
AQUAのおかみさんが回答したヌメアの質問
7月のニューカレドニア
- ★★★★★この回答のお礼
AQUA様
サメの事件は知りませんでした…。
ヌメアのビーチでは泳げそうにないですね。森林公園ですね。少し検討してみます。
取り急ぎお礼までに。
メトル島の水上コテージについて
AQUAのおかみさんの回答
tabei1114さん こんにちは。 6月現在の時点で観光客が行ける場所で、遊泳禁止となっているのは、シャトーロイヤル前を含むアンスバタ・ビーチ、シャークネット区域外のシトロン湾、カナール島...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
まだ時間もあるので水上コテージの利用について検討したいと思います。
海で泳げる期間について
AQUAのおかみさんの回答
kane____chiさん、こんにちは。 10月だと、ニューカレドニアは初夏となりますが、日本よりは暖かいですね。 以前は10月だとまだ泳ぐのに無理があると言っていましたが、温暖化の関係で水...
6月Noumea滞在
AQUAのおかみさんの回答
Daisさん、こんにちは。 なんでもご相談ください。本業はおみやげ屋ですが、毎日のように観光相談所のようにお客様からご相談を受けております。 現在、稼働しているアクティビティ業者さんやツアー...- ★★★★この回答のお礼
どちらの土産物屋さんですか?
是非寄らせていただきたいです。 AQUAのおかみさんの追記
ありがとうございます。
AQUAというおみやげ屋さんで、アンスバタにあるプロムナード・ショッピングセンターにあります。
月~土10時~19時、日13時~19時で営業しています。
私か主人が必ずおりますので、何でも質問してください。
ウベア島、ムリ橋に関して
AQUAのおかみさんの回答
こんにちは。 現在古いムリ橋の隣に新しい橋を作っている最中です。 なので、ムリ橋は通れますが、工事している側の景観が少し悪いかも? って感じですね。- ★★★★★この回答のお礼
AQUAのおかみさん
ご回答ありがとうございます!
ムリ橋の隣に新しい橋を作っているのですね。
最新の情報をいただき大変助かりまた。
日本帰国時陰性証明書について
AQUAのおかみさんの回答
AnRi__さん こんにちは。 こちらでは、午前中にPCR検査をすれば、午後にはメールで陰性証明が届きます。 とは言っても、不測の事態のために月曜日に検査するのがよいでしょう。 ヌー...
ウナギの情報を教えてください@ニューカレドニア
AQUAのおかみさんの回答
ウナギさん、こんにちは。 ニューカレドニアの河川には日本で食べられているウナギよりサイズの大きいウナギが生息しているのは知っています。恐らくどの河川にも生息していると思われます。 私...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
ウナギに興味はあるものの、食べれていないとのこと…逆に叶えて差し上げたく思います。白鴎丸も見学されたのですね。多分、そのシラスウナギ研究者の方知り合いです!
その他ウナギ情報もありがとうございます。 AQUAのおかみさんの追記
こんばんは。
実はとても不思議なことに、私が経営するおみやげ屋に現地の方からメッセージが送られてきまして、、、、どうもKouaoua(クォアワ)という場所でウナギを食べることが出来るらしいです。
https://goo.gl/maps/vY5sDe62mdHhS5EJ6現在、その方が何故私にメッセージをくれたのか、何処で食べられるのかを確認中です。
因みにKouaouaまではヌーメアから車で3時間〜4時間はかかると思います。その方は2時間半で行けると書いていますが、山脈越えをしてから東海岸を少し行った場所なので、普通に運転すると3〜4時間ぐらいかかると思います。
リビエールブルー州立公園へのアクセスについて
AQUAのおかみさんの回答
こんにちは。 先ず、リビエルブルー州立公園までの公共交通機関はありません。 行くとしたら、個人でレンタカーを借りていくか、ツアーに参加するしかないですね。 但し、個人で行く場合は公園の入り...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
やはり公共交通機関では行かれないのですね。
教えていただいたツアー会社さん調べてみます。また、ライセンス有無についてのアドバイスもありがとうございます。
予約の際には確認するようにします。
ヌメアでのダイビングについて
AQUAのおかみさんの回答
こんにちは。 残念ながらアリゼさんは2020年の3月をもって閉店してしまいました。 私も直接確かめたわけではありませんが、ローカルのダイビングクラブ「Abyss Plongée」に、元アリゼ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
イルデパンにも行ってみたいですが、残念ながら今回は日程がとれそうになく…
Abyss Plongée に連絡してみます。
日本帰国用陰性証明書
AQUAのおかみさんの回答
こんにちは。陰性証明は、PCR検査の陰性証明ですね。 ヌーメアには3件検査を行っているラボがあります。2件はヌーメア市街ココティエ広場の近く、1件はSainte Marie地区にあります。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
とても参考になりました。
AQUAのおかみさんの回答
ヒロさん、こんにちは。
そうですね、先ず時期的に海で泳ぐことは出来るかについてです。
やはりこの時期、天気は良いのですが、気温は朝晩太陽がない時間帯は20℃前後(低湿度)、天気が良い日の日中は25度前後という気候です。
ローカルの寒がりな人は、日中でも長袖やジャケットなど着ています。
私の場合は、朝晩は半袖にジャケットやフリース、ウルトラライトダウンを着て、日中は半袖や七分袖。曇りの日は長袖。って感じです。
水温も南極からの海流が入り込んでくることと、日本が真夏で暑いところから来るギャップがあるので、かなり冷たく感じる可能性があります。
この時期にいらっしゃる観光の方には、体温温存&日焼け防止を兼ねてラッシュカードや薄手のウェットジャケットなどを持ってくることをお奨めしています。
因みに、、、現在アンスバタ、シトロン湾、カナール島、メトル島などヌーメア近海の海は、2月にサメの被害があった関係で遊泳禁止となっています。
海に入ることを希望する場合、ヌーメア滞在ならアメデ島ツアーもしくは、TAXIボートなどで、更に沖にある無人島まで行くと泳ぐことが出来ます。(希望の場合はTAXIボートを紹介します)
もしくは、国内線で行く離島、特にウベア島まで行くと、ヌーメアよりかなり北になるので、7月下旬でも結構泳げるようです。(ムリビーチには珊瑚礁がないので、シュノーケルをしてもあまり魚はいない)
この時期のおすすめツアーとしては、海系のツアーよりリビエルブルー州立公園へのツアーはお奨めです。
その他、ヌーメアにある森林公園に行ったり、、、
海に入るには少々冷たい気温ですが、日本の猛暑から離れて避暑に来ていると思って過ごすと、気持ちが良いと思います。
ゴルフをやる方なら、ゴルフをするのもお奨めです。
私は、ガイドのライセンスを持っていません。ツアーなど、他にも知りたい場合は、日本人のツアーガイドやツアー会社を紹介出来ます。