Chiroさんが回答したアバディーンの質問

スコットランド在住の方にお尋ねします

スコットランド在住の方にお尋ねします。お家賃は首都のロンドンと比べてあまり変わりませんか?もしくはロンドンよりは比較的リーズナブルでしょうか?

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの回答

昨日、友人とお話した中に、ロンドンは、家賃が高いからと、その方の息子さんは、work from homeが出来る現在、エディンバラに家を購入し、ロンドンにたまに仕事に通っていると言われ、ロンドン...

昨日、友人とお話した中に、ロンドンは、家賃が高いからと、その方の息子さんは、work from homeが出来る現在、エディンバラに家を購入し、ロンドンにたまに仕事に通っていると言われ、ロンドンの家賃が高いのに改めて気付かされた感じです。エディンバラもスコットランドでは、家賃高いんですけどね!

Haruさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの追記

ルームシェアでも、一人暮らしでも、家の購入にしても、高いです。
スーパーは同じスーパー(Sainsburys,Tesco,Asda,Morrisons, M&S, Co-op,Aldi 等)の商品は同じ位だろうと思われますが、Expressだとか、街中の小さめの支店では、どの町でも割高になります。
NUMBEOウェブサイトよりロンドンとエディンバラの比較を引用します!
Consumer Prices in London are 21.65% higher than in Edinburgh (without rent)
Consumer Prices Including Rent in London are 46.61% higher than in Edinburgh
Rent Prices in London are 98.27% higher than in Edinburgh
Restaurant Prices in London are 9.86% higher than in Edinburgh
Groceries Prices in London are 12.42% higher than in Edinburgh
のようです。

すべて読む

車のチャーターに関して

今月アバディーン で宿泊をしているのですが、グレンフィデック蒸留所とマッカラン蒸留所見学、帰りにグレンドロナック蒸留所で買い物をしたいのですが、その間の車、運転手を探してます。予算は適当なので可能であれば返信いただけますか?またチャーターできる車等の紹介もできましたらお願いします。

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの回答

運転手のお手伝いできそうもなく申し訳ないです。 アバディーンのレンターカーは、以前の様なホテル宿泊地まで車を持ってくる等のサービスは、なくなっており、大手のレンタカー会社はアバディーンの空港ピ...

運転手のお手伝いできそうもなく申し訳ないです。
アバディーンのレンターカーは、以前の様なホテル宿泊地まで車を持ってくる等のサービスは、なくなっており、大手のレンタカー会社はアバディーンの空港ピックアップが主となっております。
booking.comで、料金と車種が簡単に検索できます。

みきさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

Aberdeenの治安が悪い地域、おすすめの場所(スーパー、カフェ、公園など)

よろしくお願いします

来年の秋からAberdeen大学の大学院で心理学部を学びます。自分が住む町のことを知るために、年末に2日間まるまるAberdenに行きます。(今年の5月にもキャンパスビジットで訪れましたが、キャンパス内とユニオンスクエアセンターしか見れませんでした)

今回の目的は観光というよりも、どんなスーパやカフェがあるのか、たくさん歩いて街並みを知りたいと思っています。そこで、5点質問があります。ご回答いただけたら嬉しいです。
※この地域は知らないので答えられない、などの回答は不要です。すみません。

①治安のわるいエリアについて
場所はAberdeen駅周辺とAberdeen大学周辺を検討しています。あまり治安は悪くないとのことですが、このエリアは避けた方が良いという場所あエリアがあれば教えてください。

②おすすめの場所について
自費留学のため、渡英後はとにかく節約の生活になると思うのですが、その中でもいくつか楽しみを持ちたいです。
20ポンドくらいまでで楽しめるランチのお店や雰囲気の良いカフェ、ベーカリー、公園などお勧めの場所を教えてください。

③朝市の有無
朝市や地元のマーケット巡りが趣味ですが、Aberdeenにはそういったマーケットはありますか?

