karasuma7さん
karasuma7さん

裁判の通訳ができる方はいますか?

私はSocial Security Administration〈SSA〉 にRetirement Benefit をDenyされました。到底信じられないでしょうがSSAはFORGED SOCIAL SECURITY ACTを根拠にしたのです。ハワイでそれを扱ってくれる弁護士はいません。自分でSSAを提訴しなければいけませんが英語で裁判をするほどの英語力を私は持ち合わせていません。質問です。裁判の通訳ができる方はいますか?。
以上よろしくお願いします。

2019年6月9日 11時14分

サンテマムさんの回答

こんにちは、そういう場合、いきなり裁判というのはいかがなものかと思います。

SSCには行かれましたか?番号札を取って順番を待たなければ行けませんので時間はかかりますが、まずはそこで話をすることから始められたらどうでしょうか?

通訳できる女性を知っていますが、今もその仕事をしているかどうかは連絡したみないとわかりません。

裁判で通訳が必要な場合は申し出れば無料で裁判所があてがってくれます。そういったことも弁護士にお任せする方が良いと思います。アメリカ人の弁護士なら引き受けてくれるのではないですか?

追記:

そうなんですね。了解しました。
AYANO NISHIMURA さんという方です。私も一度だけお会いしただけですので、個人的なことは何も知りませんが、その方のホームページのアドレスです。
https://www.linkedin.com/in/ayano-nishimura-03464215

裁判所にリクエストすれば、この場合でも、無料で通訳をつけてもらえるのではないかと思います。この方にお話すれば、そのあたりもご存じなのではないかと思います。

2019年6月11日 14時24分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、サンテマムさん

サンテマムさん

女性/70代
居住地:オアフ島/ハワイ
現地在住歴:2005年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

karasuma7さん
★★★★★

ご丁寧なメールありがっとうござございます。SSAにRetirement Benefit を最終的にDenyされましたがその根拠は偽造したSocial Security Act です。ハワイにはRetirement Benefit を扱う弁護士はいないために自分で提訴する以外はありません。もしよろしければその女性の方の連絡先を教えていただけないでしょうか?通訳だけで結構です。老後年金収入があるのとないのでは大違いで宇。以上よろしくお願いします。

2019年6月11日 6時44分

hiroko35さんの回答

こんにちは。日刊サンに、いつも日本のですが年金のコラムを書いている日本人の弁護士さんがいます。彼なら何となくそういうのに詳しそうだなと思ったのですが、、、

2019年6月9日 21時2分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、hiroko35さん

hiroko35さん

女性/40代
居住地:ハワイ州、オアフ島
現地在住歴:2005年11月から。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

karasuma7さん
★★★★★

返信ありがとうございます。できましたらその方のお名前と連絡先を教えていただけますか?Social Security Administration でも弁護士を紹介してくれるようですがSocial Security Act
をねつ造してまで私の申請をDenyしましたから私はSSAを信用できなくなっています。どうぞよろしくお願いします。

2019年6月9日 21時49分

エイミーさんの回答

大変ですね、
まず、ポリスレポートしに行く!
もしかしてSSNを乗っ取られていたのかも
知れません。
弁護士は色々な分野専門ですので慎重に選んで下さい、
過去働いて居た場所で貰った給料の明細集め
貴方に会社が支払った証明、済みのサインを貰う!
給料明細集める、

今までにした、タックスリターンを持って見せるなど努力しましょう、
頑張って下さいませ!

2019年6月13日 11時35分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、エイミーさん

エイミーさん

女性/50代
居住地:ハワイ・オワフ島・ワイキキ
現地在住歴:1992年正式にハワイへ移住
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

karasuma7さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。Appeals Council でDenyされているのであと残されているのは提訴だけですがハワイではRetirement Benefit を扱う弁護士はいないので自分でする以外ありません。私は裁判で通訳ので切る方を探しています。

2019年6月13日 15時2分

RikachanMauiさんの回答

マウイ島 ワイルクの弁護士 Mr.Ohigashi Lee A
所在地: 2119 Main St, Wailuku, HI 96793
電話: (808) 244-7614
彼がどのくらい日本語を話せるか疑問ですが 彼に相談すれば あなたの求める人材を紹介してくれると思います。

2019年6月10日 3時11分

マウイ島在住のロコ、RikachanMauiさん

RikachanMauiさん

女性/60代
居住地:ハワイ マウイ島
現地在住歴:1990
詳しくみる

この回答へのお礼

karasuma7さん
★★★★★

ALO~HA!
色々とご丁寧に本当にありがとうございます。

鈴木

2019年6月10日 6時18分

Junさんの回答

大変ですね、何の根拠で 「FORGED SOCIAL SECURITY ACT」とされたのか確認が必要と思います。窓口に出向く事も可能と思いますがし、いきなり裁判よりはSSAオフィスに連絡取ることは出来ないのでしょうか?
私は長い間通訳はやっていないので、法的な事は自信がありません。ただ、何名かの知り合いはオアフにいて通訳、翻訳家として活躍されています。

