オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイ

返信率

アイさんが回答したオークランド(NZ)の質問

日傘を買えるお店はありますか?

オークランド周辺で活動している留学生です。
今日恐らくバスのなかに日傘を忘れて無くしてしまい、大変困っています。
私は肌が弱いので日焼け止め・帽子・長袖でも日傘は必須です。
どこかで購入することはできるでしょうか?
日傘の目撃情報があったら助かります🙏

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

おはようございます🌞 初めまして、アイです! ニュージーランドでは、雨の日でも傘をささない人が多く、傘を取り扱っているお店が少ない傾向があります。 DaisoやMinisoで見つけてみ...

おはようございます🌞
初めまして、アイです!

ニュージーランドでは、雨の日でも傘をささない人が多く、傘を取り扱っているお店が少ない傾向があります。
DaisoやMinisoで見つけてみるか、Famersなどのショッピングモールなどで探してみると良いかもしれません。

また、ニュージーランド生まれのブランド「BLUNT」は、強風に強い高品質な傘を提供していますが、価格は約$130と高めです。

BLUNTは高品質な風に強い傘を提供しているブランドですが、基本的には雨傘が中心で、いわゆる「日傘」としてのラインナップはありません。

ただし、BLUNTの傘はUVカット機能があるものもあり、晴雨兼用として使うことは可能です。特に「Metro」や「Lite」シリーズは持ち運びしやすく、UVカット効果を備えたモデルもあります。

本格的な日傘を探している場合は、DaisoやMiniso、日本・韓国系のコスメショップなどで、より軽量でUVカットに特化した傘を探すのがおすすめです。

なお、バス内で日傘を紛失されたとのことですが、オークランドのバス会社に問い合わせてみることをおすすめします。運転手やバス会社に連絡することで、見つかる可能性があります。

お肌が弱いとのことですので、日傘の他にも日焼け止めや帽子、長袖の衣服などで紫外線対策をしっかり行ってください。オークランドで適切な日傘が見つかることを願っています。🤲😊

オークランド(NZ)在住のロコ、mofu012さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます!
昨日DAISOで無事日傘を購入することができました。
残り1ヶ月の滞在なのでこれでやり過ごそうと思います。
ご心配いただきありがとうございました!

すべて読む

オークランドMacleans College 近辺の治安について

2025年3月にニュージーランドに家族で移住予定です。
子供の通学先としてMacleans Collegeを希望しており、学校区で賃貸物件を探しています。

Macleans College近辺の治安について、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご意見、ご情報をお聞かせいただけませんでしょうか。

移住エージェントに居住希望区域の話をしたところ、
「もう少しシティ近くかノースショアエリアが安全です」と助言されたので
不安になり質問させていただきました。

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

こんにちは😃 Macleans Collegeがあるエリア(東オークランドのBucklands Beach、Half Moon Bay、Howick周辺)は、ニュージーランドでも比較的治安が良...

こんにちは😃
Macleans Collegeがあるエリア(東オークランドのBucklands Beach、Half Moon Bay、Howick周辺)は、ニュージーランドでも比較的治安が良いとされる地域の一つです。このエリアはファミリー層に人気があり、教育水準も高いことで知られています。そのため、多くの移住者や現地住民が子育てに適した場所と考えています。

Macleans College周辺の特徴
1. 治安について
• 東オークランド全般は犯罪率が低めで、夜間でも比較的安心して歩けるエリアが多いです。
• 特にBucklands BeachやHalf Moon Bayのような住宅地は落ち着いた環境で、ファミリー層が多いことも安心材料の一つです。
2. 生活環境
• 緑豊かで公園やビーチも近く、子供が遊べるスペースが多いです。
• Half Moon Bayにはショッピングセンターやフェリーターミナルもあり、便利さと自然環境が両立しています。
• Howickには歴史的な雰囲気を感じられるお店やカフェも多く、地元感を楽しめます。
3. 教育環境
• Macleans Collegeはアカデミックな評価が高く、優れた教育プログラムを提供しているため、多くの家族がこの学校を目指して移住しています。

移住エージェントの助言について

移住エージェントが「シティ近く」や「ノースショアエリア」を勧めた理由としては、以下の点が考えられます:
• ノースショアやシティ近辺は国際的な移住者が多く、移住後のサポートが受けやすい。
• アジア系の移住者が多いため、食料品や文化的なつながりが見つけやすい。
• シティ中心部やノースショアは交通の便が良く、仕事の選択肢も多い。