④年末のAberdeenの様子
仕事終わりで渡英予定です。12月28日夜~31日朝までいるのですが、街の様子はいつもと違うでしょうか?
たとえば、お店が閉まっていたり、閉店時間が早まったりなどです。
もちろんお店や年によって異なると思いますが、おおよその雰囲気を教えてください。
⑤当日の服装
ヒートテックとホッカイロ、厚手のコートでしのごうと思っているのですが、不十分でしょうか?

質問は以上です 
ご回答お待ちしています

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの回答

1. Northfieldといっても、離れた地区なので、関係ないかな。  以前は、センター付近では、Torryがあまり良い地域ではなかったのですが、最近は、  ヨーロッパからの移民の増加で、...

1. Northfieldといっても、離れた地区なので、関係ないかな。
 以前は、センター付近では、Torryがあまり良い地域ではなかったのですが、最近は、
 ヨーロッパからの移民の増加で、治安も改善されていると耳にしてます。
 夜遅くで歩かなければ、最悪のエリアはないと思います。

2.ランチメニューでしたら、色々なレストランで£20以内で楽しめると思います。
 私は、毎週、オーガニック小麦粉使用で、身体障害者スタッフをサポートしているRosemount
ViaductにあるBreadmaker ベーカリーを利用してます。思考を凝らしたカフェは、Rosemountや
 City centreいたるところにあるので、散策されてみるのをお勧めします。

3. Belmont St Market開催される日程はFacebook で確認できると思います。
 クリスマスビレッジが年末だとあっていると思います。
 
4. 12月28日から31日までは、お店は開いています。日曜日は、通常の日曜日時間になります。
 31日は、早じまいする店が多いです。
 31日は、ホグマニーといってスコットランドでは、大晦日は、クリスマスよりお祝いムードになります。年越す前ではなく、1日迎えたら即、ホタルの光る歌います。12月末は、一年で最も日が短く、朝は、9時過ぎに明るくなり、午後は、3時半には、暗くなりますが、街中では、クリスマスライトが照っているので、良い明るさをみて下さい。

5.島国ですから、ヨーロッパ大陸のような冷たさは、ありませんが、寒気が厳しいと寒いし、和らぐと日本より気温が高かったりします。ダウンジャケット、毛糸の帽子、マフラー、手袋があれば、大丈夫です。北欧のイメージは持たないでください。

アバディーン大学に、Aberdeen university Japanese societyというグループがあるので、Facebookで、連絡取られるのも良いかと思われます。
 

もっこさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ご紹介いただいたお店もとっても素敵なようすで、訪れるのが楽しみです。
ホグマニーは書籍で読んでいて、ぜひ体験したいと思ったのですが、あいにく今年は31日の朝に帰国するので体験できません。来年を楽しみに1年わくわくしておきます。
寒さの件は安心しました。今年の5月に雪が降っていたので、どれくらい寒くなるのだろうと戦々恐々としておりました。
Japanese Societyにさっそく連絡してみます!
明瞭なご回答感謝します!

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの追記

ははは、確かに今年は、7月まで、最悪に寒かった覚えがあります。10年以上前には、5月暖かくて、ノースリーブでピクニックした日があったこともあります。来年は、どんな気候になるか想像もつきませんが…。サマードレスを着る機会は、ないに等しいです。
レストランや、カフェも、こことここととかあるのですが、トリップアドバイザーでズラーっと紹介された一覧を拝見されて、興味のわいたお店に行く方が自分なりの発見があって良いかもです。私は、Duthie Parkの近くに住んでいます。お寄りになる機会があったら、是非お声をお掛けください。
来年のアバディーンでの生活1年が楽しくなりますように。

すべて読む

スペイサイド周辺の交通事情について

蒸留所目的で近々スコットランドに渡航予定です。
諸々の理由(試飲、ペーパードライバー)でレンタカーではなく、現地交通手段を利用しようと思っています
表題の件についてですが、ダフタウン辺りを基点に路線バスでスペイサイド周辺の蒸留所を回る事は可能でしょうか?

