Hannaさんが回答したダナンの質問

ダナン / ホテルへの依頼について

はじめまして!初めてダナンへ旅行に行きます。

同行する友人が滞在中に誕生日を迎える為、
宿泊予定のホテルに部屋でのお祝いを依頼したいと考えて連絡を取っているのですが、
提示された見積りが1,250,000 VND~2,500,000 VNDでした。
イメージ画像添付もして頂いたのですが、正直そこまでの値段には見えず…
(イメージ画像はHAPPYBIRTHDAYのバルーンと風船がずらっと部屋に並べられている様子でした)
こういったホテルのサービスとしては適正価格なのでしょうか?

また、料金交渉や内容の調整について相談してみるのは失礼になりますでしょうか。
(装飾のここを削ってほしいなど)

恐れ入りますが知識を貸していただけますと嬉しいです!よろしくお願いします!

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの回答

なんでも交渉次第ですよ!予算や内容の調整も気兼ねなく伝えるべきです。

なんでも交渉次第ですよ!予算や内容の調整も気兼ねなく伝えるべきです。

pshatwaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
ホテルに予算と内容調整をお伝えした所、
こちらの意図を汲んでいただいた形でご対応していただける事になりました!

皆さんにお答えしていただいた結果、安心して旅行する事が出来そうです。

すべて読む

滞在するには、ベイエリアか、ドラゴン橋手前か?

7月に1週間、家族でダナンに旅行に行きます。
滞在先を川手前にしょうか、川を渡るか迷っております。

旅行は、「家族でのんびり」を目的に。
海水浴は考えておらず。
・パラセーリング
・バナーヒルズ
・ホイアン
・三日月
あとは、のんびりローカルフードを食べ、ステイ先で仕事や宿題、あればプールと考えています。

が、ドラゴン橋手前はローカルフードがお安く、
川超えてビーチ沿いは観光客向け
プール付きはドラゴン橋手前より、
ビーチ沿いのホテルの方が多い…

ふらっと歩いて安めで美味しい食事は
橋手前の方が多いですか?
実際、どうですか?
こちらでいろいろ質問してしまってごめんなさい。

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの回答

ホイアンとダナンの美味しいお店たくさん載せています!ぜひご利用ください!https://locotabi.jp/danang/services/40606

ホイアンとダナンの美味しいお店たくさん載せています!ぜひご利用ください!https://locotabi.jp/danang/services/40606

すべて読む

ニャチャンとダナンの安いレストランを知りたい

5月に三週間家族で妻と3歳児 1歳児とニャチャンとダナンに観光予定です。
ニャチャンではカムランに5泊 ホントレ島に5泊します。
カムランは周りに何もないみたいでホントレ島も物価が高いと聞きます。
市内まで行きローカルレストランで海鮮やロブスター、ベトナム料理を安く食べれるところが知りたいです。

ダナンではも同一に安くて美味しいローカルレストランを教えて頂きたいです。

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの回答

ダナン&ホイアンの美味しいレストランは私に聞いてください!https://locotabi.jp/danang/services/40606

ダナン&ホイアンの美味しいレストランは私に聞いてください!https://locotabi.jp/danang/services/40606

すべて読む

ダナンのスーパーについて

ダナンのスーパーやマルシェで、以下の食べ物の値段について教えてください。日本と比べてどちらが高いのか知りたいです。

①お野菜
②果物
③お魚
④ナッツ
⑤オリーブオイル

よろしくお願いします<m(__)m>

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの回答

全てダナンが安いです。ただ、オリーブオイルはピンキリだと思ってください。 https://locotabi.jp/danang/services/40606

全てダナンが安いです。ただ、オリーブオイルはピンキリだと思ってください。
https://locotabi.jp/danang/services/40606

すべて読む

ホテルや観光について

4月に初めて娘と二人で1週間程度、ダナンに行きます。ホテルが多すぎて迷っていしまいます。スパやプールなどあり映える、交通に便利な場所はどこですか?シーフードレストランにも行きたいです。おすすめなど教えていただけると助かります。

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの回答

私のサービスをご購入いただければサポートいたします。ご検討ください。https://locotabi.jp/danang/services/40606

私のサービスをご購入いただければサポートいたします。ご検討ください。https://locotabi.jp/danang/services/40606

すべて読む

口座開設、給与持ち出しについて

現地採用でベトナム移住を考えています。

まだ時期は決まっておりませんが、もし決まった際、
口座開設時に銀行への同行と通訳をお願いすることは可能でしょうか。

あともう一点は給与に関してです。
給与が振り込まれたら、
それを自由に銀行から出すことはできるのでしょうか。
また、生活費を除いて残った分(いわゆる貯金分)を
日本への一時帰国の度に少しずつ
持ち帰ることは可能ですか?

