アムステルダムの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オランダのチップについて
過去に2回仲間とオランダにいったことがありますが、その時はレンタカーを借りて旅をしたので
タクシーなど公共交通機関を利用したことがありません
最近はチップを払わなくていい国も増えてきたと友人が教えてくれましたが
国にもよるみたいなので
タクシー、ホテル、レストラン、美術館やクルーズ船などどういった場合チップを払うべきか教えて頂けると助かります。
宜しくお願いいたします
2023年6月11日 19時9分
退会済みユーザーの回答
きいさん
こんにちは、STと申します!(^^)
本当に近年チップを見かけなくなりましたね。
チップを払わないといけない(失礼になる)場所はありません。
この人に、このお店に払いたい!と思われた時にチップを払うだけです。
ただオランダは、ストリートミュージシャンに気持ちお金をあげる時も
カードで払うくらいキャッシュレスの国ですので
もしレストランでチップを払いたい時は、
最後テーブルにチップを置いて出るのではなく、
カードで支払う直前に、チップを足した「○○ユーロ払わさせてください」
と言っています。タクシーでも同様かと思います。
少しでも参考になりましたら幸いです。
ST
2023年6月14日 20時1分
この回答へのお礼

STさん
チップもカードで!!
凄い!というか今だに現金が生き来するのは日本ぐらいなのでしょうね!
せっかく教えて頂いたので
発音が悪いですが、カフェかどこかで
チップを足した金額を払わさせてくださいと言ってみます!
ありがとうございます
2023年6月14日 20時8分
じゅんじゅんさんの回答
オランダは、こう、という明らかなものはありませんし、人によっても違うので、ご参考までに。
チップは心付けなんで、サービスが気に入ったら払う、気に食わなかったら払わない、という感じですが、レストランだったら、総額の10%くらいに払ってあげるのが通常です。
タクシーは荷物が沢山あって、ドライバーに手伝ってもらったりしたら、あげても良いと思いますが、端数切り上げ程度で良いのでは、と思います。
ホテルは、ホテルによるのですが、置いておいても取っていかないケースが増えてます。置くなら1または2ユーロコイン1つで大丈夫です。
美術館は不要。
クルーズは、チップを置くお皿があるので、周りの人の様子見て、置いてあげたら良いと思います。
2023年6月11日 19時56分
この回答へのお礼

じゅんじゅんさん早速ありがとうございます。
今回初めて1人でオランダに行きます。短い滞在なのでできるだけ1日目から勝手がわからない、不安要素がない気持ちで楽しみたいと思ってるので大変参考になりました。
ありがとうございます。
2023年6月12日 0時33分
mono bloさんの回答
オランダは基本的にアメリカのようにチップを払う必要性はありません。タクシーやレストランではサービス提供が良ければチップを支払ってもいいと思います。気持ちなので金額はあまり関係ないです。ただ、オランダのタクシーや飲食店は欧州でも物価が高いほうなので特に個人的にはチップは不要かなと思います。
2023年6月15日 17時44分
この回答へのお礼

mono bloさん
ありがとうございます!
これまでも何人かの方にコメント頂いてました。
個々の価値観でいいという事ですかね
これが正解であっちは間違いみたいな事ではない事だけは理解しました。
ありがとうございます。
2023年6月16日 7時29分
nljpさんの回答
>タクシー、ホテル、レストラン、美術館やクルーズ船などどういった場合チップを払うべきか教えて頂けると助かります。
チップは個人の気持ちによる部分ですから、
正解はその時々により異なります。
つまり同じレストランであっても払う人も払わない人も混在します。
その前提を踏まえた上で一般的には、
・タクシー 払う
・ホテル 払う
・レストラン 払う
・美術館 不要
・クルーズ船 状況による
といった感じです。
上記に記載はありませんが、着席するカフェやデリバリーでもチップは期待されている物と考えると良いでしょう。
2023年6月11日 19時48分
この回答へのお礼

nljpさん
そうでした!!
カフェも必ず行くと思うので教えていただけてよかったです。
うっかりして忘れないようにスクリーンショットして臨みます !
ありがとうございました。
2023年6月12日 0時47分
マディさんの回答
なぜか日本人の間ではオランダではチップは不要と言われています。私もそう教わりました。でも、オランダ人はあげているんですよね!私は日本人の友達(私よりオランダ在住歴が長い)と一緒にいる時は払いませんが、それ以外の時は料金の一割くらい(又はキリのいい金額になるくらい)あげています。キャッシュでテーブルの上に残していったり、カード払いや小さなお金がない場合は請求金額に上乗せしてもらったりしています。ありがとうと言ってもらえて気持ちがいいです。
2023年6月12日 2時5分
この回答へのお礼

マデイさん
そうですね!皆さんにアドバイスを頂きたいと思ったのも
滞在中気持ちよく過ごしたいと考えていたので。
参考にさせていただきます
ありがとうございました
2023年6月12日 21時19分