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの回答

一番良い方法は、アバディーン市から出発する観光バスDay Tourのスペーサイド ウイスキー蒸留所巡りを利用するだと思われます。訪れるウイスキー蒸留所は決まっている事が多いです。 夏は、どの蒸...

一番良い方法は、アバディーン市から出発する観光バスDay Tourのスペーサイド ウイスキー蒸留所巡りを利用するだと思われます。訪れるウイスキー蒸留所は決まっている事が多いです。
夏は、どの蒸留所もウイスキー作ってますが、冬季は、動いてない所もあるので、ツアーだとその辺の問題も気にする必要ありません。
インヴァネス行きの電車は、数に限りがありますし、アバディーン州で運行するバス会社Stage coach利用すると各町ごとのバス停留所に止まりますが、その後、蒸留所辺りまで行くバスがあるかどうか疑問です。蒸留所は、キース駅の隣にシーバスリーガルの蒸留所があったと思います。(いつも車で通り過ぎるだけで、行ったことは、ありません)
観光案内所には、ウイスキー蒸留所マップも売ってあります。
ウェブでbus tour from aberdeen で検索されると情報得られると思います。スペーサイドには、日本人のウイスキーのソムリエさんの居るバー兼小さなホテルもあるんですよ。

mimecureさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。やっぱりバスだと厳しそうですね。別の方法を検討してみます

>日本人のウイスキーのソムリエさんの居るバー兼小さなホテルもあるんですよ。
ハイランダーインの皆川さんでしょうか?日本のバーでも有名で、スコットランドで困ったら領事館に電話する前に彼に電話した方がよいと言われます

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの追記

はい、その皆川さんです。日本で有名なんですね。そうですよね。ウイスキーに関して、極めてらっしゃいますもんね。私は、13年前にクレイギラヒーホテルにいらした時、一度バーでお会いしただけですが、何年か前にBBC1ナショナルテレビ局で、サントリーがスコッチ抜いて世界一に輝いた年に番組に出演されたの見て、頑張ってらっしゃると思いました。皆川さんに連絡できるのなら、現地情報詳しくゲットできるかもですね。あの辺りドライブすると本当いたるところに蒸留所が目に付き、スコッチウイスキーの地だーとワクワクします。綺麗なカントリーサイドにも癒されます。4月は、サマータイムに入って、日が延びるぶん寒さの嫌気も半減します。

すべて読む

ウイスキー醸造所及び古城めぐり

アキラです、60代事業主ばかりの友人5人で10月19日朝にエジンバラ到着、一日観光し、翌日からレンタカーでアバディーン方面、古城、蒸留所めぐりを計画しております。ルートは未定ですが22日にまたエジンバラに戻り、翌日帰国します。初日のエジンバラ観光と21,22あたりのガイドをお願いしたいのですが。

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの回答

アキラさん、こんにちは。エジンバラは、多少長距離でも、徒歩で観光施設を回れます。とても綺麗な街です。おそらく、エジンバラ城や、国立美術館、ホリルードハウスあたりに行かれる予定でしょうか。エジンバ...

アキラさん、こんにちは。エジンバラは、多少長距離でも、徒歩で観光施設を回れます。とても綺麗な街です。おそらく、エジンバラ城や、国立美術館、ホリルードハウスあたりに行かれる予定でしょうか。エジンバラには、たくさんの日本人の方が住んでいらっしゃることでしょうで、現地在住のガイドさんが見つかるといいです。ホリルードハウスや、エジンバラ城施設には、日本語ガイドのヘッドフォンが用意されています。多少の金額を払って、利用されると、各ポイントポイントで、歴史が学べ、お勧めです。

