Teatreeさん
Teatreeさん

カタール在住在勤の場合のクレジットカード

家族がカタールへ引っ越し、現地の法人に勤務することになりました(海外出張も多いようです)。

カタールの通貨で、カタールの銀行へ給料が振り込まれるようなので、現地でクレジットカードを作る方がよいのではないかと思っています(給料が振り込まれる口座を、クレジットカードの引き落とし口座にしたいため)。
この場合、どのようなクレジットカードをどこで作ったらよいか、教えていただけないでしょうか。

また、すぐに現地のクレジットカードが作れない場合は、既に持っている日本のクレジットカードを使い、日本の銀行口座へ送金することになりますが、この場合のオススメの方法があれば併せてご教示いただければ幸いです。

不慣れなもので、的外れな質問だったらすみません。どうぞよろしくお願いいたします。

2022年9月19日 15時2分

ミアさんの回答

ご質問の件ですが、銀行によって、また、それぞれの状況によって違っているようです。

私どもの場合で、ご説明させていただきますので、ご参考まで。

結論から申し上げますと、カタールでのクレジットカードは持っていません。
経緯としては、以下の通りです。

夫はイギリス人で、昨年からカタールの政府系の会社に所属しています。
給与は、同じくカタールの通貨、リアルで支払われるため、こちらの銀行口座を開設しました。
元々イギリス系の銀行に口座があり、そちらへの送金が毎月発生するため、便利だという理由で、同じ銀行のカタールの支店で口座を作りました。
会社からのレターが必要になりますが、プレミアムアカウントが、すぐに開設されました。
通常ですと、プレミアムアカウントを持っているとクレジットカードもすぐに発行されると聞いていたのですが、この銀行の場合、勤務先から別のレターを発行してもらう必要があると言われました。
それは、労働契約期間が無期限という文面が必要らしく、夫の場合、3年の契約更新となっているため、手続きできないとの説明を受けました。
他の銀行への変更も考えましたが、私たちもイギリスの口座へ定期的に送金する必要があることや、将来的にイギリスへ戻ることを考えると、イギリス系の銀行のほうが便利かと思い、カタールでのクレジットカードは諦めました。
普段の生活は、ほとんどデビッドカード利用なので、不便はありません。
夫婦ともにカタールの住居登録にあたるQIDを取得すれば、口座を共有するジョイントアカウントも開けるため、私もデビッドカードで支払いやATMでの現金の引き出しも自由にしています。

日本への送金が必要な場合は、カタールの口座からネットバンキングで、私の日本の口座へ都度送金していますが、手数料は日本の銀行より安い気がします。

2022年9月21日 13時0分

ドーハ在住のロコ、ミアさん

ミアさん

女性/50代
居住地:カタール
現地在住歴:2021年7月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Teatreeさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。

クレジットカード発行のハードルが高いことを教えていただきありがとうございます。
デビットカードだと、インターネットでの買い物などに使えないことと、口座残高が不足すると使えないことから、ひとつは現地のクレジットカードがあった方がよいかなと思っていました。

お話を聞くと、カタールのデビットカードが使えないケースでは、日本のクレジットカードを使って、カタールの銀行口座から日本の口座に毎月振込するのも、手間と手数料はかかりますが、一案かもしれないと思いました。

本当にありがとうございました。

2022年9月22日 10時35分

退会済みユーザーの回答

外国人は銀行口座を一つしか開設することができません。
また給与は銀行振り込みが原則なので、勤め先から給与振り込み用の口座を作るように銀行も指定しての指示があると思います。
クレジットカードはすべて銀行が発行していますので、その給与振り込み用口座を開設した銀行でカード発行手続きをすることになります。

ちなみに毎月の使用限度額は振り込まれる給与の30%前後までというところが多いです。

また通常のATMカードも最初からデビットカード機能が付いています。買い物などはこのATMカードだけで問題ありません。

日本への送金ですが、Wester Unionがオンライン送金サービスを展開していて、うちではこれを利用しています。入金先でどのくらいの額が振り込まれるのかも予想して提示されるので非常に使いやすいです。

ただ日本の銀行は海外からの送金を受け入れるのに口座名義者のマイナンバーカードの登録を義務付けている場合が多く、事前に銀行に問い合わせされることをお勧めします。

2022年9月19日 15時53分

この回答へのお礼

Teatreeさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。

使用限度額は振り込まれる給与の30%前後の所が多いのですね。デビットカードに残高がないときに、クレジットカードがあると便利だと思いましたが、なかなか厳しいですね。

