Haruさん
Haruさん

ウェールズ在住の方にお尋ねします。

ウェールズ在住の方にお尋ねします。お家賃は首都のロンドンと比べてあまり変わりませんか?もしくはロンドンよりは比較的リーズナブルでしょうか?

2022年12月20日 18時20分

tonoさんの回答

ウェールズの方がロンドンよりも比較的安いですがやはり場所にもよります。南ウェールズの首都カーディフはフラット1ベットルームの相場は約月700〜1200ポンドくらいで、北ウェールズになると、1ベッドルーム約550ポンドくらいです。ロンドンも日本人が多く住んでいるエリアや都心部になると1ベットルーム2000ポンド超えというのもあります。しかし、調べればカーディフよりもロンドンの方が安いエリアが見つかりますが地域の安全面も気にしなければなりません。カーディフは比較的治安は良いですが念には念を入れた方が良いですね。

追記:

この値段はフラット(アパート)の値段です。この他にはデタッチハウス、セミデタッチハウス、コテージ、ストゥーディオ、シェアハウス(ルー厶シェア)があります。この中ではシェアがもちろん格安です、もちろん色んな国の方々が居住していますので色々と問題もあります。Studioはフラットよりも比較的安いです。イギリスには日本のようなコンビニとよべるものはありませんがスーパーが24時間営業ですのでそこで買い物ができます。価格はやはり高いですが果物は安いと思います。ちなみにカーディフのスーパーには(カーディフだけではありませんが。)日本食材も売っていますし、日本食材店、アジア系キャッシュキャリーもありますので日本食が恋しくなったらいつでも購入できます。もちろんこれらも日本よりは高いです。

2022年12月23日 20時58分

カーディフ在住のロコ、tonoさん

tonoさん

男性/50代
居住地:イギリス ウェールズ カーディフ
現地在住歴:1999年
詳しくみる

この回答へのお礼

Haruさん
★★★★★

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、ウェールズのスーパーやコンビニなどの食材も、日本と比較をするとお高いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。

2022年12月22日 14時4分

ケイさんの回答

ロンドンと比べると遥かに安いです。ウェールズでも値段に大きな差がありますが、
例えば2LDKの比較的良い家を借りた場合:

ロンドン郊外:£2,000
カーディフ: £1,000
ニューポート: £700

かなりざっくりですがこんな感じだと思います。私はウェールズのUskという小さな町に住んでますが2LDKで£800です。

他にも気になる事があれば何でも聞いて下さい😄

追記:

かなりざっくりなので一度ご自身で下記のサイトを見てみるといいと思います。

賃貸の家:Rightmove
シャアハウス:SpareRoom

パンやサラダの値段はそこまで変わらないと思います。ただ、若干ロンドンが高いと思います。もし買い物を安く済ませたい場合は、住む場所よりもどのスーパーマーケットを選ぶかのが重要です。

例えば、LidlやASDAなど安いスーパーの近くに住むのは良いかもしれません。ロンドンのLidl vs ウェールズのWaitrose であれば、前者の方が圧倒的に安く住みます。

2022年12月22日 18時13分

アベリストウィス在住のロコ、ケイさん

ケイさん

男性/30代
居住地:イギリス ウェールズ モンマス
現地在住歴:2014年6月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Haruさん
★★★★★

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、ウェールズのスーパーやコンビニなどの食材も、日本と比較をするとお高いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。

2022年12月22日 14時5分

しょうこさんの回答

カーディフの方が、格段にリーズナブルな生活が出来ます。
詳しくは下記のリンクをご参照下さい。

https://www.numbeo.com/cost-of-living/compare_cities.jsp?country1=United+Kingdom&city1=London&country2=United+Kingdom&city2=Cardiff

2022年12月24日 1時7分

カーディフ在住のロコ、しょうこさん

しょうこさん

女性/40代
居住地:カーディフ
現地在住歴:2004年4月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Haruさん
★★★★★

ありがとうございます。
ちなみに、ロンドンのヒースロー空港って利用されたことありますか?
自動ゲートになり入国審査や税関等緩和されたというのは本当ですか?

2022年12月31日 17時30分

ノリさんの回答

ロンドンに比べて家賃は比較的安いかと思いますが、ウェールズでも場所によるかと思います。カーディフなどの都市のホテルか、海や山など自然に囲まれた場所にあるコテージやB&B、または一軒家貸し切りなど様々ですね。

2022年12月24日 1時23分

北ウェールズ在住のロコ、ノリさん

ノリさん

女性/40代
居住地:コンウェイ
現地在住歴:2005年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Haruさん
★★★★★

ありがとうございます。
ちなみに、ロンドンのヒースロー空港って利用されたことありますか?
自動ゲートになり入国審査や税関等緩和されたというのは本当ですか?

2022年12月31日 17時30分

Juneさんの回答

こんにちは。今更ですが、2024年のガイド研修で知り得たイングランド(ロンドン)とウェールズの物価や家賃を比較する情報です。参考になれば幸いです。

1ベッドルームのアパートがロンドン中心部では月1,200ポンドから1,500ポンド以上かかることもありますが、ウェールズでは600から800ポンド程度です。
もちろん、ウェールズといっても首都カーディフと私が暮らす田舎の村では、かなり差があるため、一概には言えませんが、3~5割安だと考えられてます。
ただ、最低賃金が違うように、ロンドン在住者と地方在住者では平均給与にも差があります。
職種にもよりますが、ロンドンでは平均41,000ポンド、ウェールズでは25,000ポンド程度になることも。
あと、これは私の経験ですが、都会暮らしと田舎暮らしでは、食費や交際費などの出費も違ってきます。ウェールズのどこに住むかにもよりますが、田舎町であれば、外食や外出の機会がかなり減ります。
ただし、交通費については、田舎の場合、自家用車が必須なので、公共交通機関を利用した場合の交通費より、車の維持費の方が、高くつく場合もあります。
それでも、ロンドンよりは断然、リーズナブルに生活できるでしょう。
義両親はロンドン郊外の家を売却し、現在、ウェールズの田舎に小規模な元農場を購入しました。年金生活で暮らせるのも、田舎だからとのこと。
さらに詳しい情報や田舎暮らしがご覧になりたいようであれば、ぜひ、ご連絡ください。
我が家でよければ、ご案内させていただきます。

2024年12月8日 2時54分

北ウェールズ在住のロコ、Juneさん

Juneさん

女性/50代
居住地:ウェルシュプール ポウィス州 ウェールズ
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

kさんの回答

こんばんは。ウェールズの家賃は、ロンドンよりも安いです。イギリス全体でみますと、家賃の相場はどの地域も値上がりしているかと思いますが、ウェールズは比較的安い地域もあるので、家賃が理由で、先日、西ロンドンから引っ越されてきた方もみえます。

2024年5月23日 7時4分

北ウェールズ在住のロコ、kさん

kさん

女性/30代
居住地:レクサム
現地在住歴:2022年4月から
詳しくみる

相談・依頼する