セブ島の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するセブ | セブ島在住Chickenjoyさんのおすすめエリア・地区
セブ
現地語表記:Cebu
【オススメ度】
★★★★★ by Chickenjoy (5個満点)
基本情報
【天気】
フィリピンの気候は地域により全く違います。
西側は季節風の影響により雨季と乾季が明瞭な「熱帯モンスーン気候」に分類され、ルソン島の東側からミンダナオにかけては年中雨量が多くアミハンの時期には若干雨量が減る程度なので「熱帯雨林気候」に分類され、セブ島付近の中部ははっきりとした雨季がないのが特徴で台風の直撃の心配がないところです。
よくセブの気候で12月から5月が乾季で6月から11月が雨季と書いてあるものを見かけますが、間違ってます。
セブやボホールは、12月から2月は乾季ではありません。
現地在住者が旅のお手伝いをするこのロコタビでさえ誤情報を恥ずかしげもなく載せてます。
https://locotabi.jp/cebu/guide/tp-gen-climate
【フィリピン・セブ島在住者執筆】とありますが何処の素人ガイドロコでしょうか?
きっとWebで調べた情報で執筆してるんでしょう。
特に1月2月は低気圧が多く発生し一日中曇天で短時間でもピーカンになる事は少なく、雨量は大したことないものの梅雨のようにシトシト長時間降り続く日も多いです。
ガイドをしてる経験上、個人的には台風の季節よりも、1月2月がセブやボホールの旅行に一番向かないと思うほどです。
近況ですと去年9月と今年2月には、ジンベイザメとアイランドホッピング中止日がありました。
6月から10月は雨量は多くゲリラ豪雨並みのスコールがありますが、それは一時的なもので、それ以外の時間は晴天ですので、観光にはそれほど影響はありません。
3.4月がベストシーズンで殆ど雨も降りません。
寒い日本の冬に常夏のリゾートに旅行を計画する御仁も多いかと思いますが、ご一考下さい。
此方をご覧になれば明確かと思いますが、去年の12月は雨季と言われる10月11月より雨量が多く1月もそれなりの雨量で、乾季とは言えないのがお解かり頂けると思います。
https://www.data.jma.go.jp/cpd/monitor/climatview/graph_mkhtml.php?&n=98646&p=12&s=1&r=1&y=2025&m=1&e=0&k=0&d=3
おすすめする理由と説明
セブ市は、フィリピン最古の都市で「 The Queen City of the South」の異名を持つ。
セブの沿岸地帯は、海洋生物多様性の重要性が最も高い場所として特定されている。