ただし、Macleans Collegeの学区エリアも決して「危険」ではありません。エージェントの意図は、あくまで移住者にとって慣れやすい環境を提案した可能性があります。

具体的なアドバイス
• 家探しの際は現地視察をお勧めします
実際に足を運び、昼夜の雰囲気を確かめることで安心感が得られます。
• 不動産サイトを活用する
Trade Me PropertyやRealestate.co.nzを使い、Macleans College学区の物件を探してみてください。
• 学区内でのネットワークを広げる
PTAや地域のコミュニティに参加し、他の保護者から情報を収集するのも良い方法です。

もしもし詳しく現地情報を知りたいようであれば、ビデオ通話のサービスがあります😊
もし具体的に聞きたい事があれば、事前調査もしておきますので、お気軽にお声掛けください♡

maru_NZさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、ありがとうございます!
詳細な情報をいただけ、大変助かります!
比較的治安の良い地域とのこと、安心しました。
引き続き、この地域での物件探しを続けようと思います!

すべて読む

スカイシティからハーバー

年始にオークランドにいきます。ホテルをスカイシティ付近かハーバーあたりか、悩んでます。スカイシティにした場合夜歩きは大丈夫?

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

こんにちは😊 年始にオークランドへ行かれるのですね!スカイシティ付近とハーバー周辺のどちらを選ぶか迷うのはよくある悩みです。それぞれの特徴と夜歩きの安全性についてお伝えします。 スカイシ...

こんにちは😊
年始にオークランドへ行かれるのですね!スカイシティ付近とハーバー周辺のどちらを選ぶか迷うのはよくある悩みです。それぞれの特徴と夜歩きの安全性についてお伝えします。

スカイシティ付近🏙️
•利便性: スカイシティ周辺は市の中心部で、レストランやカフェ、エンターテインメント施設が多くあります。スカイタワーからの夜景も楽しめます。
•安全性: スカイシティ周辺は観光客や地元の人が多いため、比較的安全ですが、夜遅い時間(特に深夜)は注意が必要です。混雑している通りや明るいエリアを歩くようにし、人通りの少ない裏道は避けたほうが良いでしょう。

ハーバー付近🛳️
•雰囲気: ハーバー周辺は、より落ち着いていて景色がきれいです。海沿いのレストランやバーでのんびりできます。
•安全性: ハーバーエリアも観光客が多く、基本的には安全です。ただし、ハーバー近くのバーが集まるエリアでは夜遅くなると酔った人が増えることがあるため、こちらも注意が必要です。

どちらを選ぶべきか?
1.利便性を重視するならスカイシティ
ショッピングや観光スポットへのアクセスが良いです。
2.リラックスした雰囲気を求めるならハーバー
海沿いの景色や静かな夜を楽しみたい方に最適です。

夜歩きの注意点
•明るい通りを選ぶ。
•貴重品を目立たせない。
•遅くなりすぎた場合はタクシーやライドシェア(Uberなど)を利用。

どちらも観光客に人気のエリアなので、基本的には安心して楽しめます。オークランドの年始は特に活気があるので、素敵な旅行になりますように😊🤲✨

すべて読む

おすすめの日本食レストラン

オークランドで、気軽に入れる美味しい日本食レストランはどこでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

おはようございます🌞 個人的な意見になりますが、オークランドでの気軽に入れるおすすめ日本食レストランをご紹介します😊✨ 東京ベイ🍱 タカパナビーチの目の前にある、ローカルにも大人気...

おはようございます🌞

個人的な意見になりますが、オークランドでの気軽に入れるおすすめ日本食レストランをご紹介します😊✨

東京ベイ🍱
タカパナビーチの目の前にある、ローカルにも大人気の日本食レストランです♪
質にこだわっているので、とても人気です!

あじみ( Ajimi )🍱
こちらはオネハンガにある大衆海鮮酒場あじみという刺身居酒屋です。居酒屋や海鮮がお好きな方は好まれます。

焼き鳥Ken 🍱
こちらの焼き鳥居酒屋店は注文を受けてから焼いてくれるので時間はかかりますが、焼き立てのジューシーな焼き鳥が食べられます。

Udon works 🍱
こちらはマウントイーデンのドミニオンロード沿いにあるうどんのレストランです。このうどんは、とてもモチモチしていて弾力、歯ごたえがあり、ニュージーランドで食べるうどんの中で美味しいうどんだと思います。

Taiko 🍱
気軽に入れる居酒屋風🏮日本料理レストラン。お刺身、唐揚げなどつまみながら、日本食を楽しめます。

ご参考になれば嬉しいです😊✨

すべて読む

ニュージーランドでのガイドさん募集です!

