
Kai さんが回答したサンフランシスコの質問
日本からクリーブランドへ サンフランシスコ乗り継ぎ
BART駐車場等について
Kai さんの回答
フォスターシーティー在住者です。 Samtransという公共バスのサンフランシスコへの直行バスが朝夕出ています。その他の時間帯であれば、乗り継ぐか歩く(30分ぐらい)で同じSamtransのバ...- ★★★★この回答のお礼
フォスターシティ在住の方の感覚で、その周辺が安全と感じるなら、だいふ安心できます。ありがとうございます。
はい。もちろんアクセサリー等は何も身に着けず、身軽な旅行スタイルで楽しみます。 Kai さんの追記
公共の乗り物(バス、電車、フェリー)に乗る場合はIPhonのウオーレットから乗車パス(Clipper Card)を入れておくと便利でお得です。特にフェリーは半額くらいになります。
2022年10月のサンフランシスコの状況
Kai さんの回答
サンフランシスコは、観光客でかなり賑わっています。観光客の多い場所は、ほぼ問題ないと思います。 ただ、コロナでローレックスの中古価格がかなり高騰して、路上強盗が増えています。 サンフランシス...- ★★★★★この回答のお礼
ご返信遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
楽しめたようです。m(__)m
Clipper app (apple) wallet 登録について
Kai さんの回答
私はwallet からClipper を登録しています。VISAのクレジットカード情報を入れており、特に問題ありません。 カードを持ち歩くより、便利です。- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
クレカと紐づけると即チャージできて便利でした。
ありがとうございました。
ヨセミテ付近のPCRテスト
Kai さんの回答
残念ながら、無料でやっている検査は、日本入国向けの書類は発行しません。 よって、時間が無い場合は空港内にある検査になります。料金は高いですが、その場でもらえます。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
円安もあり痛いですが、いざとなれば空港で受けようと思います。 Kai さんの追記
あとご存知かもしれませんが、8月は車でのヨセミテ公園の午前6時から午後4時の入場は事前予約が必要です。
それでは、日本には無い大自然を楽しんでください。
日本へ帰国時の陰性証明について
Kai さんの回答
Freeでやっている検査場では、日本入国向けの書類を発行しないので。不可です。空港でやっている検査で、その場でも検査でるもので、OKです。日本向けだと言えば、それ専用の書類をもらえます。- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。当日でも大丈夫そうですね。
Kai さんの追記
空港の公式サイトに各検査会社(第三機間)の情報が出ていますので、事前予約をお勧めします。現在、旅行ブームで、大変混み合っています。
オススメの宿泊場所、エリア
Kai さんの回答
やはり、サンフランシスコに宿泊するのなら、ユニオンスクエア近辺ではないでしょうか?サンフランシスコ空港から直行の地下鉄もありますので、便利かと思います。ただヒルトンホテルの西側は、ホームレスの溜...- ★★★★★この回答のお礼
Kaiさん、お返事ありがとうございます。
やはり、ホームレス問題があるんですね。
他のロコさんからフィッシャーマンズワーフをおすすめされたので、ユニオンスクエア近辺と合わせて、宿泊先を探してみたいと思います。
ありがとうございました。 Kai さんの追記
フィッシャーマンズワーフもいいと思います。歩いて近くの波止場までいくと、野生のアザラシもいます。また釣り船からの魚のおこぼれをもらおうとアザラシが寄ってくる光景も見られますので、楽しいですよ。
植物の輸出代行をお願いしたいです。
Kai さんの回答
初めまして。 現役時代、日系フォワーダーでこの手の取り扱いをした経験はあります。 質問ですが、AWB上、シッパーになって輸出すると言う事でしょうか?
カルフォルニアで撮影された動画素材のご提供をしていただける方を探しております。
Kai さんの回答
当方、早期リタイヤして時間はたっぷりあります。朝2時間の散歩、午後2時間のサイクリングが日課。週に2日はサンフランシスコ周辺を公共交通機関と自転車のハイブリッドで巡っています。 自分の撮った動...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡いただきありがとうございます。
プロフィールやロコタビでの実績を確認し、検討した上で個別にご連絡させていただきます。 Kai さんの追記
ご返事ありがとうございます。
尚、ロコ旅には最近登録した所で実績はございません。ただ私のFBには撮影素材はございます。
よろしくお願いします。
Kai さんの回答
荷物は少なめにして、機内持ち込みにした方がいいですね。荷物だけ後続便になる可能性が高いですね。
あと空港のWEBから空港マップを事前に写メして持っておいた方がいいですよ。
定刻出発の場合は、出発時刻5分前にはゲートドアは閉まってしまい、搭乗出来なくなります。最低、ゲートには15分前に到着するように、走って移動する必要があります。