スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフ

返信率

サムイ島ポッチライフさんが回答したスラートターニーの質問

S'wellのボトルを探しています

バンコク市内でS'wellのボトルが売られている場所を探しています。
Webで探したところ、Siam Discovery内のODSというセレクトショップで売られていそうな情報は確認しましたが、ここ最近で「ここで見た」という情報をいただけると嬉しいです。

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの回答

ラザダでも売られていますよ。

ラザダでも売られていますよ。

シナコアさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
旅行者なのでどこかのお店で買えたら、と思っていました。
店舗がなさそうであれば、検討させていただきます。

すべて読む

アユタヤ遺跡観光について

アユタヤ遺跡と水上マーケットを家族(夫婦+小学生2人)で回りたいと思っています。
VELTRA等を見ていると朝早く出発するツアーが多いのですが、
これは混雑を避けるためなのでしょうか?
子供が酔いやすいため、チャーターを考えているのですが、
その場合も早朝出発が良いのかなど色々相談できると嬉しく、
良い運転手さんやガイドさんがいればぜひ教えていただきたいです。
#確実に当日来てくださる実績のある方を希望しています。
日本語が通じると嬉しいですが、英語のみでも可能です。

希望日は2024年8月14日か15日です。
よろしくお願いいたします。

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの回答

朝早いで理由は2つあると思います。 1つはお考えの様にバンコク・バンコク周辺の交通渋滞は酷いです。 業者としては、それに巻き込まれて、無駄な自動車の占有時間を長くしたくないと思います。 2...

朝早いで理由は2つあると思います。
1つはお考えの様にバンコク・バンコク周辺の交通渋滞は酷いです。
業者としては、それに巻き込まれて、無駄な自動車の占有時間を長くしたくないと思います。
2つめはタイの暑さです。
現在暑さ真っ只中で(少しましになって来ましたが)昼間は40度ぐらいになります。
例えば遺跡を回るのも、ゾウに乗ったりするのも、そんな暑さの中ではとても楽しい物ではありません、できれば午前中早い涼しい時間がベストですね。
それとも、アユタヤの幻想的なライトアップなどを楽しむなら思い切って午後出発のツアー(少ないかもしれませんが)で行かれれば帰りは遅くなるかもしれませんが、涼しい時間帯を散策出来るのでそれも良いかと思います。

k20120923さん

★★★★★
この回答のお礼

アユタヤを午後見に行くと言うことも出来るんですね!
ありがとうございます!検討してみます!

すべて読む

最適な高速道路の入り口

バンコクの高速道路について教えてください。
スクンビット地区から高速1号線に乗って北方へ行きたいのですが、渋滞を避けて効率よく1号線に乗るにはどうするのがよいですか?
地図を見ると、戦勝記念塔の辺り(パヤータイ)から乗るのがよさそうに見えます。

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの回答

僕なら混んでいる時間帯を避け出来るだけ近い入り口から乗ります。(もし戦勝記念塔あたりから乗るにしてもそこまでか渋滞します。)時間によって(朝・夕方)下道なら学校の終わる15時ぐらいからも 渋滞...

僕なら混んでいる時間帯を避け出来るだけ近い入り口から乗ります。(もし戦勝記念塔あたりから乗るにしてもそこまでか渋滞します。)時間によって(朝・夕方)下道なら学校の終わる15時ぐらいからも
渋滞しますから、混んでる時間帯を避け出来るだけ早く高速に乗り、混むであろう場所をできるだけ早く通り抜けれる様にします。

すべて読む

民族と生活できるためのコーディネーター募集

日本からの世界一周の旅(一人)で、タイの民族と一緒に生活を共にし、サバイバルな環境で知恵や経験を蓄えたいと考えております。
その経験をもとに、日本の田舎にて理想郷を作りあげていくのが私の夢です。

過去にケニア・マサイ族とブラジル・アマゾン民族との生活がきっかけで、民族の生活を体験することに没頭しはじめ、今回アフリカと南米を中心に一緒に生活できる民族を探しています。

世界一周の初めはタイです。
チェンマイの近くの民族(アカ族、ラフ族)と一緒に生活できる情報を探しております。
Homestayなどができるのであれば、予約などの業務もお手伝いいただければ幸いです。

通訳可能(必要時)なコーディネーターができる方、もしくは情報提供いただければ幸いです。
話せる言語は、日本語のほかに、英語、スペイン語です。

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの回答

私は南部サムイ島に住んでいますが友人が詳しいので情報を チェンラーイ県でよく活動されているNPO ,NGO団体があり共に日本人スタッフがいます。 ①チェンラーイ県・ウイアンパパーオの ...

