グアダラハラの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
グアダラハラ郊外への車での移動について
こんにちは。タラやアメカの製糖工場訪問を検討していますが、メキシコシティに住む現地人の友人から危険だからやめたほうがよいと止められています。アメカに行く道路は日中でも麻薬カルテルの襲撃があり危険とのことですが、そんなに治安の悪い地域なのでしょうか。外務省の安全情報によるとハリスコはそこまで治安が悪い地域ではないため迷っています。現地事情のアドバイスいただけると幸いです。
2018年5月9日 18時50分
massaさんの回答
こんにちは。
客観的に言えば貴方の友人の言う事は正しいと思います。
ハリスコ州はメキシコでも経済的に豊かで治安の良い州と言われて来ましたが、
その良さに惹かれて移って来るアウトレイジも増えて来ているのは確かに現実です。
しかし、そこで暮らしているのは善良で勤勉な人達が圧倒的な事も現実です。
まずメディアで騒ぐ”麻薬カルテル”は同業同士の抗争でよほど悪い条件が重ならない
限り一般人、旅行者が巻き込まれる事はありません。
スリ、窃盗、強盗の類は世界のどこにでもあります、当たり前に日中のみの行動を心掛けていれば災いが不用意に起こることも無いでしょう。
旅慣れている方ならば問題無い環境です。
私は去年、若いひとり旅の女性と、編み込み革靴”ワラチェ”の買い付けに来た男性一人を最近治安が悪化したと言われるミチョアカン州のサワヨと言う街「お二人共ワラチェの買い付けでした」に同行させてもらいましたがそこがすでに ”カルテル支配の街” 『メキシコには警察、行政が管理できている州とカルテル実行支配の州が確かにあります、警察とカルテルは紙一重なことも事実です。』であるという印象は感じませんでした。因みにひとり旅の女性は当日靴の市場が開かなかった理由で現地一泊して翌日市場に出向き帰りは一人でバスに乗りグアダラハラまで問題なく移動しています。
まあ、そんな訳で何処を旅するのも本人の心構え次第です、メキシコに限らずきちんとトラブルシューティングをご自身で想起して備えて置くことが寛容です。
因みに私個人の経験と感想からではメキシコシティーやモンテレー、グアダラハラの様な大都市の方がよっぽど危険でトラブルに出会う確率が高いです。
私の住むチャパラ湖畔からアメカまでは片道140km, 2時間少々のドライブ、私の古いホンダアコードでも案内出来る距離間です、宜しければ現地情報を調べて再度返信しますが、、、。
よろしくどうぞ。
追記:
Buenos Dias.
こちらこそ、
いつでも気軽に相談してください。
「自身の経験する”現実”は外からやってくるのではなく、自身の創造と選択による
結果です。流れに乗りながらも自身を保持していることが寛容です」
ご健闘を祈念します、では。
2018年5月11日 0時23分
この回答へのお礼

詳細のご説明ありがとうございます。
大都市であれ田舎であれ危険がとても身近にあることを痛感しました。
メキシコを訪問する場合は、できる限りの情報収集と準備をして行くようにします。
現時点では難しいと感じていますが、アメカに行くことになった場合は改めて情報収集等もご相談させていただきます。
2018年5月10日 10時1分
Wataken68さんの回答
はっきり言えば、お勧めできません。ハリスコ州に限りませんが、メキシコ国内の田舎、つまり都市圏から離れたところは政府の権限が行き届きにくく、どうしても治安に問題があります。特にいまは大統領選挙前で、どこで何が起きても不思議ではありません。観光目的でテキーラ村を訪れるには問題はないと思いますが、周辺の村々の治安は流動的で、また何かあった際救助を求めるのに難渋します。特に地元の人間でないと目立ちます。
2018年5月10日 3時2分
Wataken68さん
未設定
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現地の目から見て「お勧めできない」と言ってもらえたことで決断を後押ししてもらえました。
確かに地元の人でないと目立ちますので、危険度も高まるかと思います。
2018年5月10日 10時3分
アミさんの回答
タラとアメカはサトウキビや砂糖工場で有名なところだそうですね。私の住んでいるグアダラハラからすぐ近くで、治安はグアダラハラと同じと考えてよいのではないかと思います。100%安全とはもちろん言えませんが、メキシコシティよりはグアダラハラ近辺の方が一般的には安全と言われていると思います。夫がグアダラハラとサポパンにずっと住んでいますが、タラやアメカがマフィアに襲撃されたという話は聞いたことがないようです。また、タラの近くに別荘がありたまに行きますが、危険な雰囲気は感じません。というのが主観ですが、近所に住む者の感じているところです。ご参考になれば幸いです。
2019年1月1日 15時49分
アミさん
女性/30代
居住地:グアダラハラ/メキシコ
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる
Tateliさん
未設定/60代
居住地:グアダラハラ
現地在住歴:20年以上
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは。グアダラハラ在住の者です。
グアダラハラからタラやアメカに向かう道路は日中であればあまり危険性はありません。バスなどの公共交通機関を利用するとなお安心です。
外務省の情報などを見ると、ハリスコ州よりグアナファト州やミチョアカン州のほうが道路での襲撃事件の報告が多いです。もしメキシコシティから移動される場合は、そちらに気を付けたほうが良さそうです。
2018年5月10日 3時13分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
グアナファトやミチョアカンの襲撃が多いのですね。この情報も参考となりました。
現地在住の方のタイムリーな情報はとてもありがたいです。
2018年5月10日 10時5分
退会済みユーザーの回答
グアダラハラ周辺麻薬関係の二グループが活発に動いてるみたい。
アメカに行ったことがあるが、ちょっと怖い気がした。
どうしても行くなら、現地の人と一緒に行動する方がいい。
2018年5月9日 19時30分
この回答へのお礼

ありがとうございます。現地に住んでいる人でも怖さを感じるほどなのですね。どうしても行かなければならない状況ではないので、いただいた意見を元に再検討します。
2018年5月9日 19時36分
退会済みユーザーの回答
グアダラハラに住んでいますが、当地からアメカやタラの先にあるテキーラに行ったことがあります。その時(昼間)は危険な雰囲気は全くありませんでした。定期バスもありますし、通行量もそれなりに多いです。砂糖工場がどこにあるかは知りませんが、メキシコでの危険性はどこでもあり得ます。首都も同じです。何しろ10万人当たり殺人件数は日本の比ではありません。警察も腐っています。外務省の安全情報は地域全体での目安であり、治安は個別で確保しなければなりません。強盗等にあったら抵抗しないで金品をゆっくり差し出す心構えが必要です。
2018年5月9日 22時38分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
定期バスもあって通行量もそれなりに多い地域なのですね。強盗にあった場合に「金品をゆっくり差し出す」というのは参考になりました。
2018年5月10日 9時56分