
NWilkoさんが回答したパースの質問
Wise デビットカード事情
- ★★★★★この回答のお礼
NWilkoさん
ワオ!WISEにして良かったです!
ありがとうございます。
ロットネスト島とフリーマントルマーケット
NWilkoさんの回答
Cherryさんはじめまして ①ロットネスト島行きのフェリーは予約しなくも大体買えます。小さなお子さんがいらっしゃるので、予約しないほうが慌てなくて済みますよね。 ②ただ90分の周遊バスは事...
パース市街からジャンダコット空港までの行き方について
NWilkoさんの回答
chachanichaさん 初めまして 朝7時にジャンダコット空港に集合ということであれば、 おそらく市内のホテルからと察しますが、 確かに電車でMurdoch駅まで行きそこからバスで行...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
価格も調べてみて、市内からUberを検討しようと思います。
ありがとうございました。
オンライン通訳の依頼
NWilkoさんの回答
初めまして とても興味がありますが、 ミーティングの詳細をもう少しお聞きしてもよろしいでしょうか? 業種と、日本とどこの国のミーティングなのか、また予定時間など 教えてもらえると嬉しいです。
深夜着のフライトの場合の空港〜ホテルまでの移動
NWilkoさんの回答
こんにちは 深夜に到着となると心配ですよね 深夜でもパース空港からのタクシーでも問題はないですよ! 私はUberをよく使いますし、使っている人結構多いですよ。 あらかじめUberのアプリ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました!
スワンバレーへの行き方とテイスティングについて
NWilkoさんの回答
Peterpan さんこんにちは ①確かにギルフォード駅ではタクシーはあまり停まってないと思います。レンタカーを借りて行くのが可能でなければ、市内からUberもしくはタクシーで行くのが確実だと...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございました。やはり、ギルフォード駅から行くのは考え直そうかと思います。限られた時間の中なので多少コストがかかっても市内からタクシーかUberを利用する方がよさそうですね。LanncansterWineryには早めの時間に行ってみようと思います。
ファミリーライダーの利用について
NWilkoさんの回答
Peterpanさん Family Riderのチケットですね、 基本的に正規料金を払う大人2人がいて、同伴の子供たち5人まで適用、となります。 なので 大人4人では利用できません。...- ★★★★★この回答のお礼
やっぱり大人だけでは利用できないんですね。スッキリしました。Dayrider購入を検討します。本当にありがとうございました。
パースでの服装について
NWilkoさんの回答
こんにちは ちょうど気候の良い時期にパースにお越しになるんですね☺️ 朝晩は確かに涼しくなり、気温差が激しいですが、セーターやヒートテックがいるほど冷え込まないですよ。ただ、寒がりであれば数...- ★★★★★この回答のお礼
早速ご回答ありがとうございます
毎日気温差が激しそうでしたので、服装に悩んでるところでしたパースは何度か訪れたことがあり、確かに紫外線はかなり強いですよね
半袖も持参することにします
ありがとうございます!
荷物の転送対応できる方コメント下さい
NWilkoさんの回答
初めましてlahash さん 少し確認させてください 水泳用品とのことですが、個人で使用されるものですか? また量はどれくらいになりますか? Nwilko より- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
本件、解決いたしました。
またの機会がございましたらどうぞよろしくお願いいたします
East Perth駅につて
NWilkoさんの回答
Elzaさん 初めまして Kalgoorlie行きの電車はEast Perth駅発なので、そこへ行ってください。 搭乗受付は、Kalgoorlie行きの電車が出発するプラットホームの目...- ★★★★★この回答のお礼
Nwilkoさん♡
お写真撮ってきてくださったんですか!!!
∑(๑º口º๑)!なんと!
私なんかのために…
本当にありがとうございます♡
後ほどプライベートmagを送らせて頂きます。 NWilkoさんの追記
いえいえ、お役に立つか分かりませんが
消してしまう前にお早めにお知らせくださいね。
NWilkoさんの回答
snobu1973さん
初めまして
息子さんが海外へ留学されるので何かと心配なこがありますよね。
パースではほとんどカード(デビッド、クレジット両方可)での支払いで、現金で支払うことはほとんどないですね。
小さな規模のマーケットなどや、出店などではたまにcash onlyとしているところもありますが、スーパーで買い物したり普段の生活の中ではほぼカード払いです。
またパースに駐在としてこられている日本人の方はよくwiseを利用されているようです。
また何かお知りになりたいことがあれば、ご質問ください。
NWilko