くり
最終ログイン・1ヶ月以上前
こんにちは、サンバ衣装について質問させてください。
現在、海外の情報を扱うウェブサイトでイラストを入れようと思っています。そこで世界各地の民族衣装や定番的な服(を着た人物)を要素に含めようと思っているのですが、「本当にその服が伝統的または定番かどうか」を気にしています。つまり、該当する国の方や在住者などの関係者が納得できるものかどうかです。
たとえば、ドイツといえばオクトバーフェストで着られるディアンドルがありますが、あれは特定の地方における民族衣装のため、ドイツ=ディアンドルは正確ではないそうです。一方で、ベトナムといえばアオザイですが、こちらは国営企業の制服として、または式典などで着られます。問題ないと思っても、背景を知らないと全然違うなと。
そこで、ブラジルといえばリオのカーニバルで着られるサンバの衣装をイメージするのですが、これらは在住者のみなさんが納得される国を代表する衣装なのかどうか、お尋ねさせていただきたいです。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
くりさんの回答
こんにちわ。ブラジル在住12年のくりです。
ブラジルといえばリオのカーニバルで問題ないと思いますよ。
ブラジルのカーニバルは海外でも有名ですが、ブラジル国民(みんなとは言いませんが)に愛されている行事です。カーニバル祝日があったり、カーニバルのためにメインストリートが閉鎖されたりして、町中が賑わいます。
衣装はテーマやそのストーリーにあわせて色んなカーニバル衣装があり、そのほとんどが手作りです。費用もなかなか高く、みんな一年間貯金をして購入したりするんですよ。
参考になると幸いです。