フィジーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
リアルフィジーを短期で体感する方法について
5月上旬に6泊7日の日程で友人と二人でフィジーに行く30代男です。
観光地をめぐると言うよりは、移住まで見据えた視察の第一歩という位置づけで考えており、
どこに滞在したものか迷っておりまして皆様のご意見をお伺いしたく投稿しました。
(とはいえ折角のフィジーなのでリゾートも体験したく、2泊はリゾートで考えています。)
フィジーに行くのは初めてなので全く勝手がわかりませんが、初めて行くフィジーで
一番フィジーを感じられるとしたらどこに滞在するのが良いでしょうか?
滞在形態はホテルよりもAir Bnb等を使って地元の人の家に泊まりたいと思います。
現在想定しているのは
ナンディ
ラウトカ
スバ
シンガトカ
ソモソモ(タベウニ島)
です。
ナンディは観光の街ということで、リアルフィジーとは違うのかなと思ったり、
ソモソモは人口も少ないのでフィジーのメインストリームとも違うのかなと思ったり、
各都市の滞在も1日では少ないだろうけど、1都市しか見れないのもさびしいな等
ぐるぐると悩んでしまっています。
皆さまのご意見お待ちしております!
2016年3月29日 14時7分
Feejeemagicさんの回答
私は、ナンディに住んでいます。
去年と今年に移住されてきた、方達のお世話もしています。
フィジーについては、私のブログ「南国フィジーで、のんびり退職生活」を、参考にどうぞ・・・
ヤフーでもグーグルでも、検索して頂ければ発見できますよ。
私でよろしければ、到着日を連絡して頂けたら、空港までお迎えに行って、色々なフィジーの情報をお話しいたします。
それから、どこに行くか、決められても良いと思いますが・・・
追記:
追伸
ナンディ町は、観光産業で発展した街です。人口約1万7千人で、色々な意味で便利な街です。フィジーに長期滞在されるにしても、一応ナンディに住んで色々な所の情報を集めるのが良いのではと思います。
ラウトカ市は、サトウキビ産業の中心地です。人口約3万51千人?街を離れると住宅街が広がっていますが、経済レベル、人種でかなり色分けされた地域です。
スバ市は、フィジーの首都で政府機能、各国大使館、港湾設備などで構成されています。人口約17万人で、南太平洋最大の都市です。
街も大きく、夕方は多くの人で賑わいます。
フィジーには、いわゆる市は、スバとラウトカの2都市です。
シンガトカ町は、コーラルコーストの西の始まりの町で、人口数千人だと思われます。街の中心から海寄りの、コロトンゴ地区は、私も気になってるところです。
ソモソモは、村です、村を外れたところに道路の両側に多少の商店があるだけです。タベウニは今現在、公共の電気供給、水道などは整備されてませんので、住む場合はすべて自分で調達となります。
私は、ナンディ、ラウトカ、スバには住んだことがあります。タベウニは仕事の関係で数十回の訪問暦があり、嫁の故郷もタベウニです。
参考まで・・・
2016年3月29日 17時40分
Feejeemagicさん
男性/70代
居住地:ナンディ/フィジー
現地在住歴:1999年3月
詳しくみる
この回答へのお礼

Feejeemagicさん
早速ご回答頂きありがとうございます!
ブログ参考にさせて頂きます。
確かに初日に色々とお話を伺ってから決める というのもありかもしれませんね。
また検討しましてご連絡させて頂きます。
2016年3月29日 16時48分
Jackさんの回答
初めまして。おすすめはナンディですね。滞在はホテルのほうが安心できます。地元の方のお宅は事前の交渉が結構大変で5月までに承諾が得られるか微妙ですゆえ。リアルフィジーには遠いかもしれませんがバックパッカーに人気のちょいとワイルドなホテル、「スモッグラーズ・コーブ」などが好いでしょう。リゾートでしたら隠れ家的に面白そうなナタンドラの「Yatule」とか。離島のリゾートは現在サイクロンの影響で閉鎖しているところがあるので確認が必要です。例えば人気のマナ島は5月がぎりぎりで復旧なるかといったところです。スバ、シンガトカ、ラウトカはお勧めできません。タベウニは良く知りませんので申し訳ありません。
2016年3月30日 13時30分
Jackさん
男性/70代
居住地:Nadi Fiji Islands
現地在住歴:2015年12月から
詳しくみる
この回答へのお礼

詳細ご回答ありがとうございます。
ナンディがオススメなんですね。
隠れ家リゾートなどもチェックしてみます!
