ドーハの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
不動産の交渉の仕方を教えて下さい
ドーハで賃貸で家を借りたいときの交渉の仕方を教えてください。
例えば日本のようにフリーレントをつけたりすることができるのか、2年契約するからその分家賃を安くできないか、カタール人が同行すれば有利に交渉できるか、など。
今の家賃の何十%くらいであれば値引きはできる、というようなドーハの賃貸の暗黙の了解なども知りたいです。
また直近賃貸価格は上昇したままで今後も上昇する見込みなのか、あるいは例えばラマダン前に下がりやすいという見込みがある、のかなど。
現地で賃貸されている方ご教示ください。
2023年2月24日 23時21分
ラクダさんの回答
こんにちは。
ドーハ在住ラクダです。
Property Finder という不動産アプリがここでは一番使用されていて信頼性もあるので、チェックしてみてください。家賃はW杯の影響で上昇しましたが、少しずつ下がってきていて9月以降さらに下がると噂されています。
契約期間はオーナーによりますが、長く設定しているところが多いです。値段は不動産と交渉できます。カタール人連れて交渉すると有利かもしれませんが、オーナーに直接会えるわけではなく不動産を介しての交渉なのでなんとも言えませんが、どちらせよ交渉するに越したことはないでしょう。値引きするかも不動産というよりオーナー次第で、暗黙のルールはないです。私の周りも交渉して少しでも値下げできた人もいればいなかったり、まちまちです。
ドーハは家具が揃ったFull Furnishの賃貸が多いです。
ドーハは安全なので女性一人でなければどこに住んでも安全です。
駐在さんや外国人はウェストベイ、パール、ルザイル、ムシェリブのアパートを借りていることがおおいです。家族ですとコンパウンド(一軒家)を借りている人もいらっしゃいます。
お一人でしたら、最初はスタジオやワンルームを借りてみて、後から知り合った友達やそのご縁、またはFBにあるシェアルーム専用のグループに加入し、2LDKや3LDKをシェアして生活するのもありです。住む相手との相性もありリスキーではありますが、その方が家賃抑えられるので。
参考にしてみてください。
2023年2月25日 15時55分
退会済みユーザーの回答
アパートは基本的に「年契約」で「月払い」ですが、交渉すれば2、3年単位の契約での値引きはあるかもしれません。逆に契約を無視して翌年いきなり値上げされたという話も聞きますが。
不動産屋(エージェント)経由もありますが、通常はそのアパートに常時いる管理人(インド人など)に空いている部屋があるかどうか尋ね、その後交渉はアパートのオーナーの下で働く外国人(パレスチナ人やスーダン人などが多いです)と契約交渉という形になります。
そのためカタール人を連れて行っても有利になるということはありません(そもそも、同行するカタール人との間によほど強い関係性がないとダメですし、そこまで仲が良いのであれば最初からその人が良い物件を紹介してくれるはずです)
相場価格の上昇については新聞でも良く取り上げられていますが、どうもこのまま下落に転じることはなさそうです。ラマダンなどの宗教行事は特に関係ありません。あるとしたら、学校が長期休暇に入る前後でしょうか。このタイミングは多くの外国人、特に教員が帰任でいなくなるため、部屋が空いたり、車を手放したりすることから、賃貸や中古車の購入などに適していると言われています。
2023年2月25日 17時2分