ブリュッセル在住のロコ、かえさん
かえさん

ブリュッセルからデュルビュイ方面の運転について

女性一人旅で、以下旅程を考えています。
海外で運転経験は無く得意でも無いので一度諦めたのですが諦めきれず…
在住の方のご意見をいただきたくこちらで質問します。
運転の難易度や交通量を教えていただけないでしょうか。

【旅程】
日程:10/14か15
移動手段:レンタカーで運転(オートマ)
ルート:ブリュッセル空港→モダーブ城→デュルビュイ→ヴェーヴ城→アントワーヌ城→ナムール城→ブリュッセル空港
※ヴェーヴ城以降は、時間があれば周ります。

【質問】
・事前に標識や交通ルールは調べられる範囲で調べる、GoogleMapの航空写真で実際の経路を予習しておく、
これを行ってもおすすめはしない、もしくは辞めた方がいいでしょうか?

・ルート的に高速道路等の幹線道路がメインと思っていますが、交通量や運転のしやすさはいかがでしょうか?
市街地の方が道が入り組んでいたり、人がいるので高速より運転難易度が高い印象です。

・車間距離は近いでしょうか?他に運転の傾向等ありましたら教えてください。

【補足】
交通機関は時間がかかりすぎる、タクシーは費用が高いという結論になり、
レンタカーか、諦めて電車でリエージュ+スパに行くかの二択になっています。
レンタカーで行く場合は、
保険加入や万が一事故を起こしてしまった際の連絡先、対応方法とかも準備するつもりです。

質問以外のことでも構いませんので、遠慮なくご意見いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

2023年10月4日 23時49分

鈴木まさえ(専用車)さんの回答

全体で言うと、前半の方、ヴェーブ城までの方ががハードルが高いと思います。
あとプランでは走行距離が余裕で300キロを超えますが、その合間に古城の散策で歩くとなると体力的になかなかハードなのでヴェーブ城から戻るが良いと思います。
夕方に空港に戻るなら尚更だと思います。
現在ヴェーブ城から空港方面の高速道路が工事中で戻りが車線が3車線のところ2車線に減っていて空港までの戻りでは、反対車線に出て区切られた部分を走らないと行けない区間があります。最初びっくりすると思います。なので余分に時間を見ておかないと行けないと思います。ナミュールは全然見る価値ないぐらい何にもないので、ヴェーブ城近くのディナンの方がオススメです。

特にデュルビュイに向かう道、ヴェーブ城に向かう道は、山の中にどんどん入って行く感じで本当に大丈夫?と言うような森の中を通ります。しか飛び出し注意の看板だらけの山道のような道です。くねくねです。

対向車も少なく、前に車がいない場合、右側通行をうっかり左を走ってしまう、その後対向車と事故る、で、ひやっとする確率があると思います。それを気をつけてください。
あと前も後ろもいない場合の左折でどちらの車線に入るべきか一瞬わからなくなることもあると思います。

日本とは車線が反対ですので、私もこちらで左ハンドル、右側通行に慣れてしまっているので、日本でレンタカーを借りた時にやったことがあります。その後は左側通行と呪文のように唱えながら、運転しました。

なので、旅行中の疲れとか時差を考えると(夕方17時がすでに日本時間深夜)運転が交代できないハードなプランはちょっと難しいかもしれません。

一方で電車でリエージュとスパなら、他にもっと良さそうなところもありますし、
既にベルギー周遊済みかもしれませんが、それなら同じ方面の時間もあまり変わらないマーストリヒトとかアーヘンの方が楽しいと思います

あと車についているナビと合わせてグーグルマップ使うと良いと思います。その日のその時の通行止めなどが反映されていて便利な時があります。
頑張ってください

2023年10月5日 0時35分

ブリュッセル在住のロコ、鈴木まさえ(専用車)さん

鈴木まさえ(専用車)さん

女性/40代
居住地:ブリュッセル
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ブリュッセル在住のロコ、かえさん
★★★★★

回答ありがとうございます。鈴木さんや他の方の回答を見てからしばらく悩んでおり…返事が遅くなり申し訳ありません。

結論から申し上げますと、今回は運転はやめることにしました。
理由としては、現地の車の運転を観察して不慣れな自分はかなり危ないなと思ったこと、保険などの準備不足があったことです。