はじめまして、美香です。
以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

■内容

■希望日
候補1:2024年1月14日~16日の間の3日間(まだ予定が未定です)

■人数
1人(女1)

■時間

■場所、エリア
ルートバーントラックに友人たちが行くため、その間に、できればウイスキー、ラム酒蒸溜所を回りたいです。
土地勘がなく、近いのかどうかもわかりません

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
完全にこの間、一人になるため、送迎と同行をお願いしたいです。全く英語が喋れません。
が、海外によく一人で行きます。
全くノープランで申し訳ないのですが、ウイスキーとラム酒の仕事をしているため、行ける距離にあるのであれば行きたいです。
予算もよく分からないため、提案していただけたら嬉しいです!

どうぞよろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

おはようございます🌞 初めまして、オークランドでロコしてます、 アイです😊✨ 質問です🙋‍♀️ 美香さんは、ご友人様がルートバーントラックに参加されている間はオークランド(北島) に...

おはようございます🌞
初めまして、オークランドでロコしてます、
アイです😊✨

質問です🙋‍♀️
美香さんは、ご友人様がルートバーントラックに参加されている間はオークランド(北島) に来られる予定でしょうか?もしくは、ウィスキーラム酒蒸留所はルートバーントラック周辺もしくは、クイーンズタウン(南島) でお探しでしょうか?

私はオークランドにいますので、オークランドでの送迎案内は出来るのですが、ルートバーントラックはクイーンズタウンに飛行機で行き、
レンタルカーで送迎になる為、費用が重なります。

クイーンズタウンでロコを探す事で、費用を抑えることが出来ると思います☺️

お返事お待ちしております☺️

美香さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

オークランドでの過ごし方について

明日、NZに向かいます。南島周遊後、オークランドに戻ります。オークランドで合流予定の在住の友人の都合が悪くなり、6泊7日(正味5日)、急に一人になりました。北島については特別計画は立てていなかったので、日程も迫り、どうしようかと思っています。
あまり予算がないので、バックパッカーの宿に宿泊になるかなぁ・・・と思いつつも、ファームスティなど、ニュージーランドの動物や自然と触れ合えたり、ゆったりと散策やハイキングなどできたりするようなところで日々を過ごせたらと夢を見ています。もしお勧めできるようなところがありましたら、よろしくお願いいたします。
久々にニュージーランドに行きますが、物価が高いことに驚いています。
現実はオークランドの街からそんなに予算が掛からず行けるお勧めの観光、アクティビティなどで過ごすことになると思いますので、良きものがあれば教えていただければ嬉しいです。(例えば、ワイヘキ島へ渡り、ゆっくり散策だけして楽しめますか?)
募集の欄ではありませんが、ともに周っていただける方がいれば、一番うれしいですよね。どこに行くに限らずに。そんな方がいらっしゃればお願いしたいです。(予算の問題があると思いますが・・・)

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

初めまして😊 ニュージーランドへのご旅行、特にオークランドでの滞在について、予算を抑えつつ、自然や動物と触れ合い、散策やハイキングを楽しむ方法をご提案いたします🌸✨ 1. バックパッカー...

初めまして😊
ニュージーランドへのご旅行、特にオークランドでの滞在について、予算を抑えつつ、自然や動物と触れ合い、散策やハイキングを楽しむ方法をご提案いたします🌸✨

1. バックパッカー向け宿泊施設

オークランドには手頃な価格で快適なバックパッカーズホステルが多数あります。以下の宿泊施設は特に評判が良いです。

🏨Haka Lodge Auckland
Closed · Hostel · 6.3 (14 reviews)
373 Karangahape Road, Auckland 1010
オークランド中心部に位置し、清潔で快適な宿泊環境を提供しています。共用スペースやキッチンも充実しており、長期滞在者にも適します。

🏨Surf ‘n’ Snow Backpackers
Open now · Hostel · 4.8 (11 reviews)
102 Albert Street, Auckland 1010
日本人スタッフが常駐しており、言語の心配がありません。市内中心部に位置し、観光やショッピングに便利です。

