
フランスのどの地域なら、受け入れてもらえるでしょうか?
いくらっちさん
皆さまこんにちは。
私は神戸に住んでおります、51歳のシングルアゲインです。
私には夢があります。
フランスで小さな「おにぎり屋さん」をやりたいのです。
ご飯が美味しい!というコンセプトです。
そこで教えて頂きたいのですが、フランスのどの地域で出すと良いのでしょうか?
全く分からないので、是非教えて下さい。
2019年2月3日 14時7分
Donkeyさんの回答

初めまして。
おにぎり屋さんのこと、とてもタイムリーな夢だと思います。
パリではラーメンがブーム(こちらはブームになっても静かにブームになり、ずっと静かに続いていく印象があります)になって、今はおにぎりがブームになりつつあります。グーグルで ”おにぎり パリ オペラ” で検索すれば、だいたいの様子がわかります。
”どの地域で出すのが良いか”、 これは僕が思うには人口が10万以上の都市ならどこでも大丈夫だと思います。いくらっちさんが実際にあちこち行ってみて、ここに開きたいという気持ちがふつふつ湧いてくるような場所がいちばん良いと思います。
では、僕ならどこに開きたいか?、と考えてみました.
僕ならノルマンディーのルーアンに開きたいと思います。パリから車で1時間45分で行け、とてもとても素晴らしいカテドラルがあり、古くからの町並みが美しく、落ち着いた雰囲気の静かな街だからです。おいしいレストランもたくさんあり、つまり、住民の方々の食に対する意識が高く、海が近いので新鮮な魚も手に入れやすいです。
それから、フランスには社員食堂のない会社は社員に食券を支給しなくてはなりません。http://blog015.ooenoohji.com/entry/ticket-restaurant-france、このブログで詳しいことがわかります。8から10ユーロまでの切符を働く日数分社員に支給します。そのうちの半分が会社負担です。このシステムがあるので、おにぎり、10ユーロでお弁当のようにしておかずをつけても、実際みんなが払うのは半分なので、多くの人がランチを気安く購入、もしくは食べに行けます。
おにぎり屋さんのこと、時機を得た、素晴らしいビジネス・ドリームだと僕には思えます。田舎(地方都市)でやるというのが、ポイントです。
健闘を密かに強く祈っております。
お元気で。
Donkey
2019年2月3日 21時42分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

フランスのどの地域なら、受け入れてもらえるでしょうか?
いくらっちさんのQ&A