行き先までの具体的な道のりについて詳細を教えてくださりありがとうございます。最初は行くつもりでいろいろシミュレーションができまして大変助かりました。
昨日ブリュッセルに到着して市内の車を観察してたのですが…私にとってはかなり激しい運転にみえまして事故の確率があがるなと思ってやめました(・・;)

マーストリヒト、アーヘンも調べて、とても素敵な街ですね!
プラン考えたのですが、運転やめるならせっかくだからブリュッセルをたくさん観光しようと思い、今回は今日ブルージュ、ゲント→明日はブリュッセル→明後日はアントワープと回る予定です。

いつかドイツ周遊旅行に行きたいので、アーヘンはその機会があれば行ってみたいと思います。
この度はありがとうございました。

2023年10月14日 14時2分

BEL.Mさんの回答

かえさん

こんにちは、はじめまして。
この度は、ベルギーワロン地方訪問をご検討いただきありがとうございます。

ベルギー国内の運転ですが、
海外での運転経験は無く得意でも無いとのことですので、
土日は交通量は少なめですが、個人的にはあまりおススメできません。

また主にモダーブ城、デュルビュイ方面とのことですが、
例えば鉄道とタクシーの組み合わせも良いかとは思います。
鉄道:空港~ナミュール駅~HUY駅
タクシー:HUY駅 ~モダーブ城~デュルビュイ(予算に合わせて)

個人的にはデュルビュイよりもHUYの方が
あまり観光地化されておらずおススメの都市です。
他のロコさんのご意見と併せてご検討くださいませ。

2023年10月5日 9時57分

ブリュッセル在住のロコ、BEL.Mさん

BEL.Mさん

女性/40代
居住地:ブリュッセル郊外
現地在住歴:2015年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ブリュッセル在住のロコ、かえさん
★★★★★

BEL.Mさん、回答ありがとうございます。
他の方の回答と併せてしばらく悩んでおり、返信遅くなり申し訳ありません。

ご忠告は拝見していたのですが、最初は他の方の回答を見て、行くつもりでいろいろシミュレーションしておりました。
ですが昨日ブリュッセルに着いて車を観察して、直前でやめることにしました。
日本に住む自分からすると運転がかなり荒く感じて…このペースに合わせられずに事故を起こしそうだなと思いました…また保険が準備不足だったことも理由です。

車を使わないプランも教えてくださり大変参考になりました。タクシーは旅費予算オーバーになるので残念ですがモダーブ城は諦めました(;_;)
HUY駅はネットでもあまり観光的な紹介が少なく、Googlemapでいろいろ見ていました。素敵な街で、観光者もたくさんいなくてゆっくり散策できるように感じました。

今回は風邪引いたこともあり遠出せず、あとせっかくなので泊まっているブリュッセル市内をたくさん観光する予定です。
この度はありがとうございました。

2023年10月14日 14時37分

eg1602さんの回答

ブリュッセル在住です。夫はフランス人なので、赴任でブリュッセルに来て7年近く経ちます。パリでも車を持っていたのですが、色々ストレスでほとんど乗らず4年持っていた新車の走行距離は1万キロ未満。中古車のサイトに出して1日以内にたくさんの問い合わせがあり、高い値段で売却しました。ブリュッセルに来た当初は車なしで生活しようかと思ったのですが、この国は公共の移動手段がいい加減な上、街歩きにもあまり適していなく早々に車を買い、毎日運転しています。ブリュッセルはじめ街はそこそこ渋滞しますが、パリで運転するのとは大違いでストレスも少なく運転しやすいと思います。マナーの悪い運転手も少なからずいますが、パリとは比べ物にならず。私たちも10月末にスパに行きます。ラディソン・ホテルが温泉施設に直結なのでラディソンおすすめです。もちろん車で行きます。デュルビュイは行ったことはありませんが、車で1~2時間の距離なら問題ないと思います。むしろ電車で行く方が時間がかかって不便かと。レンタカーにスマホを繋げばwazeやgoogle mapが見れると思いますので、ナビは使った方がいいと思います。高速より街の中心部の方が運転しにくいのはどこも同じですね。人や自転車が多いので気を付けてゆっくり走れば問題ありません。また、駐車スペースはきつい場合が多いですが、保険に入っていれば万が一こすってもなんとかなるでしょう。センサーのついている車をレンタカーすることをお勧めします。

