ラパスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
偽警官の手口について
首絞めより偽警官が流行っているようですが・・
①どのような手口ですか?
②単独行動でも回避する方法?有効そうな手段?などはありますか?
③偽者に捕まった場合。逃げる方策ってあるんですか?体験談とか聞いたことがある方いますか?
④本物と偽物の判別はできないんですか?
首絞めは周りに常に注意を払えば何とかなりあそうな?!気もしますが・・・。
警官に呼び止められたら、対応してしまいドツボにハマりそうな気がして不安が大になりました。
アドバイスいただければ幸いです。
2017年12月15日 1時16分
アンデス雑貨さんの回答
偽警察の方がよっぽど首絞めよりどうにかなります。
首絞めはいきなり背後から襲ってきて、一瞬にして意識を失うみたいですから。
ただ、昨年首絞め強盗(ペルー人のグループ)がつかまりました。
その後は聞いてません。
偽警察は、2人組みです。通常1人の日本人男性が狙われます。チリ人と名乗る女性が話しかけてきて、
道を聞いてきます。日本人男性はそれこそガイドブック広げて丁寧に教えてあげるか、時には連れてってあげたり。そうこうしている間に警官と名乗る男が車から降りてきて「今から荷物検査をするから2人共車に乗れ」と言ってきます。女性が素直に乗るもんなので、日本人も一緒に乗ってしまいます。そこで荷物チェックを受け、なぜか男性だけ車から降ろされます。そこで初めて荷物を見て、盗まれていることに気づきます。危害は加えられませんが、かなりの件数がおきています。警官が話しかけてくることはないので、その場を速やかに離れるか、大声だすかがいいですね。大声だした方がいいかな。(かなり既につかまっているようですがもう何年も問題になってます)
追記:
首のとある箇所を押されると気を失うみたいですが、両方の手口共かなり今年摘発され、犯人が捕まっているので、そこまで神経質になることもないかと思います。
遅くなって観光客が集まるエリアにわざわざ行かなければまず大丈夫だと思います。
2017年12月18日 23時24分
この回答へのお礼

無視して立ち去るか、防犯ベルでも持参しようと思いました。
首絞めってそんな感じなんですね。一瞬ですか・・・・。
回答、有難うございました。
2017年12月18日 23時16分
Robertoさんの回答
まず最初に一般の人が話しかけてきて、その後に警察が話しかけてきます。警察にIDや財布を見せろと言われ、最初に話しかけてきた一般人が警察に荷物を渡します。もちろんその一般人はグルなのでなにも取られません。
今度は当方に荷物を渡せと言われ、先ほどの一般人も荷物を渡しているのでと渡してしまうと取られます。
対処法としては、
荷物を渡さない
渡すから警察署もしくは日本大使館まで行こうという←ここを譲らないでください
車には乗らない
こちらは顔を見てますので下手に投げるとなにをされるかわかりません。逃げたりせずに落ち着いて粘り強く警察署や大使館まで連れて行くことをお勧めします。多分そのうち逃げてきますから
2018年1月1日 15時24分
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
物は見せず、粘り強く警察などでしか見せないと・・。
スペイン語でなんと言えばいいですか?
2018年1月9日 0時2分
noriさんの回答
初めまして。
ラパスでガイドしているNoriと申します。
①写真を撮っていたら女の人に写真を撮ってくれと頼まれ、撮ってあげたら警察が『なにしてるんだ!』と言われその女の人と車に乗せられパスポートとか財布を見せろと言われ女の人が従う。 それに日本人が従うが女の人も偽警察がグルで取られる。 とは聞きました。
②基本的にパスポート見せろとか財布を見せろはないです。 基本的にシカトでだめならホテルにあるからついてきてとか警察署でなら見せますと言えば大丈夫だと思います。
③ナイフや銃を持ってる可能性もあるので予備のお金を持っててそちらをあげるのもいいかと思います。
④警察は制服を着ていますが着いてすぐはわからないでしょう。
首絞めは私のお客さんで3人組だったので回避は難しかったと思います。
ガイドやアドバイス等必要であれば相談にのります。
Nori
追記:
日中なら大丈夫かと思いますが日が暮れてからの女性の行動はやめたほうがいいです。
2017年12月15日 23時32分
この回答へのお礼

命第一優先で行動しようと思います。
アドバイス有難うございました。
2017年12月15日 23時25分
タツシさんの回答
以下に情報が記載されています。グループ犯なので、観光客を装ったメンバーに写真撮影等で声をかけられても、言葉が分からない、急いでいる等と応じない方が適切です。車の中に連れ込まれたら逃げれないので、その前に近くの交番等で警察の身分確認を行いたい等と対応する方法があります。警察の偽の身分証を持っていますが、本物との判別は困難です。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2017T038.html#ad-image-0
2018年3月12日 0時2分
この回答へのお礼

有難うございました。
2018年3月13日 22時11分
ヒロさんの回答
偽警官は2020年1月現在もおります。
一般的なパターンとしては、
1.土地に疎い外国人を装い近づく。(これも仲間)、しつこく道や店などを訪ねる。
2.覆面警官を装った男が近づき、パスポートを見せるよう要求する。
3.持っていないと言うと、警察へ行くためにタクシーや近くの車に乗せられる。
4.荷物検査と偽り財布等を盗む。
5.道の途中で車から下ろされる。
大使館やセキュリティーのしっかりした場所でない限り、普通の道端で警察官からパスポートや荷物検査を要求されることはありません。
対策としましては、話しかけられても一切無視をするが一番です。
大きな声が出せる方は「おかしいな」と思ったらすぐ日本語で「家事だ!」とか「ちょっとこのおっさんふざけるな!」とか何でもいいので叫ぶといいです。あくまで道端での話ですが。
車に乗せられたり、別の場所に連れていかれる前に、です。
2020年1月8日 23時47分