🏨Attic Backpackers
Open now · Hostel
31 Wellesley Street, Auckland 1010
清潔で快適な環境を提供し、共用キッチンやラウンジが充実しています。日本人旅行者にも人気があります。

これらのホステルは、清潔で快適な環境を提供し、日本人旅行者にも人気があります。ご自身の旅行スタイルや予算に合わせてお選びください。

2. 自然や動物と触れ合えるアクティビティ

オークランド周辺には、自然や動物と触れ合えるスポットが多数あります。

•ワイヘキ島(Waiheke Island):オークランドからフェリーで約40分の場所にある美しい島です。ワイナリー巡りやビーチ散策が楽しめます。フェリー代は往復で約42NZドルです。

•ランギトト島(Rangitoto Island):オークランドからフェリーで約25分の火山島で、ハイキングに最適です。山頂からの眺望は絶景です。フェリー代は往復で約39NZドルです。

•オークランド動物園(Auckland Zoo):ニュージーランド固有の動物を含む多様な動物が飼育されています。入場料は大人35NZドルです。

3. 市内での無料または低予算のアクティビティ

•マウント・イーデン(Mount Eden):オークランド市内にある死火山で、山頂から市内を一望できます。入場無料で、ハイキングにも適しています。

•デボンポート(Devonport):フェリーで約15分の場所にある港町で、ビクトリア調の建物や美しいビーチが魅力です。フェリー代は往復で約15NZドルです。

•無料レッドフェリー⛴️片道5分ほどの公共フェリーが9月より無料で運行しています。

バスカード(HOPカード)を購入し、使う事で公共のバスや電車を節約できます!
空港で購入可能なので、オークランド空港に到着後、購入することをおすすめします☺️
もしくは、コンビニやフェリー乗り場でも購入可能です✨

4. 旅仲間の見つけ方

オークランドのバックパッカーズホステルでは、共用スペースで他の旅行者と交流する機会が多くあります。また、現地のツアーやアクティビティに参加することで、同じ興味を持つ仲間と出会える可能性が高まります。

5. 物価対策

ニュージーランドの物価は高めですが、スーパーマーケットで食材を購入し、自炊することで食費を抑えることができます。また、公共交通機関を利用することで、移動費も節約できます。

私は付き添いの半日、1日観光(送迎も行っております🚙) もしくは、プランのみの作成(日程とご予算と、tabisukiさんのオークランドでのやりたいリストを参考にしたいので、色々聞かせていただきます😊)

ご希望の際は、ご予算のご希望と一緒にご連絡いただきたいと思います✨

ご旅行が素晴らしいものとなりますよう、お祈りしております。🤲✨

tabisuke12さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
具体的なことを料金までも教えていただき、とても参考になりました。オークランドでの過ごし方を具体化させるため、もっといろいろお聞きしたいと思いましたが、出発の準備が出来ていなくて、焦る気持ちばかりで余裕がありません。
無計画でも日本なら何とかなると思うのですが、英語が全然わからくて・・・。不安いっぱいです。
すみません。またお話が聞ければ・・・と思っております。ありがとうございます。
まずはお礼のみで。

すべて読む

オークランドでオーガニックコスメが購入できる場所

こんにちは。
オークランド観光時にオーガニックコスメをお土産に買って帰ろうと思います。

日本で買うより現地で購入した方が安いのかしらと思っていますが、現地在住のオーガニックコスメ好きな方はどちらで購入されているのでしょうか。

アンティポディースやトリロジーを購入したいのですが、街中のスーパーや薬局に売っているのか…調べてもわかりませんでした。。

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

初めまして😊 オークランドでオーガニックコスメのアンティポディースやトリロジーを購入するなら、現地のスーパーマーケットや薬局でも見つけやすいです。 特に大手のCountdownやNew ...

