コルマールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
アルザス地方でのクリスマスマーケット観光について
今年の12月初旬からドイツにいきます。
その際に、是非アルザス地方のクリスマスマーケットも見てみたいと考えています。
そこで教えていただけますでしょうか。
①ドイツからは どのようにアクセスするのがよいでしょうか?
②レンタカーなど車があった方が便利でしょうか?
③アルザス地方でのクリスマスマーケット巡りで、おすすめのルートを教えていただけますでしょうか?
④ロコさんにガイドをお願いすることは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
2018年10月11日 20時56分
アルザス巡りさんの回答
ドイツから車ですと、フランクフルトからハイデルベルクに寄って、
ハイデルベルクからストラスブールまでは1時間半位。そうすると効率が良いです。ハイデルベルクに寄らないなら電車でも十分便利です。フランクフルトから直通と乗り継ぎがあります。
ストラスブールを例えば開始点としますと、アルザスワイン街道に沿って車で南下し、コルマールに入りますが、その間にも数々の美しい村があります。車の方が圧倒的に楽ですので、レンタカー/タクシー/ロコが運転するVIP専用車などでしょうか。バスも運行していますが、時間を気にしたりするので、気ままに回るには不便です。(車は村の中に入れる所もありますので歩く距離とルートなどを綿密に把握できます。案内する方をあまり無用に歩かせたくないからです。)
宿泊に関しては、ネットなどの情報やコルマールでの宿泊よりも、おススメな所があります^^
私の街のおススメは絞るとリクヴィル・カイザースベルク・エギスハイムですが、
ケースバイケースによって、つまりその年によって変えても良いと思います。
問題はアルザスに何日かけるか、だと思います。3日くらいかける価値はあると思います。かける日数で、細かい村やイベントに参加できたりします。というのは観だすと、オベルネ・ミッテルベルカイム・オーケーニヒスベルク城・リボヴィル・トゥルクハイム・フェーダーさんの店・他にも南のタンまですごく沢山あります。
天気が良ければコルマールの東ばかりでなく、南にも足を運ぶと良いかもしれません。
credor2さんの見るペースというものが結構重要になってくると思います。
気の向くままフラフラと車で色々見て回る、というほうが楽しめると思いますね。各村は好みがあり、夜と昼でも違いはあります。
私はドイツ語しかできませんが、ほぼ全ての店・レストラン・ワイナリーのアルザス人がドイツ語に対応していて、毎週私はどこかの村で調査しており、日本人アルザシストを目指していますので、細かい所にも対応できると思います。
各村は結構小さいですよ。でも可愛いですし、数を廻れば良いというものでもないので、ガイドを頼む方は運転出来たほうがいいかもしれません。
私はフランクフルト(ドイツ)からイタリアまで案内できますので、どういう内容でも対応できると思います。
あ、そういえば、ストラスブールまで足を運ばれるなら、もうちょっと頑張って「ナンシー」を入れるのは私には悪い選択肢だとは思いません。というのはアールヌーボーを見る良い機会であり、そうでないとあんまりあそこへは行かない気がしますね♪ bon voyage ☆彡
追記:
今年の8月にも来られているというのは、
かなりご旅行なされていらっしゃいますね@@
驚きました。
それであれば他の村に1日か2日あれば十分でしょうね。
知っているSPA付きホテルがあり、そこはかなりおススメです。
来週も私はそこに宿泊しますが、ワイン畑の中にSPAが付いているので、
ゆっくり回ってリラックスするのには、たぶん最高じゃないかと思うんです。
というのは村々は小ぶりなので、移動が多くなり、ややもすると煩雑になります。
ですのでSPAなどでゆっくりする時間と、村々をピンポイントで廻るのを分けると良いと
考えています。
ちなみに前日はドイツ周遊2日間をご案内しまして、エルツ城・ノイシュヴァンシュタイン城・シュトゥットガルト・ローテンブルグなどに行っています。来週も3日間フランクフルト起点に回ってきます^^ 機会がありましたらお声がけ下さい♪ 幻のワインなども無料で出しており、早いご予約ですと、リザーブしておけるかもしれません。
2018年11月16日 18時22分
アルザス巡りさん
男性/40代
居住地:アルザスから南はローマまで、北はケルンまで。驚くべき広範囲をカバー。観光専用車で効率よく観光し、あらゆるワイナリー巡り・スイーツ各都市の研究・ミシュラン3つ星レストラン比較などやってます☆
現地在住歴:20年 [イタリア・スイス・ドイツ]
詳しくみる
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
全部で10日間に日程ですので アルザス地方は3日は確保できるかもしれません。
アルザス地方は素敵なところがたくさんあるのですね。
今年の8月に一般ツアーで、ストラスブール、コルマール、リクヴィルは短時間滞在してすっかりファンになりました。ですので、それ以外の周辺の村もみてみたいと思った次第です。
ナンシーも良いという事ですね。
また相談させてくださいね。
2018年10月12日 9時12分
ミラベルさんの回答
こんにちは!
ドイツからだと、やはり電車か、レンタカーで移動が良いのではないでしょうか?ドイツのどこからいらっしゃるかにもよると思いますが。
アルザスの近郊の村を回るならレンタカーがあったほうが便利だと思います。
おすすめはコルマール、ストラスブール、リクヴィル、リボーヴィレetc…。
ご予定の日にちをご相談頂ければ、ご案内出来るかお返事させて頂きます。
素敵なご旅行になるといいですね!
2018年10月12日 0時32分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
ドイツをメインに全日程が10日間ですが、まだドイツのプランもできておらずこれから決めていこうと思っています
逆にアルザスは行くことを決めていますので そのアクセスの容易さと、クリスマスマーケットがある都市でドイツの候補地を決めていければと思いました
またご相談させてくださいね
2018年10月12日 9時15分
三国国境さんの回答
credor2さん
こんにちは。
返答遅くなりましたが、ドイツからは冬の事もあり電車でストラスブールにアクセスするのが便利だと思います。
必要とあればストラスブール又はコルマールでレンタカーを借りるのがいいと思います。
尚、週末のみだったと思いますがコルマールから近郊の村にクリスマスマーケット専用のバスが出ています。
お薦めルートはストラスブール → コルマール 可能であれば、コルマール近郊の村々と言ったところとなります。
ストラスブール以外はガイド可能です。
三国国境
追記:
credor2さん
気候ですが、毎年暖冬化で何とも言えませんが、昨年は雪はほとんど降りませんでした。
ただ、朝晩は零下で冷え込むので地面は凍ります。
レンタカーされるのでしたらスノータイヤに交換されているはずですが、地面は滑りやすいので運転にはご注意ください。
又クリスマス市を開催している場合、人気のある村は駐車場が混んでいてなかなか見つけられない場合があります。特に土日の午後は駐車場が見つかりにくいです。その分時間に余裕を持つことをおすすめします。
良いご旅行を。
三国国境
2018年10月26日 18時16分
三国国境さん
女性/60代
居住地:ドイツ、スイスのバ-ゼルに近いフランス
現地在住歴:1990年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
レンタカーですが、12月は雪が積もる事もありますでしょうか。
車で頑張ってみようかと考えています。
ありがとうございました。
2018年10月26日 4時3分