クアラルンプール在住のロコ、バニさん
バニさん

インドのアメリカンスクール インターナショナルスクールについて

只今マレーシアに息子二人を連れて母子留学しております、こちらのインターナショナルスクールに通っておりますが、マレー訛りが酷くて授業が聞き取れず困っています。インドでアメリカの発音で年間学費100万円ほどのところはありますでしょうか?AESでは2万5千ドルのようで払いきれません。
質問がいくつかあります。お願いします。
1、ネット回線は日本の光ファイバーで1G以上ありますか?
2、コンドミニアムの3ベットルームの価格はおいくらでしょうか?
3、日本人が住みやすく日本食が手に入りやすい地域はありますか?

2019年9月17日 22時5分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
インターについてはわからないので省きますが、アメリカの発音を考えておられるならインドは不向きかと、、、。スウェーデン、イギリスなどの学校が外国人に好まれています。

1、ネットも詳しくないのでインドで大手のAirtelで調べてください。ただ、インドは数秒の停電がほぼ毎日あります。

2、コンドミニアムの綺麗さにもよりますが、駐在者がすんでいるところだと家具なしで8万ルピー〜。インド人多めのところだと4、5万ルピー〜ではないでしょうか。

3、住みやすく日本食材を求めるのであればGurgaonのGolf Course Road沿いでお探しください。ただ、家賃は少し高いかもしれません。
スクールバスがよく通り、メトロがあるので車がなくても移動しやすいです。

追記:

実際に通わせているわけではないので、人から聞いた話ですが、アメスク以外はインド人が多いので、富裕層が通わすブリティッシュスクールならいいかもしれませんが、イギリス式なので希望にはそぐわないですよね。

停電はありますが、コンドミニアムにはバックアップがあるのですぐ復活します。UPSを使えば停電は問題ないです。

学費もそうですが、食費が高くつきます。
日本食を外で食べると日本の1.5倍はしますので、、、。調味料も日本のものが売られていますが、3倍〜くらいします。地元野菜はやすいです。
ローカルのものを取り入れるならば安く済みますが、パンなどパサパサで(;_;)

参考までに。

2019年9月22日 16時53分

この回答へのお礼

クアラルンプール在住のロコ、バニさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。停電もあるのですね!発音はやはりダメですか、、
参考になりました。

2019年9月22日 13時0分