初めまして😊

オークランドでオーガニックコスメのアンティポディースやトリロジーを購入するなら、現地のスーパーマーケットや薬局でも見つけやすいです。
特に大手のCountdownやNew Worldなどのスーパーでは取り扱いがある場合が多いです。
また、Chemist WarehouseやLife Pharmacyといった薬局でも幅広く取り揃えており、時にはセールでさらにお得に購入できることもあります。

日本での価格と比較すると、ニュージーランド国内で購入する方が割安なことが多いです。特にアンティポディースはニュージーランド発のブランドなので、現地価格の方が有利な場合がほとんどです。

ご参考になればと思います☺️✨

残りのニュージーランドも楽しんでください❣️

すべて読む

ニュージーランド(主にホビット村)の観光計画について

来年5月末にニュージーランド旅行を計画しています。
水曜日にオークランド9:25着なので、そこからホビット村のお昼ツアーと夜ツアーの両方に参加することは出来るでしょうか。
可能な場合、移動手段はやはりレンタカーになるでしょうか(ツアー調べてますがお昼ツアーしか見つからない)
ちなみに、滞在は3日間のみで、ニュージーランドで行きたい、したいことは
①ホビット庄に行きたい
②キーウィを見たい(クライストチャーチ?)
③ブルーペンギンを見たい(ダニーデン)
④ツチボタルを見たい(ワイトモ)
⑤南十字星を見たい(テカポ?)
日程的に⑤は諦めてます😓

当初の予定では、ざっくり
NZ1日目:オークランド→ダニーデン
オタゴ半島ツアーに参加(ダニーデン泊)
NZ2日目:クライストチャーチに移動
ウィロウバンク動物公園でキーウィを見る
オークランドに移動(オークランド泊)
NZ3日目:オークランドからワイトモ+ホビット村のツアーに参加

と、なんとなく考えてました。
が、ホビット村の夜ツアーに参加したくて計画を立て直しを考えています。海外でレンタカーで1人で運転するのも不安もあり…。なにかアドバイスあればよろしくお願いします🙇‍♀️

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

初めまして!オークランドのロコです😊✨ とても素敵なプランですね!ホビット村の夜ツアーやブルーペンギン、キーウィ、ツチボタルを見たいというリクエストにお応えできるよう、アドバイスいたします...

初めまして!オークランドのロコです😊✨

とても素敵なプランですね!ホビット村の夜ツアーやブルーペンギン、キーウィ、ツチボタルを見たいというリクエストにお応えできるよう、アドバイスいたします。

1.ホビット村 昼・夜ツアー
オークランドに9:25に到着後、そのままホビット村へ移動し、お昼と夜の両方のツアーに参加することは可能です。ただし、ホビット村はオークランドから車で約2時間ほどの距離にあり、公共交通機関でのアクセスが難しいため、レンタカーまたはツアーバスの利用が現実的です。

2.レンタカーについて
レンタカーでの移動は確かに自由度が高く、効率よく観光地を回れますが、海外での運転に不安がある場合、ガイド付きのツアーも検討する価値があります。オークランド発でホビット村とワイトモをセットで訪れるツアーはあるので、こちらを利用すれば運転の負担が軽減されるかもしれません。

オークランドのロコを使って送迎付きツアーを利用する事で、ストレスが軽減されるとも思います。
あとは、ニュージーランドは日本と同様左通行🚗なので、運転が慣れてる方であれば、難しい事はないと思います。ただ、3日間という短い時間なので、なるべくスムーズな旅のほうが効率良いですものね☺️

3.旅程のアドバイス
もし夜ツアーに参加する場合、ダニーデンやクライストチャーチへの移動を見直す必要があるかもしれません。限られた日程の中で以下のようなスケジュールを考えると良いかもしれません。
•NZ1日目: オークランド到着後、ホビット村(お昼と夜のツアー)→(ホビット村周辺またはオークランド泊)
•NZ2日目: 早朝にオークランドからダニーデンへ飛行機で移動→オタゴ半島でブルーペンギン観察(ダニーデン泊)
•NZ3日目: ダニーデンからクライストチャーチへ飛行機で移動→ウィロウバンク動物公園でキーウィ観察→オークランドへ戻り(オークランド泊または空港で仮眠)
時間に余裕があれば、最終日にオークランドからワイトモへのツアーを加えるのもよいでしょう。
4.夜空の観察について
テカポに行く時間が難しい場合、オークランドでもある程度南十字星を見られる可能性があります。特に晴れた夜には、街の光から少し離れた場所で観察すると良いでしょう。