2023年10月5日 4時6分

ブリュッセル在住のロコ、eg1602さん

eg1602さん

女性/50代
居住地:ブリュッセル
現地在住歴:2015年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ブリュッセル在住のロコ、かえさん
★★★★★

eg1602さん、回答ありがとうございます。他の方の回答と併せてしばらく悩んでおり、回答が遅くなり申し訳ありません。

パリとブリュッセルの運転の快適さ具合やレンタカーで気をつけること等、現地在住の方の感覚を教えてくださり大変参考になりました。
パリよりも運転しやすいということで、気をつけていれば自分も大丈夫!と思い最初は行くつもりでgooglemapでシミュレーションしていたのですが…
昨日ブリュッセルに着いて車を観察していてかなり荒く感じまして、ちょっと自分は事故起こしてしまいそうと思い直前でやめることにしました(・_・;
そしてこれ以上のパリはどんな運転なんだろう…と逆に気になってしましいました…。

スパに行ってみたかったのですが、風邪をひいてしまい今回は遠出せずにブリュッセルをたくさん観光する予定です。
この度はありがとうございました。

2023年10月14日 14時21分

ベルギー案内人さんの回答

かえ様

お問い合わせを頂き有難うございます。
こちらで運転する上で、ご注意いただきたい事、列記します。

⚫️国際免許証

⚫️逆ハンドル、逆走行に慣れること。
車線変更時の左右の確認、交差点の逆走行注意など。
私は慣れるのに数週間かかりました。

⚫️街なかのルール
大都市では速度制限50キロや30キロ。予期せぬ一方通行。 一方通行路の路線バスの逆方向走行。 速度制限のための突起物など。

⚫️右優先ルール
特に指定がない限り、道の太さに関係なく右から侵入してくる車に道を譲る義務があります。衝突事故の際にはまずどちらが優先だったかが問われます。 ロータリーではこのルールが適用されない場合もあり、ロータリー内の車が優先の場合もあります。

⚫️路上駐車
車の長さギリギリの縦列駐車。 時間指定で路上駐車のチケット券売機でチケット購入。都市内の路上駐車は最大2時間まで。

⚫️保険
盗難、窓ガラス破損なども含めた免責0ユーロのフルオプションをお勧めします。

⚫️事故
車内には保険の書類として「Constat」という書類が有り、事故の当事者同士がそれぞれ事故の様子を記載して、双方が署名をします。まずレンタカー会社に連絡し、その書類を作成、後はレンタカー会社の指示に従います。 事故の度合いによっては警察を呼ぶこともあります。

⚫️落ち着いて運転すること
日本と状況が違うので緊張するかもしれませんが、落ち着いて運転してください。

参考まで。

ベルギー案内人

2023年10月5日 1時31分

ブリュッセル在住のロコ、ベルギー案内人さん

ベルギー案内人さん

男性/60代
居住地:ブリュッセル郊外 
現地在住歴:1988年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ブリュッセル在住のロコ、かえさん
★★★★★

ベルギー案内人さん、回答ありがとうございます。他の方の回答も併せてしばらく悩んでおり、返信が遅くなって申し訳ありません。

国際免許証は取得したのですが、保険の準備不足や事故の不安が高まったので今回は運転はやめることにしました。
具体的な交通ルールを教えてくださり、最初は運転できそうと思っていたのでシミュレーションをするのに大変助かりました。
昨日ブリュッセルに到着して車を観察していました。縦列駐車が本当に多いですね。
日本に住んでる人間からみると、運転がかなり荒く感じてしまい、これは現地に住んでる人じゃないと無理だなと思いました…

車をやめた分、遠出せずにブリュッセルを細かく回る予定です。
もっと運転に自信がついた時にリベンジしたいです。
この度はありがとうございました。

2023年10月14日 14時11分