クアラルンプールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
KLもしくは近郊の日本向けツアー旅行会社様を探しています。
はじめまして、
KL市内もしくは近郊からの日本向けにツアーもしくは個人を対象とした旅行を催行されている旅行会社にに行きたいのですが、日本と違いNETの掲載も少なく良く分かりません。
KL市内・近郊において、日本向けにツアーもしくは個人を対象とした旅行を扱っている中小旅行会社をご存じの方お見えですか??
通訳をしていただき同行セールスを希望します。
我々のセールスポイントは日本でも数少ない「ハラール食」が食べれる旅館であります。
館内には簡単な礼拝所もありムスリムの方が安心して宿泊していただける施設です。
KLもしくは近郊におきまして20~30件の中小の旅行会社をご存じの方、ぜひお願いしたく掲示させていただきました。
2018年4月3日 21時38分
退会済みユーザーの回答
Lahainaさん
お問い合わせありがとうございます。
先日、KLではMatta Fairといわれる大々的な旅行博が行われたばかりなのですが、
日本旅行ブースが最も盛り上がっていたように思います。
こうしてLahainaさんのように自らマレーシアに赴き、セールスをという
気概を持たれている方のぜひぜひ力になりたいです。マーケティングという
私の専門分野でもあるので、ぜひ戦略的に無駄のない効果的な結果の出る
進め方を一緒に考えながらやっていきましょう。
ちなみにどちらの何という旅館になりますか?HPなどありましたら、
事前にお知らせください。セールスの同行とのことですが、いつくらいに
どのくらいの期いらっしゃるご予定でしょうか?タイミングと予算さえ
合えばぜひやらせていただきたいです。
Haru
追記:
Lahainaさま
HPのご案内をありがとうございます。
拝見いたしました。たいへんハイエンドで素敵なお宿で、
外国人の方にも喜ばれそうな印象を持ちましたが、反対に
申し上げると、相当お客様も選ぶことになるなという点です。
ハラル対応=モスリム人対象となるかと存じますが、こちらの
モスリム系の収入は決して高くはありません。そういった
ところも加味した、マーケティングが重要だと思いました。
よって、数を当たるというよりはこのレベルの宿に泊まれる
層への決め打ちのアプローチが必要です。
HPからのご連絡もしておりますのでご確認いただくとともに、
以上を踏まえて正式にご依頼いただけるか否かお知らせいただけますと
幸いです。
Haru
2018年4月11日 9時53分
この回答へのお礼

はじめまして、早々の返信ありがとうございます。宜しければ弊社HPをご確認ください。
追って、HP内のお問い合わせより私にお便りいただけると幸いです。
http://hotel-hiranoya.co.jp
From: Raymond Y.Aihara
2018年4月3日 22時57分
ヤッシーさんの回答
マレーシアのクアラルンプールに日本人会があります。その中にある旅行代理店が最大ですよ(^-^)
http://www.jckl.org.my/content.php?module=4&id=80
2018年4月3日 23時8分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2018年4月11日 10時9分
ロコマレーシアさんの回答
こんにちは。クアラルンプール在住の者です。
ご質問内容を拝見しました。
ムスリムへの配慮に長けた旅館とのことで、マレー系の旅行会社にアプローチするのがベストかと存じます。
少しはお力になれるかもしれません。
マレー系だけでなくインドネシアに関してもご紹介出来るので、もしよろしければ一度ご連絡ください。
2018年4月4日 14時58分
ロコマレーシアさん
女性/30代
居住地:ジョホールバル/クアラルンプール/マレーシア
現地在住歴:2017年6月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2018年4月11日 10時11分
アムさんの回答
以前、JTBマレーシアのアウトバウンド部門にてセールスで勤務しておりました。
中小という規模の基準が定かでないのでハッキリとは分かりませんが、現在日本市場はマレーシアでは人気のマーケットなので多くのローカル旅行会社は取り扱っているとは思いますよ。
メジャーどころではアップルですね。
その他、何かありましたら気軽にご連絡ください。
追記:
詳細や日程など分かれば、通訳同行なども可能かとは思います。
お気軽に連絡ください。
2018年4月4日 11時55分
この回答へのお礼

参考になりました。早々のご回答ありがとうございます。
2018年4月3日 21時53分
Kentさんの回答
初めまして、、KLでもたくさんのツアーエージェントがあります。御社の何かホームページがありましたら教えてください。最近はマレーシア、インドネシアからの渡航もビザが日本で必要無くなりましたから確かに日本へ旅行する人が多いですね。。
2018年4月3日 22時30分
Kentさん
男性/70代
居住地:Kuala Lumpure Malaysia
現地在住歴:1986年8月
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2018年4月11日 10時8分
Myshaさんの回答
初めまして。
malaysia to japan tripで検索すると、大小関わらずKL近辺の旅行会社は随分出てくるようですが、20~30社を何日で営業するご予定でいらっしゃいますか?
私はその中のひとつの社長は存じておりますが、他は知人が居るわけではありません。
多分ロコの中にも、そんなにたくさんの旅行会社とコネクションを持っている方もそういないと思われますが、もし必要であれば、私個人の人脈を利用して、いくつかピックアップしてアポを取っておくということは可能です。
ただ、そうなりますと、お仕事になりますのでいくらか費用はかかってしまいますが。
もし無料でお手伝いされる方がいらっしゃらないなど、お手伝いが必要な場合はいつでも連絡ください。
ハラル対応の旅館素晴らしいと思います。
お仕事の成功をお祈りいたしております。
2018年4月3日 23時37分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2018年4月11日 10時11分
ワセイさんの回答
Lahainaさん
。
お問い合わせ有難うございます。
。
さて、
当地では、
ジャルパックとJTBに合計6年弱の期間、
正社員として、アウトバウンドのトラベルコンサルタント、
更にインバウンドのマネージャとして、修学旅行等のグループを担当していました。
。
この就業期間に同僚でガイドを務めていたルックイースト政策の第1期生のマレー人が会社を興し、
今では大きく発展し、インバウンドと共にアウトバウンドでは、
毎日のように日本へグループに社長自ら添乗しているのをSNSで見ています。
この会社をご紹介します。
更に、日本へのアウトバウンド客を扱う会社は多々有りますので、
見繕って訪問することは問題ないと思います。
2−
当方は、
毎日、リサーチャーとして、日本国内の認証団体へハラール情報を送信しております。
JAKIMの窓口も担当者も存じております。
。
ご希望のサービス内容で
お手伝い出来ますので、
ワセイ宛に直接お申し込みください。
.
以上、
ご検討下さい。
宜しくお願い申し上げます。
ワセイ
2018年4月3日 23時15分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。機会ありましたらまたご連絡いたします。
2018年4月11日 10時12分