少しタイトなスケジュールですが、効率的に観光地を回りつつ安全に楽しめるプランになればと思います。😊✨

他に何かご質問等あれば、お気軽にお声掛けください☆

下関在住のロコ、lumiereさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
皆さんからのアドバイスを参考に、自分的に外せないのはなにかをしっかり考えていろいろ計画を練り直そうと思います😊
他の方からのご提案にあったウエリントンのウェタ社も気になりますし🤔
地方住みで運転は慣れていますが、海外では未経験ですのでその辺りもしっかり調べようと思います。
限られた日程、予算でどうするか。悩ましい限りです😅

すべて読む

ニュージーランドの観光について

3月末からの2週間夫婦でニュージーランド旅行をする予定です。まず成田からのオークランドへ行って先にクイーンズタウンに行きます。クイーンズタウンでは5泊ホテルを予約しています。レンタカーを借りて周辺の観光地を回る予定ですが、レンタカーは空港で借りた方がいいでしょうか。そして借りるのは簡単なのでしょうか。クイーンズタウン周辺の観光をどのようにすれば良いかアドバイス頂きたい(ロコさんにお願いできること)とか教えて頂きたいです。クイーンズタウンの後テカポでも1泊する予定でそこも車で行く予定です。そのあとクライストチャーチで2泊してオークランドに飛びます。レンタカーはクライストチャーチで返却しようと思ってます。クライストチャーチでは先にレンタカーを返して(ホテルは市内中心部)観光しようかと思いますが、レンタカーを返すタイミングとかも教えて頂きたいです。クライストチャーチからオークランドへ行って4泊の予定です。ここではレンタカーを借りるかどうしようかと思ってます。車があればホビット村やウエリントンまで日帰りで行くことは可能でしょうか。
まだざっくりした予定しかありませんが、レンタカーとロコ旅のシステムを上手く使ってこの旅行ができたらと思ってます。因みに海外はいつも個人旅行で何十回も行ってますがレンタカーを借りるのはグアムだけしか経験がありません。私達はシニアなのであまりタフなスケジュールにもしたくありません。
クイーンズタウン、テカポ、クライストチャーチ、オークランドのロコ様方でいいアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

初めまして😊オークランドのロコです🌸 すでに素敵なプランですね☺️アドバイスを含め、いくつか提案させて頂きます🎵 1. クイーンズタウンでのレンタカー •どこで借りるべきか...

初めまして😊オークランドのロコです🌸

すでに素敵なプランですね☺️アドバイスを含め、いくつか提案させて頂きます🎵

1. クイーンズタウンでのレンタカー

•どこで借りるべきか: クイーンズタウン空港で直接レンタカーを借りるのが便利です。空港にはレンタカー会社が多数あり、選択肢が豊富です。Avis、Budget、Hertz、地元のEzi Car Rentalsなどが主要なレンタル業者です。
•借りるのは簡単か: ニュージーランドでのレンタカー手続きは比較的シンプルです。日本の運転免許証と国際運転免許証(IDP)を持っていれば問題ありません。特に繁忙期には、事前予約をしておくと安心です。

2. クイーンズタウン周辺の観光

•観光地: クイーンズタウン周辺には美しいスポットがたくさんあります。
•ミルフォード・サウンド(日帰りのドライブになりますが絶景です)
•グレノーキー(ロード・オブ・ザ・リングのロケ地として有名な景色)
•アロータウン(歴史的なゴールドラッシュの町で、散策がおすすめ)
•カワラウ渓谷(バンジージャンプが有名ですが、景観だけでも楽しめます)
•クイーンズタウン・ヒルの散歩道(頂上からの絶景が広がりますが、シニアの方には少しハードかもしれません)
•現地ツアーやガイド: ゆっくりしたペースで観光を楽しみたい場合、“ロコ”のようなサービスを利用して、現地ガイドによるカスタマイズされたツアーを手配するのも一つの手です。ロコのガイドは、あなたの希望に合わせた観光プランを提案してくれるので、負担が少なく快適に観光できます。

3. テカポ

•クイーンズタウンからテカポまでのドライブは約3時間です。途中で、リンドス峠やプカキ湖などの景色を楽しみながら、休憩を取ることをおすすめします。テカポでは、善き羊飼いの教会や、天体観測ができるマウント・ジョン天文台がおすすめです。特に、晴れた夜は星空がとても美しいです。

