
KinZQNさんが回答したクイーンズタウンの質問
はじめてのニュージーランド
クライストチャーチからクイーンズランドへの移動・観光について
KinZQNさんの回答
本格的な、ハイキングとはならないでしょうが、時計を見ながらフッカーバリーのハイキングコースを行けるとこまで行く感じなら可能でしょう。フッカーバリーのハイキングコースは平坦で同じ道を戻るコースなの...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございます!
バスの時間に合わせてハイキングコースを楽しもうと思ったのですが、旅程に合うバスが見つけられず、今回はテカポのみ存分に楽しもうかなと考え直しております…。
2024年年末からの南島での移動、観光のお手伝いをお願いしたいです
KinZQNさんの回答
まだお探しですか?知り合いで、そういったことをやっている日本人がいます。 「古狸のひとりごと」で検索して探してみてください。オーロラの写真のブログですが、そこからコメントで、彼にメッセージを伝...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます
参考にさせていただきます
1月24日にクイーンズタウンからテカポ湖まで地元を案内しながら車で送ってくださる方いらっしゃいますか?
KinZQNさんの回答
まだお探しですか?知り合いで、そういったことをやっている日本人がいます。 「古狸のひとりごと」で検索して探してみてください。オーロラの写真のブログですが、そこからコメントで、彼にメッセージを伝...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
幸いなんとか目処はついたのでもう大丈夫なのですが
ご紹介いただいたブログも参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました!
ニュージーランドの観光について
KinZQNさんの回答
クィーンズタウン空港から(又は空港に迎えに来てくれて、空港近所の店にて)車をピックアップできるレンタカー会社に、クライストチャーチで返却の予定で予約するのが良いと思います。町中のホテルご滞在の場...- ★★★★この回答のお礼
色々教えて頂き有難うございました。
レンタカーを借りるのは簡単かと言うのは、手続きが簡単なのか、と言う意味です。インターネットで予約できるのはわかりますが、ネットでは保険が含まれているかわからないですし、含むと書いていてもフルカバーなのかわからない。日本のように保険をどうするかとか、車のチェックや簡単な使い方を教えてくれるのか、返却の時日本のように指定されたガソリンスタンドで満タン返しか、ガソリンスタンドの使い方も日本とは違うかもしれませんし、カーナビはあるのか、無くてもGoogleに繋がるようになっているのかなどでしたが、言葉足らずで申し訳なかったです。 KinZQNさんの追記
ネット上で、保険についても言及されているのが一般的だと思います。その保険に種類(選択肢)が内容なら、おそらくはフルカバーでしょう。
車のピックアップ(利用開始時)の際に、車の状態(主に外装の傷)を、スタッフと客が一緒に確認して、利用開始時にすでにあった傷などについて、合意形成を図るのが一般的です。
簡単な使い方は教えてもらえます(くれなければ、聞いてください)が、日本で普段、(そんなに古くない:10年以上など)車を運転されているなら、大抵の車はわかるのではないでしょうか?
ガソリンスタンドは、セルフのスタンドがほとんどです。日本のセルフでセルフ給油に慣れておけば良いです。表示が英語ですが。あと、支払いは店内に行って、ポンプの番号を伝えてクレカで支払う感じです。
カーナビは、あるレンタカーが増えてますが、もし無くても、出発前に少し道を予習しておけば、クライストチャーチ以外はほとんど不要でしょう。不安になったら、車を止めて、携帯のgoogle mapを見て確認してさらに進むとかで余裕だと思います。
私が居るクィーンズタウンは、街の観光は徒歩でしょうし、郊外はカーナビが必要なほど複雑な道路網ではありません。
例えば、クィーンズタウンからテカポまで行くのに、道を曲がる回数はたぶん片手で数えられるくらいだったような気がします。
以上、ご参考にされてください。
オークランドからマウントクックへ遊覧飛行の方法
KinZQNさんの回答
最短ルートとしては、オークランド空港からクライストチャーチ空港に飛んで、そこからレンタカーでマウントクック村に行くのがおそらく最速コースでしょう。 NZでの全滞在日程が3日程度で、その3日間の...- ★★★★この回答のお礼
KinZQNさん、ありがとうございます。
オークランドからクライストチャーチに飛行機で移動するルートで手配してみました☺
短時間の滞在ですが、満喫したいと思います❗アドバイスありがとうごさいました。☺
ミルフォードサウンド
KinZQNさんの回答
「5月と6月ではミルフォードサウンドへ行くにはどちらがおすすめ?」とのご質問、どちらのほうが天候が良いか?という意味ととって答えますと、何らかのデータに当たったわけではなく、私の印象ですが、5月...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
5月に決め初日に行きバス帰りセスナに申込み致しました。運転はできないので、great sight 社のマウントクック日帰り検討したいと思います。
行ける時に早めにと思っていたのでご回答頂きほっといたしました。
ミルフォードサウンドへ行くには
KinZQNさんの回答
もし、ご主人がお一人での運転なのであれば、テアナウ宿泊のテアナウからの運転にするか、クィーンズタウンからバスとのパッケージを申し込まれるのが良いでしょう。道中もバス観光と思えば悪くないですよ。探...- ★★★★★この回答のお礼
なるほどー、土地勘のある方のアドバイスは参考になります。まだまだ試行錯誤中ですので、考えてみます。ありがとうございましたー^ ^
車での送迎サービスのお願い
KinZQNさんの回答
レンタカーという選択肢はないのでしょうか? 私はクィーンズタウン在住で、遠方のグレイマウスや、南島の北端エリアのことは、さっぱりわかりません。 レンタカーがダメなら、inter city b...- ★★★★★この回答のお礼
KinZQNさん、ご回答をありがとうございます!
レンタカーの支援をしてくれる会社に問い合わせをしてみます!ありがとうございますー!
KinZQNさんの追記
レンタカーは、普通にgoogleで検索すればいくらでもヒットするはずです。
全国展開しているレンタカー会社は、どこでも、借りた町と異なる街での返却を受け付けていますので、簡単にご自身で予約できるはずです。
南島の旅行手段に関して
KinZQNさんの回答
私は、キャンパーバンの経験がないので、そのメリットは正直なところ分かりません。 私はクィーンズタウン在住ですが、クィーンズタウンだと、キャンパーバンは、宿泊できる場所が限定されるイメージです。...
KinZQNさんの回答
NZは日本同様に南北に長い島国なので、どこに行くかによって、気候がまったく異なります。私が住むクィーンズタウンの5月は、寒いです。しかし、日本の11~12月頃でも、青森と宮崎ではまったく気候が異なりますよね。それと同じことです。
移動手段はレンタカーが人気です。
治安はおおむね良いです。日本で普段しないようなことをしなければ大丈夫です。(深夜に人気のない場所を女性一人で歩いている。とか。)
地域は好みでしょうから、NZガイドブック(それが人気スポットリストです)をパラパラと見てみて、ご自身が「ここ良さそう!」と惹かれる地域を中心に検討なさるのが良いでしょう。地球儀で見ると小さな国ですが、国土面積は日本の70%くらいある国です。日本から北海道を除いたくらいの地理的広がりでしょうか?たぶん。なので、それを網羅しようとすると異動ばかりに体力と時間を使うことになるので、欲張りすぎないことがポイントではないかと、思います。日本で、本州の全てと九州と四国を、一度の旅行でいっぺんに観光しようとしたら、過酷ですよね。