もしかして、給与を自由に引き出したり、
ベトナムで得た給与を国外へ持ち出したりしてはダメ?
と思って質問しました。

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの回答

英語が話せれば口座開設は問題ありません。 きちんと労働ビザを支給されて働いている間の給与は海外送金も可能です

英語が話せれば口座開設は問題ありません。

きちんと労働ビザを支給されて働いている間の給与は海外送金も可能です

すべて読む

Agoda アゴダを通してホテルを予約するのはだいじょうぶですか?

ベトナムへの旅行を予定しています。
ホテルの予約を現地の友人に頼んだのですが、自分でもネットで調べてみたところ、驚きました。
なんと、友だちがホテルに確認してくれた宿泊料より、ホテル予約サイトのAgodaで予約するほうが、かなり安かったのです。

しかし、ネットでAgodaについて調べていくと、あまりいい情報が出てきません。
ネットで予約しても、ホテルに到着したときに、予約が入っていなかった、とか、
多額のキャンセル料を取られたとか。

多少高くても、現地の友だちに頼んで予約するべきなのでしょうか?
みなさんの経験や、お知り合いの経験等、なにか情報がありましたら、教えてください。

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの回答

agodaもbooking.comもairbnbも大丈夫ですよ。心配だったらアプリ上でホテルとコミュニケーションをとってコンファームできます。キャンセル料についてはきちんと読んで理解した上で予約...

agodaもbooking.comもairbnbも大丈夫ですよ。心配だったらアプリ上でホテルとコミュニケーションをとってコンファームできます。キャンセル料についてはきちんと読んで理解した上で予約しましょう。

すべて読む

ダナンの語学学校について

はじめまして。
ダナンにて長期滞在をしたいと思っているものです。
ホーチミンであれば、大学付属のベトナム語コースに通うなどしてVISAを発行してもらえるようですが、
ダナンにおける外国人向けの大学や語学学校の情報が探してもあまり出て来ません。
VISAを発行してもらえる留学先を教えて頂けないでしょうか。

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの回答

ダナンには外国人向けの大学や語学学校と呼べるものはありません。長期滞在とはどれくらいの期間をお考えですか?本当に語学目的ならHCMCかハノイで、ダナン滞在が目的なら6ヶ月は簡単に観光ビザで滞在で...

ダナンには外国人向けの大学や語学学校と呼べるものはありません。長期滞在とはどれくらいの期間をお考えですか?本当に語学目的ならHCMCかハノイで、ダナン滞在が目的なら6ヶ月は簡単に観光ビザで滞在できるので、その間にベトナム人からベトナム語を学ぶという方法が良いかもしれませんね。

サトウさん

★★★★★
この回答のお礼

数年単位での移住を検討しておりました。いくつか大学などにもメールしましたが返事がありませんでしたが、そういうことでしたか。他の方法で長期滞在の方法を考えようと思います。ありがとうございました。

すべて読む

ダナン・ハイアットの大晦日

年末年始で初ベトナム旅行です。滞在は、ダナンのハイアットリージェンシーなのですが、大晦日にガラディナーが開催されるのかどうかの情報が入手できず困っています。教えていただけると幸いです

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの回答

大晦日にガラディナーをやらないリゾートはないです。

大晦日にガラディナーをやらないリゾートはないです。

okerokeroさん

★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
当日宿泊したら参加する、しないに関わらず料金が取られる、という情報があちこちにあります。HISのツアーで行くんですが、現地で追加支払いが生じてしまうのか若干心配です。
ツアー会社に訊いてみるのが確実ですよね

ダナン在住のロコ、Hannaさん

Hannaさんの追記

その通りです。個人的意見としては、パッケージ内容に明記していない旅行会社の不備ですね。私なら何も言わずにいて、追加料金を取られたら時点で文句言います。

すべて読む