4. クライストチャーチでのレンタカー返却とタイミング

•クライストチャーチに到着した際、空港でレンタカーを返却するのが便利です。ホテルが市内中心部にある場合、多くのホテルは空港からシャトルサービスを提供していることが多いです。クライストチャーチに着いたらすぐに車を返却して、公共交通機関や徒歩で観光を楽しむこともできます。
•クライストチャーチの観光: 植物園、カンタベリー博物館、トラムウェイがゆったり楽しめる観光スポットです。また、震災後の再建を学べるガイドツアーもあります。

5. オークランドでのレンタカーについて

•日帰り旅行: ホビット村(マタマタ)はオークランドから片道2時間程度なので、日帰りで車を借りるのも良い選択です。しかし、ウェリントンは車で片道8時間かかるため、日帰りには適しません。ウェリントンに行く場合は飛行機を利用する方が現実的です。
•オークランド市内の移動: 市内では公共交通機関(バスやフェリー)が充実しているので、中央部で観光する場合は車がなくても問題ありません。また、ワイヘキ島など車がなくても楽しめる観光地も多いです。

ニュージーランドでのレンタカーのポイント:

•日本と同様、左側通行です。
•山道や田舎道ではガソリンスタンドが少ないことがあるので、事前に計画を立てて給油するのが大切です。
•クイーンズタウンからテカポ、そしてクライストチャーチへの道は狭く曲がりくねっている箇所も多いので、無理せずゆっくり運転することをおすすめします。

その他の詳細や、現地ガイド(ロコ)についてのアドバイスが必要な場合は、ぜひご連絡ください。素晴らしい旅行になりますように😊✨

November Yさん

★★★★★
この回答のお礼

大変詳しいアドバイス有難うございます。具体的な観光地名も挙げて頂きとても参考になります。ニュージーランドのロコさんは皆さんとても親切で有り難いです。もう少し案が具体的になって来たら又ご相談させて頂くかもしれません。よろしくお願いします。

すべて読む

ホビット村観光について

ホビット村へ行きたいのですが、うっかりハロウィーンの日くらいしか空きがありません。特に関係なく行けるでしょうか?

還暦過ぎの女性一人なので、往復を含め、ゆったりしたスケジュールで回りたいのですが、なにかお勧めのアイデアがあれば教えてもらいたいです。

オークランド(NZ)在住のロコ、アイさん

アイさんの回答

初めまして❗️アイと申します😊 ハロウィーンの日にホビット村を訪れるのは、特に問題なく楽しめると思います!特別なハロウィーンイベントが開催されているかは事前に確認したほうが良いかもしれませ...

初めまして❗️アイと申します😊

ハロウィーンの日にホビット村を訪れるのは、特に問題なく楽しめると思います!特別なハロウィーンイベントが開催されているかは事前に確認したほうが良いかもしれませんが、通常通りツアーも行われているはずです。

ゆったりしたスケジュールを希望されているなら、次のようなアイデアはいかがでしょうか…

1. ⭕️移動の計画:ホビット村(マタマタ)へは、オークランドやロトルアから車で約2〜2.5時間かかります。無理なく移動するために、前後にオークランドやロトルアで一泊ずつ宿泊を検討してみてください。特に、還暦過ぎの方にとって長時間の移動は疲れるかもしれないので、休息を取りながら楽しめるスケジュールが良いでしょう。

2. ⭕️ツアー予約:ホビット村の公式ツアーは人気が高いので、事前予約が必須です。ハロウィーンに近い時期であれば、空席状況を早めに確認し、希望の時間帯を予約しておくことをお勧めします。

3. ⭕️おすすめのスケジュール:
- ⭐︎1日目:オークランドから出発し、ゆったりとマタマタへ移動。ホビット村の午後ツアーに参加。
- ⭐︎2日目:ロトルアや他の観光スポットをのんびり散策(温泉や文化的な場所もおすすめ)。
- ⭐︎3日目:オークランドへ戻りつつ、途中の観光スポット(例えばワイトモ洞窟など)に立ち寄る。

4. ⭐︎食事やリラックス:ホビット村内には「グリーン・ドラゴン・イン」というレストランがあります。ツアー後にのんびりと景色を楽しみながら飲食できるので、ゆったりと過ごすのに良い場所です。

体力に余裕を持って、無理のないペースで楽しめるプランを組むと、さらに素敵な旅になると思います😊✨

hiro_nijiさん

★★★★★
この回答のお礼

沢山の情報をありがとうございます。不勉強のまま質問してしまったので、自分のかんがえていたようなプランはできないことがよくわかりました。次の参考にさせていただきますm(__)m

すべて読む