サイクロンの影響も事前に確認が必要ですね。
2016年3月31日 21時5分
退会済みユーザーの回答
初めまして。pitoさん。
フィジーのラウトカ在住のすーと申します。
ご質問のリアルフィジーを短期で感じれる場所。ということですが、フィジアンの生活を味わうならばスバやラウトカやナンディなどの町よりフィジアンビレッジを訪れたらフィジアンの生活は感じられるとおもいます。
しかし、インディアン系ならばどこの町にも立派な家を建てているのでこの町がオススメ!というのはありません。
町でみるならば、首都のスバは都会ですがスリなどがかなり多発していてお勧めはできません。
ナンディは観光都市ですからショップ店員などは他の町とは比べられないほどフレンドリーです。個人的にはナンディは好きな町です。楽しい町です。
ラウトカは商業都市です。
しかし、スバのように大き過ぎず皆んなが働いていて夕方には若者のカップルなども港でデートしていたり。観光客が少ないのでフィジアンかインディアンか留学生の日本人しかいないのでリアルフィジーなのかもしれません。
かなり、はしょりましたが個人的にはラウトカがお勧めです。
また何かあればご連絡ください。フィジーでお待ちしています。
追記:
フィジアンビレッジはフィジーに沢山あるのですが、やはり直撃訪問するよりはHISなどのツアーなどがあると聞いたことがあります。
一度確認されてみては?
あと、フィジアンはみんなキルスト教なので日曜日は朝から夕方まで近くの教会でミサにでかけているのであまり日曜日に訪問はお勧めしません。
2016年4月4日 8時17分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
フィジアンビレッジを訪れるというのは、何かツアーに参加するという感じでしょうか?
ラウトカオススメなんですね!
ぜひ訪問してみたいと思います。
2016年3月31日 21時3分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
将来的には何をする為に永住するのかにもよって今回オススメの宿泊は変わりますが、本当に電気もトイレも無い村。にホームステイ出来るかはわかりませんが、流石にそれは不便かと思いますので、ナンディ近郊の住宅街なんかでも充分に現地の人の生活を感じれるかと思います。因みにもしも現地の人の家に泊まる事が可能になったら、私はフィジアンをオススメします。
インディアンはとても厳しく日本人を受け入れる時はビジネスとしか見てない事が多いです。なので家ももんげんがあったり、自由に色々使わせてもらえないなんて事はざらにあります。
余談ですがメインの道路から外れた所を歩く時は気をつけてください。
数人の現地の悪い人に襲われる事もあります。
実際に私は突然殴りかかられました。
ナンディからラウトカまではバスで約40分〜50分程、本数は夜まで沢山あります。ナンディから首都のスバまでは高速バスで約4時間です。
一つの都は朝から行動して夕方のお店が閉まる時間迄には満足できるぐらい観光できるかと思います。ちなみに日曜日はバスの本数も極端に少なくなり、タウンのお店は殆ど開いてません。
リゾートはマナ島やヤサワをオススメしますがヤサワはそこそこ高く、本島から船でかなりの時間かかりますので本島近郊の島で1番綺麗かと思いますマナ島をオススメします。
本島のビーチで1番綺麗なのはナタンドラビーチかと、そしてそこにあるリゾートホテルインターコンチネルなんかすごく綺麗でした。
2016年4月2日 20時23分