Wester Unionのこともありがとうございます。日本語のHP見ましたが、日本からの送金のことが書いてあったので、もう少し調べてみたいと思います。マイナンバーカードのこともありがとうございます。渡航する前に本人が手続きすることがありそうですね。
本当にありがとうございました。

2022年9月22日 9時38分

マックスさんの回答

お子さんのためのご質問でしょうか。

現地企業とのことでQ社しか考えられませんが、離職率年35%ですので考えなくても良いのではないでしょうか。
お子さんが欲しければ持つでしょう。あまりメリットもありません。
現地銀行のカードにデビット機能が大概ついています。
口座凍結の可能性を考えてみなさんすぐに海外送金されています。
私も毎月数万円しか口座に残していません。

レートが非常に悪いので私は海外では一切使いません。
クレジットカードは銀行発行のもののみです。
カード会社は存在しません。
HSBCやCITY BANKの様な他国の口座と連動したカードや一部スーパーが絡んだカード以外、給料口座のクレジットカードしか持てませんので外国人は持ってもクレジットカード1〜2枚のみです。

キャンペーンや1%キャッシュバックなどもありますが突然改悪になりますので追いかけるだけ意味がない様に思えます。口座変更やカード解約はかなりのプロセスが必要です。

2022年9月20日 6時13分

ドーハ在住のロコ、マックスさん

マックスさん

男性/50代
居住地:ドーハ/カタール
現地在住歴:2014年1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Teatreeさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。

口座凍結の可能性を考えられるのですね、日本しか知らないとわからないことだらけで、とても参考になります。
海外でお金をおろす時はレートが悪いのですね。そういうことも、本当に参考になります。
カード解約のハードルも高いことも教えていただきありがとうございます。
日本に送金する手間や手数料を考えたら、現地のクレジットカードを作った方がよいのかなと考えていたのですが、どちらがよいのか、難しそうですね。

本当にありがとうございすました。

2022年9月22日 10時27分

リコさんの回答

カタール現地でのクレカは、給料が振り込まれる現地の銀行のcurrent accountに対して銀行より発行して貰えます。その為にはまず
Residence permitの手続きが完了し、Qatari IDを取得している必要があります。
またクレカが無くても、銀行のATMカードがデビットカードですので、生活での支払いはほぼなんでも出来ます。オンラインでの支払いのみクレカが必要な場合が殆どですが。海外でもデビットカードで支払い出来ます。
カタールから日本口座への送金は、カタールの銀行から日本の銀行口座へIBANがわかっていれば問題なく送金できます。カタールに14年住みましたが、送金に困ったことはありませんでした。

追記:

カタール現地銀行のデビットカードで生活は殆ど問題ありません。カタールのクレジットカードは銀行から借金しているような感覚のシステムですので、カタールを離れる際に若干面倒です。何か質問があれば聞いてくださいね

2022年9月22日 22時2分

ドーハ在住のロコ、リコさん

リコさん

女性/40代
居住地:ドーハ/カタール
現地在住歴:2008年8月から。
詳しくみる

この回答へのお礼

Teatreeさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。

デビットカードがオンラインでの支払いをのぞくと便利そうですね。ただ、オンライン買い物の登録もしたいようなので、そのためにクレジットカードを作るかが課題かもしれません。

IBANがわかればよいのですね。私も家族も本当にそういう方面に疎いので勉強になります。送金手数料などもかかりそうですが、日本のクレジットカードを使った場合には、送金の必要があるので、調べてみます。

本当にありがとうございました。

2022年9月22日 10時21分

ラクダさんの回答

こんにちは。
カタールで銀行口座を開くようでしたら、QNBをお勧めします。
世界的にも一番知名度があり、安心して利用できます。

また、カタールの銀行は利子が高いので、銀行口座を作られるようでしたら駐在する数年間はドルやリアルで銀行に貯蓄するのもお勧めですよ。

銀行口座を作るにはまずカタールのRP(Resident Permit)、勤務先を証明するもの(給与明細など)が必須です。日本企業にお勤めで駐在する形でしたら、日本企業の手助けもあり口座を開くのはスムーズかと思います。

送金についてはあまり詳しくなく、お力になれず申し訳ありません。
ユーロやドルの送金に比べると、日本円の送金はどこも手数料がそれなりにかかるとはよく耳にしました。

参考になればと思います。

2022年10月1日 16時24分

ニューヨーク在住のロコ、ラクダさん

ラクダさん

女性/30代
居住地:ニュージャージー
現地在住歴:2023年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Teatreeさん
★★★★★

ラクダ様
お返事ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。

やはり日本への送金は手数料がかかりそうですね。
ありがとうございました。

2022年12月9日 21時28分