ブダペストの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ウィーンからブダペストまでの移動について
オーストリアで確認したところヘジェシュハロム(Hegyeshalom)駅までは運行しているようです。
しかし、ヘジェシュハロム(Hegyeshalom)駅からジュール(Gyor)駅そしてブダペスト南駅までどのように行くのかがよくわからず
また、チケットの取り方もわかりません。
現在、クレジットカードとユーロのみの所持です。
ヘジェシュハロム駅でジュール駅またはブダペスト南駅までのチケットは販売しているのでしょうか?
何かご存知のことありましたら教えていただけないでしょうか?
2015年9月6日 21時11分
退会済みユーザーの回答
ete6915 さん。
こんにちは。ウィーンで切符を買うときにブダペストまでとお願いして、発券を断られたということでしょうか?
でしたら、乗換のHegyeshalom駅のチケット売り場でブダペスト行きの切符を購入するしかないと思います。チケット売り場での購入なので、EUROでの支払は難しいかと…。
HUF(ハンガリアンフォリント)をウィーンで調達しておくことをおすすめします。
もちろん、満席でないなら、ブダペスト行きの切符は販売していますよ。
あとどのように行くのかが分からないとの質問は乗換えの仕方がわからないということですか?
どの駅にも電光掲示板のようなものがあって、何番線にどこ行きというように行き先とプラットホーム番号が載っていますので、それにしたがってプラットホームを移動すれば、問題はないです。掲示版が壊れていたりしている場合は、駅係員にお尋ねください。
ete6915さんの質問内容を私が誤解していることもあるかもしれません。
何かありましたら、お知らせください。
ハンガリー猫。
2015年9月7日 2時51分
Minoryさんの回答
ete6915様
こんにちは。
昨日付けの大使館からのメールですと、国際線の直通運行再開したらしいですが、実際ではまだ情報の混乱が生じているようです。(『チェコ行きの列車は出発しましたが、午後1時過ぎに出発したウィーン行きの列車は、国境駅であるヘジェシュハロムまでしか運行していないとしているなど、引き続き運行状況は錯綜している模様』:大使館のメール一部抜粋)
チケットですが、以下のウェブサイトから購入可能です。
http://www.mavcsoport.hu/en
簡単にチェックしてみたところ、チケットは販売しているようです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2015年9月7日 0時47分
Minoryさん
女性/30代
居住地:バンクーバー カナダ
現地在住歴:2016年4月から
詳しくみる
Vidam*さんの回答
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。オーストリアのどちらからいらっしゃるのでしょうか?
ウィーンからは1本で出てこられるのでそれが楽かと思いますが、行き先をブダペストのkeleti pu.で探してみたりはしたでしょうか?
難民問題は、私がまだブダペストに居ないのでなんとも言えませんが、今状況確認中です!
と、↑打ってしまいましたが、どうやら難民問題で電車が大変なことになっていたんですね。知らずに回答してしまい、申し訳ありません!
駅でもMAV というサイトでも買えると思うのですが、通常と違わないか確認してみます。下旬には難民問題が治まってることを祈ってます。。
2015年9月6日 22時54分
tagieさん
男性/30代
居住地:セゲド
現地在住歴:2013年6月から2023年12月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは!数日前から移民対策のため、ハンガリーから西ヨーロッパへの直行電車が一時的に運行が停止されたため、切符の販売方法も変更さました。まず運行状況ですが、あくまで直行電車が運行されてないだけですので、国境の町Hegyeshalomでジュールやブダペストの南駅行きの行きの電車に乗り換える必要があります。切符は、前もってネットなどで全行程の物を購入している場合それを使用可能ですが、ハンガリー国内で購入する場合、国内の分のみ購入可能です。そこから先の西ヨーロッパへの分は新たにHegyeshalomにて購入する必要があります。相当の混雑や遅延があると見られています。今後もまた変更されることがあると思いますので常に情報収集されてくださいね。
2015年9月6日 22時57分
退会済みユーザーの回答
お返事遅くなり、申し訳ありません。電車の運行状況は、日々変わっているようです。難民も出てはまた入って来て、という状況のようですので、在ハンガリー日本大使館にお問い合わせされるのが一番確実です。西駅、街の中は全く影響を感じませんが、南駅、東駅には近づかないようにしているので、状況はよくわかりません。
2015年9月9日 15時15分