
クー太郎さんが回答したイスタンブールの質問
アタコイ地区からの観光について
- ★★★★★この回答のお礼
クー太郎さま
ご回答ありがとうございます!
たくさんアドバイスいただき感謝です。
イスタンブールカードを買うところから課題難題が山積みだと再認識しました。
諦めずにしっかり準備したいと思います。 クー太郎さんの追記
もし周遊するのでしたら、イスタンブールでのガイドさんに聞いてみるのも良いと思います。そうすればガイドさんが近い場合でのイスタンブールカードの買い方を教えてくれると思います。
イスタンブールカードは50リラ(今年2-3月の記憶)にチャージしたい料金ですが、少し残るくらいでも足りないよりはマシなので、50リラ(カード代金)バスやトラムや地下鉄を急ぎの時に使うかもしれないので50リラくらいチャージの合計100リラくらいで考える方が無難です。
100リラのレートは約700円くらいです。
自動販売機のところで財布を出していたりして画面に集中している間にスリが後ろから財布を盗って行くことも多いので、最初からポケットなどに100リラを入れておくと良いですよ、外では携帯電話の引ったくりにも気をつけてください。
お礼ありがとうございます。
楽しい旅をなるように気をつけて行って来てくださいね
トルコでの服装について
クー太郎さんの回答
6月の気温は例年変わっていますが、昼は真夏日、夕方から夜は秋のような肌寒くなります。 移動エリアを見るとイスタンブールとアンカラを除いた地域は特に気温の差が出るので、Tシャツと夜ように薄手の暖...
イスタンブールのハマムについて
クー太郎さんの回答
新市街側にはあまり良いハマムはない記憶があります。 最近改装した旧市街にあるtarih şifa hamam(ターリヒ シファ ハマム)などは歴史的なハマムでもあります。 コスパも良いです。...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!参考にします。
ちなみに女性です! クー太郎さんの追記
新市街側に滞在とありますが、最近はトルコの治安も悪いので財布や携帯電話は外では出さないようにしてください。
バッグなども同じくファスナーなどが後ろから開けられる被害が頻繁で、先日もiPhoneをスッと盗られてしまった知り合いがいます。
在住者ですら盗られるので観光客はカモに見られます。
ホテルのエントランスなどに入ってなどが良いです。
財布も中から少しお札を出してポケットに少し入れてポケットから支払うようにすると良いです。
トルコでの郵便事情について
クー太郎さんの回答
基本的には中に入れる物をインボイスに書いておくのと中に入れる物の写真を撮っておく、あとは梱包をしっかりする。壊れないように梱包する。そしてPTTから発送すればトルコは大型休日などに重ならないとあ...
カドキョイでの両替について
クー太郎さんの回答
ヨーロッパ側のNADIRはレートが良いですが、アプリやWebでdöviz.conと調べてください。そのレートに近い場所で両替をすると良いと思います。ヨーロッパ側の観光はないと書かれていますが、ど...- ★★★★この回答のお礼
アドバイス、ありがとうございます。トルコは親日国のイメージがありましたが、色んな方がいらっしゃるということですね。笑
クー太郎さんの追記
実際に日本に対して良いイメージはありますが、観光はあくまでビジネスですから親日を悪用した観光業又は観光地の土産店などは商売なので、どんな事を言ってでも買ってほしいというのが日本のセールスの100倍だと思うと丁度良いです。
イスタンブールは商人の街ですから、思いもしないセールストークが次々と出てきます。
この労力を産業などに使えばと思うくらいの力です。
カッパドキアに行くというので、そこも観光地ですから買い物については特に気をつけてください。あとレストランなども事前に価格を聞くなど石橋を叩いて渡るくらいが良いです。
どこの国もですが、行く国の日本での文化交流などで知り合った方の紹介などで行くと更に楽しい旅になるので参考にしてみてください。
商売に関係ない人は純粋に日本が好きとか優しい方も多いです。
例で言うとタクシーすら日本と言えば日本は〜と長い話しをして遠回り又はチップ又はメーターで行かないなどもあるので商売関係は信用しないが一番です。
良い旅になりますように
クー太郎さんの回答
アタキョイの海沿いのシェラトンなどに宿泊ですかね?
ガイド本などではアカコイと記載されていたりしますが、アタキョイが正しい発音に近いので念のため書いておきます。
アタキョイも海沿いか内陸側かで動ける方法も場所も変わります。
早朝早くに出る分には1ヶ所は行けると思いますが、行くならガラタ塔に向けて行くと良いと思います。
海沿いからだと公共交通機関はバスを使う必要があります。バスに乗るにはイスタンブールカードを持っていないと難しいです。
イスタンブールカードは大きな駅では自動販売機兼チャージ機で販売しています。
行き方はGoogleマップで現在地を選択してから行き先をガラタ塔周辺に地図にピンで、その時のバスに乗る方が良いです。ガラタ塔までは行けないですが、近くにバス停まで行けます。
バス又はメトロ(地下鉄)でのルートなども出ると思いますが、乗り換え案内が問題なく読めそうであればそれも良いと思います。
楽しい旅になりますように