アバディーンでは、古城・ウイスキー蒸溜所巡りを計画されているということで、時期が10月ということでしたので、ざっと、営業時間等を調べて見ました。

蒸溜所は、夏は、製造されるため、各蒸溜所から、煙が上がり、匂いがいいものですが、冬季間は、製造されていません。
10月は、週半ばから週末にかけて、オープンしているようです。問題ないですね。
アバディーン郊外から、隣の地方モレイ(Moray)に集まっており、日本人のウイスキーソムリエが居るのをご存知ですか?
現在、the highlander Inn Craigllachieのバーを持っていらっしゃり、奥さんがホテルでお仕事を手伝われているようです。(ホテルのホームページで触れてあります)
私は、13年ほど前にCraigllachie Hotelを利用した際にバーで、一度だけ皆川タツヤさんにお会いしました。その後、the highlander Inn へ移動され、辞めて、そして再度、2015年4月にホテルのバーのビジネスを購入されて、戻っていらっしゃっているみたいです。
Craigllachie、未だにうまく発音できないのですが、クレイギラヒーに近い音です。

古城ということで、朽ちた城跡(入場料かかります)と綺麗に整備され、城内が管理されて、一般公開されているお城があります。
朽ちたお城は、エジンバラ城と同じヒストリック・スコットランドが経営しております。
綺麗なお城だと、大抵庭園付きです。ナショナルトラストが経営しています。
入場料は、Crathes£12.50(大人ひとり)+駐車スペース£2.00 10月は、10:30-17時、Drum城は、11:00-16:00
Craigievar城は、9月末以降は、春まで閉館となります。他にもまだお城はありますので、探されて見てください。
ガイドは、長い時間お付き合いすることは、できませんが、旅行の計画のお手伝いは、できると思います。

すべて読む

エジンバラでの出産、日本人向けの産科

スコットランドへの長期滞在にともなって、エジンバラ周辺にて出産を検討してます。
日本人向けの(日本語が通じる)産科や病院が有るかご存知ですか?
右も左もわからない英語が不自由な日本人がエジンバラで出産する際の
注意点やポイント、手順などを教えていただけないでしょうか?
また、できればNHSではなくプライベートの医院にかかりたいです。

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの回答

イギリスのNHSは、日本ではない独自のシステムです。8月予定だから、その月に予約する必要は、ありません。まず、スコットランドで住居が決まり、移り住んで、最寄りのGPに登録し、そこで、助産婦さんが...

イギリスのNHSは、日本ではない独自のシステムです。8月予定だから、その月に予約する必要は、ありません。まず、スコットランドで住居が決まり、移り住んで、最寄りのGPに登録し、そこで、助産婦さんが、予定日を赤ちゃんのサイズなり、最後の生理の日で、算出し、妊婦さん個人の記録帳に記入します。こっちは、妊婦さんと赤ちゃんが順調ならば、10−14週のスキャン、20週目のスキャンと2回だけ胎内を調べ、後は、陣痛来るまで、病院へは通いません。(だから、プライベートの病院で、性別確認とかで行く人は居ます。) その間、GPの助産婦さんと定期検診するくらいです。陣痛が来たら、記録帳に記載される病院の産科へ電話をし、もうそろそろかもと判断されたら、病院へどうぞと言われる感じです。予定日がすぎたら、担当の助産婦さんがやってきて、促進剤を打つ日を予約されます。でも、大抵1週間ちょっとは、待ちます。
出産まえの妊娠後期には、アンテネタル(antenatal class)クラスの招待があって、陣痛が来たらどうやって痛みをやわらげるか、赤ちゃんの授乳の仕方、オムツのかえ方とかを指導してくれるクラスに夜旦那さんと参加できます。その時に、病室や出産室の見学ができます。(今もあると思います)とにもかくにも、前もって、予約と言うシステムはありませんので、引っ越されてから、エジンバラだと、日本人の方も多いだろうから、現地で情報を得る事が良いと思いますよ。

すべて読む

イギリスのEU離脱についてスコットランド在住者の感想を聞きたいです

今回イギリスの国民投票で、EU離脱が確定しましたが、実際に現地EU加盟国の状況はどうなのでしょうか?
日本の報道だとスコットランドはEU離脱に反対していて、今回の結果により独立をするのではないかとも言われています。
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回のEU離脱の結果や今後の自国への影響についての感想を頂けると大異変参考になります。
よろしくお願いします。

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの回答

スコットランドは、EU残留を希望しています。全投票指定区域で、残留の票が上回りました。にもかかわらず、その民意が反映されなかった事を不愉快に感じている人は居ます。 今回の結果で、スコットランド...