追記:

内容がかなりデリケートなので、ここでやり取りをポストして良いのかどうかわかりませんが、通訳の方ととりあえず連絡を取って見ます。お力になれるかどうかですが、ご協力させてください。

2019年6月12日 7時55分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、Junさん

Junさん

女性/50代
居住地:ハワイオアフ島
現地在住歴:2017年9月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

karasuma7さん
★★★★

ご回答ありがとうございます。何でSSAがFORGED SOCIAL SECURITY ACT を作ったのかは明らかですがその説明には超長文が必要になりますので省きます。Medicare は仮にCreditが不足していても追加のPremiumを納めればEnroll できるのですがそれさえもSSAはDeny したのです 。私はもうSSAを信用できなくなっています。AppealはFedrral District Courtにしかできません。もうSSAの手を離れてしまっています。私が求めているのは通訳だけです。私は法律の知識は求めてはいません。SSAの不法行為は本物のSOCIAL SECURITY ACTを証拠として提出すれば済みます。単なる通訳だけをしてくださる方を紹介していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

2019年6月11日 14時26分

キワイルカさんの回答

私は無理です。すいません。

2019年6月9日 14時41分

ハワイ島在住のロコ、キワイルカさん

キワイルカさん

女性/50代
居住地:ハワイ島 カイルアコナ
現地在住歴:2008年2月より
詳しくみる

この回答へのお礼

karasuma7さん
★★★★

メールありがとうございます。書いたように法律の知識は不要で単なる通訳だけです。これを扱う弁護士がいないので法律に関する部分は私が全部やり通訳の部分だけをお願いしたいのです。ですから日常会話の通訳と同じです。

2019年6月9日 18時52分

ケイジさんの回答

はじめまして。

 残念ながら裁判で争うような英語力を持つ人は知りません。

2019年6月9日 12時36分

ハワイ島在住のロコ、ケイジさん

ケイジさん

男性/70代
居住地:ハワイ島 ヒロ市
現地在住歴:2013年から現在
詳しくみる

この回答へのお礼

karasuma7さん
★★★★

ありがとうございます。

2019年6月9日 18時3分

退会済みユーザーの回答

それはご心配ですね。実は私も2016年に移民裁判を勝ち取り居住権剥奪の危機を回避しました。そこに至るまでの心労は並大抵なものではありませんでした。まず信用できる弁護士を見つける事が大変です。日本語を話せるからと安心すると大したことはしてくれないのに法外な費用を請求された経験があり、日本語に頼らず、信用でき費用もリーゾナブルな弁護士を見つけることが先決です。私はこちらでの通訳や専門のライセンスを持っていないので裁判の通訳をできるのかわかりませんが、裁判の経験者としてアドバイスはできます。電話またはスカイプ等で会話ができるのであれば可能です。
それと質問者さんはどの島にお住まいですか? 裁判はほとんどの場合オアフ島で行われるのでオアフ島に住む人に頼まれた方がよろしいのかとも思います。私はマウイ島在住です。

追記:

Retirement Benefit を取り扱う弁護士がいない、というのが驚きですね。日本人の弁護士さんが良心的な人であることを祈ります。おそらく最初の相談は無料なのでだめだと思ったら頼まないことです。弁護士を立てたとしてもその人だけに頼らずできるだけ自分で勉強して挑むことですね。ご検討をお祈りいたします。またご質問があればどうぞ。

2019年6月10日 5時11分

この回答へのお礼

karasuma7さん
★★★★★

ご丁寧な返信ありがとうございます。私はワイキキです。永住権の件よかったですね!私の場合何しろRetirement Benefit を扱う弁護士が日本人でもアメリカ人でもいないのです。私のようなCASEは例外ではないかと思います。別の方が日刊サンに、いつも日本のですが年金のコラムを書いている日本人の弁護士さんがいるという情報を教えてくれましたからその方に当たってみます。本当に色々とありがとうございました。

2019年6月9日 22時2分

退会済みユーザーの回答

弁護士はいらっしゃいますか?具体的にどうされたいのでしょうでしょうか?どのような助けが必要でいらっしゃるのでしょうか?お気軽にご連絡下さい。

追記:

お返事ありがとうございます。
私は法的な知識をそこまで把握してないので、やはりプロの法律事務所のかたにやっていただいた方がよろしいかと思います。頑張ってください。

2019年6月9日 18時40分

この回答へのお礼

karasuma7さん
★★★★

ありがとうございます。私が御願いしたいのは法廷での通訳願いしたいのは法廷での通訳だけです。それ以外は自分でするしかありません。もしお願いするとしたら料金はおいくらでしょうか?

2019年6月9日 18時7分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、
ご依頼の件いかがでしたか?過去の質問なので遅いでしょうが、
過去の質問なので遅いでしょうが、現在コロナの影響でいろいろ大変だと思います。もし、お困りのようでしたらお手伝い可能です。よろしくお願いいたします。

2021年4月11日 20時30分