横浜在住のロコ、ソウさん
ソウさん

ドーハの病院について

すみません、教えて下さい

ドーハ市内で日本語が通じる
救急病院はありますか?

2019年7月20日 9時16分

ワコさんの回答

こんにちは。残念ながら、そう言った病院はありません。ただし、共通語はアラビア語ではなく、英語になります。

2019年7月20日 13時3分

ブルーミントン(イリノイ州)在住のロコ、ワコさん

ワコさん

女性/50代
居住地:イリノイ州ブルーミントン/ノーマル アメリカ
現地在住歴:2021年10月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

横浜在住のロコ、ソウさん
★★★★★

ありがとうございます。

2019年7月20日 15時36分

リコさんの回答

ドーハ在住10年以上です。
私の知る限り、日本語が通じる病院はありませんし、日本語が通じる医師もいません。
日英通訳を探して連れて行かれるしかないかと思います。

2019年7月20日 9時51分

ドーハ在住のロコ、リコさん

リコさん

女性/40代
居住地:ドーハ/カタール
現地在住歴:2008年8月から。
詳しくみる

この回答へのお礼

横浜在住のロコ、ソウさん
★★★★★

ありがとうございます

2019年7月20日 15時46分

退会済みユーザーの回答

ありません。

2019年7月20日 15時43分

この回答へのお礼

横浜在住のロコ、ソウさん
★★★★★

ありがとうございます

2019年7月20日 15時46分

ラクダさんの回答

あいにくありません。。
どの病院も英語もしくはアラビア語でのみ対応となります。色んな国籍の医師がいますが主にアラビック、看護師はフィリピン人が多いです。

2019年7月20日 15時4分

ニューヨーク在住のロコ、ラクダさん

ラクダさん

女性/30代
居住地:ニュージャージー
現地在住歴:2023年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

横浜在住のロコ、ソウさん
★★★★★

ありがとうございます

2019年7月20日 15時35分

退会済みユーザーの回答

ドーハの病院は大別すると、国立と外資系の私立に別れます。私立は入院や手術設備のある”病院”は少なく、大半は診察と薬局だけの”クリニック”です。
残念ながら、日本人もしくは日本語を話す医師の方には、この18年近くの在住歴で一度も会ったことはありません。
医師はクリニックの場合はインド人、国立系ではパレスチナ人やエジプト人が多いようです。国立系で医師も看護師もキューバ人という病院が、ドーハ市内から車で1時間くらいのところにありますが、こちらでも患者と医師のやりとりは英語になります。
ちなみに、国立系は救急患者でなければ直接診察を申し込むことはできません。まず住んでいるエリアにあるヘルスセンターで診察を受け、更に検査が必要だと判断された場合のみ、病院へ転送される仕組みになっています。また国立系は居住IDおよび健康カード必須になります。旅行者の場合は保険がない場合にかなり高額になってしまいますが、私立クリニック一択です。
日本大使館で年に一度くらいの頻度で巡回健康検査のようなものをやっているようですが、こちらはあくまでも基礎チェックと健康相談のみだと思います。

2019年7月23日 20時44分

マックスさんの回答

ありませんね。
ドバイにはあると聞いたことがあります。

2021年1月18日 22時25分

ドーハ在住のロコ、マックスさん

マックスさん

男性/50代
居住地:ドーハ/カタール
現地在住歴:2014年1月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

カタールに日本語が通じる病院はありません。
英語はほぼ全ての病院で通じます。
私立病院の救急は、一般医の診察に検査部門もやっていないため、翌日再診するように言われるのがオチですので、救急であれば国立病院のほうが良いです。
小児科はアル・サッドのペディアトリック・センターが小児科医が24時間常駐しており、検査も24時間対応してます。

2019年9月10日 14時27分