クアラルンプールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
喜ばれるお土産について
9/9~12にクアラルンプール に滞在予定です。
数名の現地生まれ現地育ちの方と
お会いする機会があるのですが、
日本から持っていくと喜ばれる
お土産はどんなものがありますか?
2018年9月8日 10時52分
Ayaさんの回答
こんにちは。
宗教上食べれないものも多いので、食べ物ではない方がいいと思います。
女性はなぜか冷蔵庫とかに飾るマグネットをお土産によく頼まれます。
日本!という感じのを買って帰ったりしてます。
若い子なら化粧品も喜びます。
マニュキアとかは争奪戦でした。
男性はタバコを吸うならタバコ。
それ以外は洒落た文房具とかも仕事に使えると喜んでました。
日本限定ものは人気高いです。
2018年9月8日 11時39分
Ayaさん
女性/40代
詳しくみる
YukaKLさんの回答
女性ですか?男性ですか?
女性には、日本のコスメが人気ですよ。日焼け止めを買ってきてと頼まれたこともあります。
男性には、パイロット等の書きやすいボールペンを渡した時に喜ばれました。
中華系の人であれば、カップラーメンも喜ばれました。
ご参考まで。
追記:
ご案内、していたのですが、引っ越すことになりまして、残念ながら今マレーシア におりません。。
何かお手伝いできることがありましたら、お知らせください。
2018年9月8日 11時10分
YukaKLさん
女性/30代
居住地:グアイナボ
現地在住歴:2023年
詳しくみる
Angieさんの回答
なおさん、
こんにちは。
はじめまして、Angieと申します。
クアラルンプールに住まれている現地の方々、
ローカルの方々が何人、マレーシアンマレー人、
マレーシアンチャイニーズ、マレーシアンインド人、
それぞれの人種の多少好みの違いがあると思います。
私がローカルの人たちに日本からのお土産でお持ちするのは、
マレー人とインド人には甘系お菓子(生八ツ橋やわらび餅・お饅頭等)、
その家族の好みに合わせて甘いものを持参してます。
皆さん、甘いものが好きなのです。
マレーシアンチャイニーズのご家族には、
エビ煎餅やお煎餅詰め合わせ、クッキーやチョコレート、
その時に私が美味しいと感じる日本菓子ならば何でも差し上げてます。
あまりご参考にはならないかもしれませんが、あくまでも個人談として。
Angie
2018年9月8日 16時54分
カオルさんの回答
イスラム教の方であれば食べ物はハラル対応のものにする必要があります。
クッキーやビスケットはラード使用、チョコレートはアルコールをしているものもあるので、避けておいた方が無難です。(そこまで気にしない方も多いですが。)
英語で内容物を書いてあるラベル付きでおかきやおせんべいであれば大丈夫です。(基本はコメと塩なので。醤油はNG)
中国系の方であれば何でも大丈夫です。山崎のウィスキーか、白い恋人は鉄板です。
インド系の方は牛豚はダメですが、お菓子は大丈夫です。
お役に立てば幸いです!
2018年9月8日 12時8分
真帆さんの回答
マレーシア人は、日本食ファンが沢山いますので、私はいつも日本から味付け海苔、緑茶、ワサビなどをお土産として持って帰って来ます。
あとは、日本特有のお箸や箸置き、扇子や浮世絵などの柄のコースターも喜ばれると思います。
ご参考になれば嬉しいです
2018年9月8日 12時14分
真帆さん
女性/50代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:1998年から
詳しくみる