私は南部サムイ島に住んでいますが友人が詳しいので情報を
チェンラーイ県でよく活動されているNPO
,NGO団体があり共に日本人スタッフがいます。
①チェンラーイ県・ウイアンパパーオの
「ルンアルン(暁)の家」の中野穂積さん
山地民支援とコーヒー栽培をしています。
②チェンラーイ市の
「sharing」
ecotour&homestayの
タイ人アソーさんと奥さんのサクラさん(日本人)
山地民支援をされています。

ネットで確認して連絡とってみては如何ですか?
大胡ヒデユキさんの友達よりの情報と伝えれば、言わないより、言った方が良いかなぁ😛
頑張ってくださいね

サンティアゴ在住のロコ、さすらい坊主さん

★★★★★
この回答のお礼

大変有益な情報を共有いただきありがとうございます。早速調べてみます。
お世話になります。

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの追記

コーヒー栽培で生計を立てれる様,山地民族の中に入り込み頑張っている人達です。
山地民族の為に頑張っていただけたら、ありがたいです。タイが好きないた日本人としては

すべて読む

タイのShopeeにあるバイクパーツが欲しいです。

表題の通りタイのShopeeで売っているバイクパーツを格安で代理購入して日本へ発送して頂ける方おりますでしょうか?
欲しい物はカードサイズの金属パーツ数個です。

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの回答

タイに住んでる日本人なら誰でも可能だと思いますよ。タイからの送料(EMSの値段は、荷造りして郵便局に行かないとわかりませんが、タイで購入して日本で買うより割高になる可能性もありますよ)

タイに住んでる日本人なら誰でも可能だと思いますよ。タイからの送料(EMSの値段は、荷造りして郵便局に行かないとわかりませんが、タイで購入して日本で買うより割高になる可能性もありますよ)

usaponさん

★★★
この回答のお礼

その辺りは承知しているのですが、日本では正規販売されていないバイクに乗っているのですよ(+_+)

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの追記

私でご協力出来るなら、ご協力しますが
現在バンコクに出てきていて、ソンクラーンも近いのですが、商品は在庫ありで業者は直ぐに発送出来るのでしょうか?
18日にサムイへ戻りますが、サムイだとバンコクよりタイ国内送料が数十バーツ高くなる可能性あります。
もし、バンコク在住の方で手助けされる方あれば、その方が良いですけどね

すべて読む

タイ旅行を男3人で計画中です。6月?11月?どっちがおススメですか?

初めまして。
この度40歳の男3人でタイ旅行を計画中です。
オーソドックスな定番観光、海、夜遊びと3泊~4泊です。
6月の安い時期に行くか、11月、12月のハイシーズンに行くか悩んでおります。
今は6月でも雨が降らないと聞いたのですが、実際どうなんでしょうか。
現地に詳しい人からの意見を伺いたいです。
また、アテンドしてくれる方も合わせて募集しております。
お願いいたします。

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの回答

タイも国が広いので、南部(僕の住んでいるサムイ島等)のタイ湾側は 11月〜12月上旬ぐらいまでが、1番雨が多く、年が明けるぐらいまで天気が安定しません。そのかわり、1月下旬から3月にかけて殆ど...

タイも国が広いので、南部(僕の住んでいるサムイ島等)のタイ湾側は
11月〜12月上旬ぐらいまでが、1番雨が多く、年が明けるぐらいまで天気が安定しません。そのかわり、1月下旬から3月にかけて殆ど雨が降りませんしバンコク周辺が雨季の時も、雨はもすごく少ないです。(1昨年11月に小雨になり1月より11月まで水不足で家の水道が週に2日程度しか出ないという事態になりました。勿論ホテルは水タンク車で水を補給してお客様には迷惑はないですが)バンコクやパタヤとは違います。アンダマン海側の、プーケット、クラビもまた少し違います。
11月、12月がハイシーズンとは主にバンコク周辺の事ですね
6月は雨季入りしている季節ですからスコールはやはり覚悟ですね。
どこに行くかにより良い時期は変わると思います。
まず行き先を決られた方が良いと思いますよ。
場所によって全然違います

スミヤさん

★★★★★
この回答のお礼

有難う御座います。
参考にさせていただきます。

すべて読む

サムイ島のホテルについて

サムイ島のおすすめのホテルを教えてください

できれば、ホテルのステータスを維持しているので
下記のホテルグループから選びたいと思っています。
部屋からの風景が絶景なホテルが好みです。
(ビラタイプは景色が良くないので、見晴らしの良い景色が好きです)

1 マリオットグループ
 ①シェラトン 
 ②バナベッレ ラグジュアリーコレクション
 ③Wコーサムイ
 ④ルネッサンス 
 ⑤リッツカールトン

2 ヒルトングループ
 ⑥コンラッド
 ⑦コンラッド  レジデンス

3 ハイアットグループ
 ⑧ハイアットリージェンシー

4 IHG
 ⑨シックスセンス
 ⑩インターコンチネンタル
 ⑪キンプトン

5 アコー
 ⑫バンヤツリー

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの回答

①シェラトン元々違うホテルをシェラトンが買取、内装等を変えて営業しているホテルでいわゆるグランデではありません。 ②バナベレはシェラトンの直ぐ北にあり この2つのホテルはチャウエンノイビーチ...

