Manonさんが回答したフィレンツェの質問

フィレンツェ空港内のWifiについて

フィレンツェ空港内のwifiは無料ですか?
繋がりやすさや利用可能時間なども教えていただけると助かります。

フィレンツェ在住のロコ、Manonさん

Manonさんの回答

こんにちは、フィレンツェ空港内のWIFIは無料で、繋がりやすさに問題はないです。ウェブサイトでは15分間無料とあるのですが、空港に問い合わせたところ時間の制限はないと言っています。私も15分で切...

こんにちは、フィレンツェ空港内のWIFIは無料で、繋がりやすさに問題はないです。ウェブサイトでは15分間無料とあるのですが、空港に問い合わせたところ時間の制限はないと言っています。私も15分で切れた記憶がありません。。たとえ切れたとしても、何度も入り直すことができると思います。この回答でお役に立てれば幸いです。

すべて読む

コロナPCR検査できる場所について

はじめまして。
9月に日本からイタリアに行く予定があります。
現在まだイタリア出国前にPCR検査を受けて、陰性証明書を取得しないと帰りの飛行機に乗れないことになっています。
フィレンツェで土曜日または日曜日対応可能な病院等をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、Manonさん

Manonさんの回答

こんにちは、Manonです。 私はフィレンツェに在住していて、8月初旬に日本に帰国しました。 その時の情報をシェアします。 イタリアから日本に帰国の際は、出発前72時間以内にPCR検査...

こんにちは、Manonです。
私はフィレンツェに在住していて、8月初旬に日本に帰国しました。
その時の情報をシェアします。

イタリアから日本に帰国の際は、出発前72時間以内にPCR検査を受ける必要があります。そこで大事なことは「厚生省が指定している証明書の用紙(下にダウンロードできるサイト貼りました)を使うこと」で、それを持参して、病院に「必要事項を記入+お医者さんのサイン+病院のハンコ」をもらわないといけません。これに対応している病院が非常に少ないです。

友人はその用紙を使わず、病院独自の英語の証明書だけ持っていて、乗り継ぎ空港で日本便への搭乗拒否に遭いました。私はフィレンツェからパリ乗り継ぎの関空だったのですが、やはりパリで指定の用紙の証明書でなかったためにもめている女性を見ました。ヨーロッパの空港では日本への入国制限が厳しいという認識が強いみたいで、証明書のチェックなども画一的になっている気がします。

フィレンツェではISTITUTO FANFANI という所が厚生省の指定用紙に記入してくれます。今までに何件も取り扱っているようで、非常に慣れています。PCR検査は24時間後と6時間後に結果が出る2種類があって、ちょっと高いですが私は6時間の方にしました。朝9時くらいに検査を受けて同日の15時には証明書をもらいました。8月初旬には月ー金でしたが、今サイト見たら土曜日も検査しているようです。(しかもバカンスシーズンが終わったためかお値段も下がっています!笑)値段の低い24時間の方は土日はやっていませんね。

ちなみに下記はローマの日本大使館のサイトです。ここで厚生省指定の用紙(イタリア語・英語)をダウンロードできます。
https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid_19.html
どこでPCR受けられるにしても、必ず予約が必要です。時間枠に制限あるので、かなり前から予約を入れておかれるのをお勧めします。

私も最初は指定の用紙でなくてもと思っていましたが、実際に友人やパリでのケースを見て、また指定の用紙を使った私はスムーズに進めたことから、この後帰国予定のフィレンツェの友人たちにも上記のことを話しています。

また何かあったら聞いてください。わかる限りでお答えします。
では無事にイタリアへの渡航ができますように。
Manon

takeyuaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
ISTITUTO FANFANIに問い合わせしてみます。
大変助かりました。

フィレンツェ在住のロコ、Manonさん

Manonさんの追記

どういたしまして、お役に立てたならよかったです。(^^)/
ネットで予約すると10%オフになるみたいですよ。もっとお安い所もあるかもしれませんが、FANFANIは慣れていましたし、検査は喉+鼻のタンポーネ(綿棒)と鼻だけのタンポーネを両方する上に、所定の用紙の証明書も完璧なので、安全・安心だと思います。
では道中お気をつけて!

