シンセン(深圳)在住のロコ、パンさん

パン

居住地:
深セン/中国
現地在住歴:
2021年10月から
基本属性:
女性/30代
使える言語:
英語、中国語(北京語)、中国語(広東語)、日本語 
職業・所属:
フリーランス

日本千葉にて7年暮らして、2021年10月帰国して現在深センでフリーランスとして活躍致します。深センでも日本語通訳とか同行とか任せてください、引き継き中日架け橋としての役に立ちたいです。よろしくお願いいたします。

パンさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

台東区(東京)在住のロコ、あすかさん
あすかさん
とても親切で、色々やって下さって大変助かりました。いい旅になりました。本当に今回はありがとうございました...

パンさんが回答したシンセン(深圳)の質問

Taobaoでの購入代行していただける方おられませんか?

中国のサイトTaobaoにて購入代行していただける方を募集しております。
下記リンクのものを代行可能な方おられましたらご相談させてくださいm(_ _)m

https://www.taobao.com/list/item/799200386351.htm

シンセン(深圳)在住のロコ、パンさん

パンさんの回答

初めまして、購入代行いいですよ。 もしよろしければ、引き続きご相談ください。 パン

初めまして、購入代行いいですよ。

もしよろしければ、引き続きご相談ください。

パン

すべて読む

中国 衣類購入について

中国にお住いの方に依頼致します。

中国のタオバオについてですが、購入したい物があるのですが、日本からは購入できないので、代理で購入して頂いて、日本に送って下さることは可能でしょうか?

ちなみに代理で購入して頂きたいのは、衣類になります。
もちろん、お金も支払います。

宜しくお願いします。

シンセン(深圳)在住のロコ、パンさん

パンさんの回答

初めまして。代理で購入して発送は問題ないです。 もしよろしければ、引き続きご連絡ください。 パン

初めまして。代理で購入して発送は問題ないです。

もしよろしければ、引き続きご連絡ください。

パン

すべて読む

雲南省の少数民族と藍染、伝統文化を知りたい

中国・雲南省の少数民族の文化や、藍染をはじめとした伝統工芸に触れ、その魅力を深く伝えたいと考えています。藍染に強い関心があり、現地の技術や歴史、背景を知り、その魅力を伝えたいと思っています。
観光向けの体験ではなく、実際に作り手が活動している現場を訪れ、藍染や伝統文化がどのように受け継がれ、日常生活に根付いているのかを探りたいです。
どんな情報でも構いませんので、現地でのコーディネートやおすすめの場所、体験できる工房などを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

シンセン(深圳)在住のロコ、パンさん

パンさんの回答

雲南省Dali Zhouchengに行ってみて下さい、そのあたり藍染の店ばかりです。藍染に強い関心があり、現地の技術や歴史、背景を知り、その魅力を伝えたいなら、璞真紮染博物館がおすすめです。手作...

雲南省Dali Zhouchengに行ってみて下さい、そのあたり藍染の店ばかりです。藍染に強い関心があり、現地の技術や歴史、背景を知り、その魅力を伝えたいなら、璞真紮染博物館がおすすめです。手作り値段は他の店より高いですが、専門性は強いです。詳細は下記のURLを共有いたします。

https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/dali/puzhen-tie-dye-museum-39188526/?locale=ja_jp
https://www.chinaxiantour.com/dali-attractions/zhoucheng-village.html

豊島区在住のロコ、yuyashiokawaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
Dali Zhouchengの情報、とても助かります。藍染のお店が集まっているとのことで、ぜひ訪れてみたいです。璞真紮染博物館も専門性が高いとのこと、貴重な情報を教えていただき感謝します!URLも確認してみますね。

すべて読む

深圳北駅の乗換について

香港の九龍西駅から深圳北駅まで移動後、坪山駅まで行きたいです。
①駅外に出ず乗り換え可能でしょうか?
②深圳北駅に到着後、どのくらいの乗換時間を考えたほうが良いですか?
当方中国語は話すことができません。また、チケットはアプリで取得します。
お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

シンセン(深圳)在住のロコ、パンさん

パンさんの回答

①駅外に出ず乗り換え可能でしょうか? 深圳北駅(高鉄、日本新幹線駅)に着き、深圳北駅(地下鉄)に乗り換え必要ため、駅外に出ず乗り換えは不可能です。 ②深圳北駅に到着後、どのくらいの乗換時間を...

①駅外に出ず乗り換え可能でしょうか?
深圳北駅(高鉄、日本新幹線駅)に着き、深圳北駅(地下鉄)に乗り換え必要ため、駅外に出ず乗り換えは不可能です。
②深圳北駅に到着後、どのくらいの乗換時間を考えたほうが良いですか?
平日(出勤時刻以外)は30分、その他は45分ぐらいがあれば余裕があります。

中国にて移動する場合、アプリ「高德地图」をおすすめです。

masarock88さん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な対応ありがとうございます!
参考にします

すべて読む

乗り継ぎの間に街で食事

失礼いたします。
6人組で深圳での乗り継ぎ時間が5時間半あります。
その間に空港から街に出てお食事ができればと考えてます。
空港と街との移動が簡単であればどの方法がよいのか。
美味しい広東料理でおすすめのレストランはありますか。
アリペイで全て対応できますか。
中国語、広東語は全く話せません。
無理はしたくないのでダメだったら空港で大人しくしています。
よろしくお願いいたします。

シンセン(深圳)在住のロコ、パンさん

パンさんの回答

空港からタクシーで30分ほど大きいデパート 壹方城(Yi Fang Cheng) があり、そちらの5階にある本格ヤムチャ店 陶陶居(Tao Tao Ju) をおすすめです。簡単に英語会話できそう...

空港からタクシーで30分ほど大きいデパート 壹方城(Yi Fang Cheng) があり、そちらの5階にある本格ヤムチャ店 陶陶居(Tao Tao Ju) をおすすめです。簡単に英語会話できそうかもしれないです。ちなみに、B1階にて人気な喫茶店がたくさんあります。
*すべてアリペイで決済できる。
*出発便2時間半ほど深セン空港に戻ったほうが良いです、出国審査後ゲートは遠いかもしれないです。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール