
最終ログイン・1週間以内
アミさんが回答したグアダラハラの質問
メキシコらしさを味わえる街
- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます
すべて読む
革バッグの工場、貿易会社
アミさんの回答
こんにちは! 靴やバッグなどの革製品はレオンという街で作っていることが多いです。 まだ取引はしたことはないのですが、展示会で商談をしたことがあり、連絡のとれるメーカーがあります。個別...
すべて読む
メキシコ・ペルー・ボリビアで使えるSIMカード
アミさんの回答
こんにちは!ごめんなさい、両方で共通で使えるカードは知らないのですが、メキシコについて回答させてください。 メキシコではtelcelのカードを買えばいいと思います!ショッピングモールや街角に、...
すべて読む
メキシコでフリーランスで働く場合
アミさんの回答
こんにちは。フリーランスで就労ビザというのは難しいかもしれません。 就労ビザを出してくれる会社に就職して、4年間就労ビザでメキシコに住めば、永住権がもらえますので、その後にフリーランスになるの...
すべて読む
グアダラハラ郊外への車での移動について
アミさんの回答
タラとアメカはサトウキビや砂糖工場で有名なところだそうですね。私の住んでいるグアダラハラからすぐ近くで、治安はグアダラハラと同じと考えてよいのではないかと思います。100%安全とはもちろん言えま...
すべて読む
アミさんの回答
こんにちは!グアダラハラ在住のアミです!
ちょうど最近日本から来た友人がCLUBMANさんのご希望のルートに似たルートで旅していました!タスコは私も行ったことがないのですが、グアナファト、サンミゲルデアジェンデは私も大好きです。
こんなルートはどうでしょうか。
■グアダラハラ→メキシコシティの周遊航空券を買う場合
成田→(アメリカ経由かメキシコシティ経由の飛行機)→グアダラハラ2〜3泊→(高速バス4時間3000円くらい)→グアナファト2泊→(高速バス1時1000円くらい)サンミゲルデアジェンデ1泊(高速バス3時間半3000円くらい)→メキシコシティ1泊→(高速バスで2時間半1500円くらい)→タスコ1泊→(高速バスで2時間半)→メキシコシティに戻って1泊→(アメリカ経由か直行便の飛行機)→成田
日本、メキシコ間の周遊航空券が高い場合は、メキシコシティ⇆成田の往復で買って、メキシコシティからグアダラハラの国内線航空券を買うのもありです!
アエロメヒコ以外に、国内線ならvolarisやinterjetという比較的安いし航空会社があります。
高速バスは、メキシコシティ⇆タスコは、costa lineという会社のバスがあるようです。それ以外はprimera plusというバスがいいと思います。こちらはよく利用しますが、リクライニングシートの快適なバスです。
バスのチケットは、スペイン語のページしかないかもしれませんので、購入代行などお役に立てることがあればご連絡ください。チケットは紙ではなくメールで届くバーコードですので引き渡しの手間はありません。
また、グーグルマップでバスのチケット窓口を探し、直接買いに行く手もあります。
グアダラハラにいらした際に1日ご案内などさせていただけれるチャンスがあればチケット窓口に同行することも可能です。
高速バスのターミナルは市街地から少し離れている場合があるので、Uberのアプリをダウンロード、クレジットカードの登録まで日本でしておいて、利用すると安心です。
ただし、グアダラハラやグアナファトではuberがありますが、uberが禁止になっている街もあるので、そこではタクシーを利用することになります。
また、治安について主観ですな、グアダラハラはメキシコシティと比べて安全、グアナファトとサンミゲルは観光客ばかりなのでとても安全、メキシコシティもパリなんかと比べればそこまで心配する必要ないかな、と思います。1人旅でも大丈夫だとは思いますよ!
グアダラハラ周辺には、
かの有名なテキーラを作っているテキーラ村にテキーラの工場見学に行く列車や、トラケパケ、トナラなど民芸品のたくさんある可愛い街などがおススメです。
またtianguisといってフリーマーケットや蚤の市も曜日によって色々な場所に出ますので、ご興味あればまたおっしゃってください。また、ご希望あればご案内もいたします。
メキシコシティも、汚いエリアや都会的すぎてメキシコらしいさを感じられないエリアもありますが、プロレスやフリーダカーロの家、遺跡や有名な建築物、美術館など色々見ると楽しいと思います!
では良い旅を!