すべて読む

イタリアからの商品発送の手続き

イタリアで個人事業主から商品を購入予定です。
商品はやや高額で3kgくらいのものです。

元々は直接購入予定だったのですが、新型コロナの影響で日本に発送してもらうことになりました。
どのような流れになるか事前に知っておきたく、ご教示いただけますと幸いです。

・おすすめの発送手段
・発送の際に必要な手続き/書類
・受け取りの際に必要な手続き
・相手に伝えておくべきこと、注意事項など

大切な物のため、無事受け取れるかを心配しております。
状況次第では、イタリア語の通訳や代理発送をお願いすることもあるかもしれません。

どうぞよろしくお願いいたします。

フィレンツェ在住のロコ、Manonさん

Manonさんの回答

こんにちは、フィレンツェ在住のManonです。 私も日本のあるお店のために、何度か商業貨物を発送・仲介しているので、これがベストかどうかはわかりませんが、参考になればとご回答します。 まずD...

こんにちは、フィレンツェ在住のManonです。
私も日本のあるお店のために、何度か商業貨物を発送・仲介しているので、これがベストかどうかはわかりませんが、参考になればとご回答します。
まずDHLやFedExなどの運送業者を使われた方が安心です。番号で逐一トラッキングできるし、発送から2,3日で日本に着くので早いです。またその業者が通関手続きもしてくれます。
海外に発送をしているお店や会社だと、そういった業者と取引していることが多いので、スムーズだと思います。
郵便局から送るのは、ちょっと不安かも。。時間もかかるし、私はあまり信用していません。ただ、最近は郵便局からの航空便、船便共にトラッキングはできるようです。

もしEU圏内で原産されているものだと、EU EPA協定というのがあって日本での関税が減税、または免税されることもあるらしいので、日本のDHLやFedExで事前に聞かれた方がいいと思います。個人輸入の場合は関税のかかり方が変わってくると思うので、商業輸入ではなく個人輸入としての注意事項も業者さんに確認された方がいいですね。

私は直接にフィレンツェで買ったものはフィレンツェのDHLオフィスに持ち込んで送っています。またイタリアの会社と日本のお店の仲介もしていますが、この場合は先に書いたようにイタリアの会社がこちらの希望の業者で送ってくれています。ただこれは商業貨物なので、個人輸入はまた少し違いがあるかと思います。
あまり参考になってないかもですが、また何か質問あったら聞いてください。
無事に大切な商品を輸入できますように!
Manon

のるさん

★★★★★
この回答のお礼

返信遅くなり、申し訳ございません。
UPSを使用してもらい、大きなトラブルなく無事受け取ることができました。
ご丁寧な回答、本当にありがとうございました!

フィレンツェ在住のロコ、Manonさん

Manonさんの追記

無事に商品が届いたとのこと、本当に良かったです!
ご報告をありがとうございました。(^^)/
 

すべて読む

イタリア語でイタリアの会社との通訳代行

はじめまして。日本の法人です。宜しくお願い致します。早速ですがイタリアのナイフメーカーと代理契約まで話が進んでいるのですが、なかなか連絡がスムーズにいかず困っています。英語が話せる方が担当なのですが何度もメールしても返答が来ません。電話をすると英語が話せる方がいないので分からないとの返答で担当の方もいない様な話です。イタリア語は弊社で話せる者がいないので電話で先方と打ち合わせなどの通訳をお願いしたいと思いますが可能でしょうか?宜しくお願い致します。

フィレンツェ在住のロコ、Manonさん

Manonさんの回答

junhanamaru様 こんにちは、初めまして。フィレンツェに在住のManonです。 サービスのご依頼を拝見しました。 実際に同じようなケースで日本の企業様とこちらの会社のやり取りの仲介...

junhanamaru様
こんにちは、初めまして。フィレンツェに在住のManonです。
サービスのご依頼を拝見しました。
実際に同じようなケースで日本の企業様とこちらの会社のやり取りの仲介などをさせて頂いているので、お手伝いできると思います。
よろしければ、詳細などお知らせください。
どうぞよろしくお願い致します。
Manon

すべて読む