astmilcorpさん
astmilcorpさん

ガイドのお願い_2017年1月20日Fri

仕事で単独でブダペストに伺います。1/18 Wed 20:05にブダペストに入ります。1/20 Friを終日フリーにしておりまして、ガイドをしていただける方がいれば、ありがたいです。
観光も好きですが、どちらかというとハンガリー人はどのような志向をしているのか、習慣や考え方、日本人や日本に対してどのような感情を持っているかを知りたいと思っています。
分かりづらい内容ですが、全く私自身ハンガリーに行ったことがないので、いただいたコメントが全て、私にとってはアドバイスになりますので、何卒よろしくお願いします。あと費用に関してもざっくりでもいいので教えていただければと思います。

2016年12月4日 10時38分

退会済みユーザーの回答

astmilcorp さん
始めまして。
平日のため、ガイドはできませんが、ハンガリー人の日本に対しての感情ですね。

概ね、否定的な感情は持ってないようです。
集団でたち悪く、酔っぱらったり等あれば別ですが、ハンガリーまで来て、そういうことをしてる日本人集団はいませんし、公共交友機関等で大声でお喋りしてる等もないですので。

科学技術の進んだ国、自国よりもお金持ちの国、あとはNOと言うことが苦手な国とかそういう感じでしょうか。
日本語を学ぶ学生さん達はアニメや漫画、映画がきっかけということが多いようで、いつかは、日本に行きたい!!という子たちが、多いかなと感じます。

私の感想、すべてブダペストに住んでる人たちに対するもので、地方に住んでるあまり外国人慣れしてないエリアのことは、よくわからないです。

ただ、日本に対して、比較的いい感情を持っているとしても、私たちの見た目で日本人だと分かるハンガリー人はいませんので(他の東アジアの方と区別がつかない)、出会った瞬間から、みんな、好意的、親切に接してくれるわけでは、ないです。

費用に対してとは、、、両替は街中の両替所で円からFORINTへ変えられます。
ブダペストに住む(外資系の高給取りの人から、生活保護ギリギリのお給料をもらっている人も合わせて)すべての人の平均手取り給料は20万フォリントを超えるか、超えないかくらいですので、それを参考に、購入物やレストランでの食事等、判断されたら、いいかなと思います。
ちなみに20万フォリントは今のレートで8万円くらいです。

楽しい滞在になりますように。
ハンガリー猫。

2016年12月4日 18時46分

この回答へのお礼

astmilcorpさん
★★★★★

ハンガリー猫様
早速のご回答、誠にありがとうございます。比較的好意的な印象を持っていただいているようですね。また日本人と判らないことが普通だということも理解できました。私は仕事上、ベトナムはじめ、東南アジアにいることが多いのですが、在留外国人は日本人よりも韓国人が多いこともあり、韓国人とよく間違えられますので、感覚は似ているんだと思いました。
アドバイスをいただきましてありがとうございます。もしお時間が許せるようでしたら、空き時間にでもお会いできれば嬉しいです。

2016年12月4日 22時18分

tagieさんの回答

ハンガリー人は親日の人も多いですが、人によります。優しい人多いです。日本ほどではないですが全体的に英語も苦手な人が多いです。
テキトーで大雑把な人が多く、変なこだわりを持っている人が多いような気がしますがそれも、人によります。
彼らは全ての感情を体と顔と態度で表現します。

2018年3月22日 7時12分

小林在住のロコ、tagieさん

tagieさん

男性/30代
居住地:セゲド
現地在住歴:2013年6月から2023年12月
詳しくみる

さーちゃんさんの回答

1月はかなり寒いので暖かい格好で来て下さい。
カイロ離せません。
物価は結構安いですので楽しめると思います。
もし私が忙しくなければガイドさせてください。

2017年11月29日 3時18分

ブダペスト在住のロコ、さーちゃんさん

さーちゃんさん

女性/50代
居住地:ブダペストとドイツ
現地在住歴:イギリス ドイツ ハンガリー
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

初めまして、astmilcorp さん
お返事遅くなり申し訳御座いません。
ハンガリーは初めてでしょうか。

ハンガリーには日本が好きな方が多くいらっしゃいます。
シャイな方が多い感じですが、一度交流を持てば、家族みたいにもてなしてくださいます。また、ソビエト連邦に支配されていた時期が長ため謙虚な方が多いような気がします。
しかし、貧乏な国なのでジプシーやホームレスも多く見受けられます。
日本の会社も数多くハンガリーには存在します。
親日国といっていいと思います。

追記:

astmilcorpさん
こちらこそ宜しくお願いします。

2016年12月5日 3時2分

この回答へのお礼

astmilcorpさん
★★★★★

Reika@さん
コメント及びアドバイスありがとうございます。結構シャイな人が多いというのも日本人に似ているような感じがします。親日国という印象があるのも日本にとって良いパートナー国になっているのでしょうね。もう少し日本国内で話題になっても良さそうですね。
個別にまたご相談させていただくことがあるかと思いますがその際はよろしくお願いいたします。

2016年12月5日 1時47分

退会済みユーザーの回答

astmilcorp様

ハンガリー人の習慣や思考傾向等に関しては、こちらの日本企業で働いていた経験もございますのでお力になれると思います。ただ、直接お会いしてご相談を受ける形ですと、1月20日は仕事がありますので夕方18:30以降でないと時間は取れません。費用は具体的な相談内容や、時間の要望等を記入の上「サービス相談・依頼」をお送りくださいませ。

2016年12月4日 15時17分

この回答へのお礼

astmilcorpさん
★★★★★

ご連絡誠にありがとうございます。1/20は18:30以降なら可能だとのこと、ありがとうございます。具体的な相談もさせていただくと思いますので、その際は何卒よろしくお願いいたします。

2016年12月4日 15時25分