いです。(アフリカ在住です)

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

Hamster様 お子様の靴をお探しなのですね。 オペラ座からシュテファン寺院に向かって進みますと、直ぐにケルントナー通りが出てまいります。その道には何軒か靴屋がございます。 例えばフ...

Hamster様

お子様の靴をお探しなのですね。
オペラ座からシュテファン寺院に向かって進みますと、直ぐにケルントナー通りが出てまいります。その道には何軒か靴屋がございます。
例えばフマネック(Humanik),
Kärntnerstr. 51
ザラマンダ(Salamander)
Kärntnerstr. . 37
等々

両店共子供靴を豊富に置いています。

またアウトレットでしたら、オペラ座の前の道を隔てたところにあるバス停からシャトルバスが出ています。
アウトレットの名前は:
Parndorf (地名と同じ名前です)

バスのチケットはオンラインで購入致します。
ウイーンから約1時間です。
ヨーロッパで一番大きいアウトレットですので、全店サーッと見るのに3時間はかかります。

Lou

Hamsterさん

★★★★★
この回答のお礼

Louさん
私の靴も一緒に見られそうですよね、嬉しい情報有難うございます! アウトレット、、1時間は近い方ですね。

すべて読む

ウィーンでのウェディングフォト

9月にプラハで挙式後、ウィーンを廻る予定です。せっかく衣装を持ち歩くのでウィーンでも写真が撮りたいと漠然と考えています。
あまり時間が無いのでシェーンブルンかヴェルデベーレ宮殿、美術史博物館の大階段、リンク内、市庁舎前広場などのどこか1.2カ所で良いのですが。
撮影許可等必要ならその申請も含めてお願い出来るカメラマンさんや撮影会社をご存知でしたら教えていただきたいです。

日本で検索したところ、最低でも30万以上するのですがそこまで長時間かけて撮影はしなくても良いので現地でお願いするとおいくらくらいなのかを教えていただけると嬉しいです。

現地滞在の最終日がザッハーの少しいいお部屋に泊まるので、ホテル内での撮影でもいいかなとも考えています。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

amkiano様 この度は大変おめでとうございます。 ウイーンでのフォトウェデイングは今までに何組かの方達からご依頼を頂きました。ご参考までに下記価格を案内致します: ウェディング...

amkiano様

この度は大変おめでとうございます。
ウイーンでのフォトウェデイングは今までに何組かの方達からご依頼を頂きました。ご参考までに下記価格を案内致します:

ウェディングプラナー 1000ユーロ
カメラマン 1000ユーロ
ヘアー 150ユーロ
メークアップ 150ユーロ
ブーケ 150ユーロ
昼食のお弁当お2人 40ユーロ
移動用のミニバス 150ユーロ

撮影は3時間から4時間になります。
全員プロの方達ですのでお支払いは直接になります。
全部税込み、チップも含んだ価格です。
短い距離でもウェディングドレスでの移動とカメラマンの機材がありますので、ミニバス(ベンツ)を頼みました。

撮影の場所はご希望に沿ってウェディングプラナーがスムーズな行き方を計画、そしてカメラマンさんのアシスタントを行います。また宮殿内での撮影も入場料一人約12ユーロのところに案内してくれます。
日本でお調べになった価格に何が含まれているのかはわかりませんが、
こちらでの価格をご案内させて頂きました。

清水

amkianoさん

★★★★★
この回答のお礼

Lo u様

詳しく教えていただきありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

やはり本格的にやろうとするとそれなりのお値段になることがよくわかり、非常に参考になりました。

よく考えて検討したいと思います。

すべて読む