①シェラトン元々違うホテルをシェラトンが買取、内装等を変えて営業しているホテルでいわゆるグランデではありません。
②バナベレはシェラトンの直ぐ北にあり
この2つのホテルはチャウエンノイビーチ(チャウエンより人が少ない、ビーチの砂浜はチャウエンより少し荒い)
③Wコサムイはサムイ島の北側,ボブットビーチの左端の半島の先の方にあるホテルです。
④ルネッサンスもかなり昔、違うホテルをルネッサンスを買取ルネッサンスにしたホテルで、ビーチはバニアンツリーと反対側にあり、海水の動きが悪く浅い海で、海で泳ぐのはほぼ不可能です。
⑤リッツカールトンはサムイのトンサイベイ湾近くのサムイでも出来て新しいホテルです。
好みにもよりますが,値段を気にしないならリッツカールトンか良いかなと思います。
サムイ島では、交通手段が重要になります。どのホテルも繁華街から離れていてレンタルバイクで動けるなら問題ないですが
島のタクシー・バイタク・ソンテウは、全て定額(タクシーグラブとかありますがバンコクに比べて7.8倍・少し乗っても300Bぐらい料金かかります。ソンテウ・ロットーも少なく料金は少しの距離で100.200Bかかります)
ホテル内で完結する旅行なら良いですが(マッサージなどもホテル内にあります,馬鹿高いですが)屋台や、お土産などを歩いて周りたいなら、セントラルから徒歩圏内のホテルを考えられたほうが良いと思います。チャウエン湖周辺でマーケット開かれますし、やはりサムイの中心地です。良いホテルはたくさんあるので
②から後のホテルも繁華街から離れた場所にあるホテルが殆どです。コンラッドなどは幹線道路に出てくるまでも3キロぐらい離れています。
書くと長くなるので、私のTwitterからDMでも頂いて電話で話す方がキチンと伝える事が出来ると思います。
長々書くのは得意ではないので
①でも少ししかかけてませんし
すいません

すべて読む

ドンムアン空港からスワンナプーム空港までの移動について

初めての質問で失礼いたします

金曜にドンムアンに着の予定で、そこから3時間50分後のスワンナプーム発の航空機に乗りたいと考えております。

スワンナプールで荷物を預け入れる都合上、ドンムアン到着から2時間50分後にはスワンナプール空港の出発カウンターに着いていたいのですが、ドンムアンに到着して約2時間半でスワンナプールには到着は可能なのでしょうか?

タイに入国したことが無くネット記事でしか情報が確認できず不安な為質問させていただきました。

スーツケース1つを持ちながら安全にトランジットできる方法、おすすめの移動方法等ございましたら教えていただけると幸いです。

スラートターニー在住のロコ、サムイ島ポッチライフさん

サムイ島ポッチライフさんの回答

ドンムアン空港からスワンナプーム空港まで車両での距離的には約50km ドンムアン空港で降りて手荷物預かりがないとして、降りて直ぐタクシーかシャトルバス(スワンナプームから飛行機に乗るなら使用可...

ドンムアン空港からスワンナプーム空港まで車両での距離的には約50km
ドンムアン空港で降りて手荷物預かりがないとして、降りて直ぐタクシーかシャトルバス(スワンナプームから飛行機に乗るなら使用可能、但し稼働時間は、要確認)で全く道が混まないとしたら(早朝又は夜遅くなら混まない)約1時間で移動可能ですが,道が混んだり、現在バンコクは雨が非常に多く洪水ともなると2時間以上かかるのはザラでしょう。よって,車両での移動は運任せかもしれません。私自身は使用したことが無いのでなんとも言えませんが電車でのりつげば
荷物も無ければ楽ですし、渋滞や洪水の影響は受けません(但し早朝や夜遅くは動いていないかもしれません、要確認)
何時にドンムアン空港に到着されるのかわからないのでなんとも言えませんが(受託荷物があるかどうかも)天気、道の混み具合に大きく左右されます。(車両の場合)
答えは難しいですね。可能と言えば可能ですし,難しいと言えば難しいですね
あくまでも、ご参考に

マニラ在住のロコ、ルークさん

★★★★★
この回答のお礼

コントロール外の環境に左右されるんですね。。

細かいご説明ありがとうございました😊

すべて読む