スコットランドは、EU残留を希望しています。全投票指定区域で、残留の票が上回りました。にもかかわらず、その民意が反映されなかった事を不愉快に感じている人は居ます。
今回の結果で、スコットランド国民党SNPのニコラ•スタージョン党首が、二度目の独立を問う住民投票の実施の選択はあると発表しました。今回、みどりの党Greenも独立に意欲的です。ただ、これを、ロンドンの国会議会に依頼を申し入れ、受け入れられるかどうかですが。まず、誰が首相になるかが、問題ですよね。
それから、SNPとしても、2度の失敗は、許されないと考えているだろうから、事は、慎重に行われるだろうと思われます。
私の知る今回の離脱賛成派で、声を上げていたのは、バンで魚を売りに来ていた魚屋のお兄さんくらいでした。漁師は、絶対離脱派でした。
周りの殆どの人は、口静かで、結果が出た後は、結果を覆したり、投票をやり直したりする事はありえないので、とりあえず、先行きを見極めるしか無いと息をのんでいるような状況です。
ロンドンでは、ヨーロッパへの金融ビジネス進出をとアジアを含め、世界各国に誘致していただけに、悪い影響が懸念され始めている様です。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
リアルな現地の状況をご説明いただき大変参考になりました。
漁師が離脱派というのは興味深いです。

すべて読む

スコットランドの雄大な自然を眺めるのが好きなんですが・・・

6月後半にエディンバラに4泊します。丸3日観光に充てる事が出来るのですが、その内1日は現地発のバスツアーでインヴァレリー城やグレンコーを巡る予定です。
スコットランドが大好きで今まで何度も訪れています。
オークニー(メインランド)ルイス&ハリス島、スカイ島、インヴァネス、アヴァディーン、スターリング、パース、ロスリンチャペルやボーダー地方には行った事があります。特にハイランド特有の雄大な風景(絶景といいますか・・・)に心惹かれます。今回もどこか素敵な場所がないかと思っているのですが、なかなか個人で公共交通機関利用となるとハードルが高いようです。現地在住のロコさんで何処かオススメの場所やルートをご存知ではありませんか?

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの回答

ふわりさん、島々にも行かれて、本当にスコットランドお気に入りなんですね〜。エジンバラ拠点で観光となると、詳しい情報は、提供できませんが…。セント•アンドリューズ良い町並みです。ゴルフのイメージが...

ふわりさん、島々にも行かれて、本当にスコットランドお気に入りなんですね〜。エジンバラ拠点で観光となると、詳しい情報は、提供できませんが…。セント•アンドリューズ良い町並みです。ゴルフのイメージが強いのですが、歴史ある町並み、個人個人のお店があって散策楽しめます。あそこも、電車が通っていれば、さっと行けるもんなんですが、途中のルーカスから、バスに乗り換えが一番近道です。その先、ファイフコーストも奇麗です。アンストラーサー(Anstruther)から観光用のボートが出ていて、パフィンとか見れます。インヴァレリーとグレンコー寄りの方面で、オーバンから、または、マル島、アイオーナ島からツアーを利用して、スタッファ島の火山性の岩柱群や、フィンガルの洞窟は、見る価値があると行った人皆言います。私は、船酔いするので、行った事無いのですがね。(苦笑)

ふわりさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんです。イングランドの田園風景も素敵ですが、スコットランドの風景により心を惹かれるんです。他の方もセントアンドリュースをオススメされているので、是非検討してみたいと思います。アイオナ島やスタッファ島も以前から気にはなっているのですが。

アバディーン在住のロコ、Chiroさん

Chiroさんの追記

6月末は、日が長〜い時期ですから、行動範囲広げて、是非是非スコットランドを楽しんで下さいね。

すべて読む