ウランバートルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
おすすめモンゴル旅行の内容
3月末にウランバートルに4泊5日で旅行予定なのですが、シベリア鉄道の寝台列車で東ゴビに行くか、テレルジにいくか、車でカラコルムまで行くかで迷っています。
テレルジは保養地とも書いてあるので、あまりリゾート感があっても残念と思っておりますが、東ゴビは日程的に少し遠すぎて、ウランバートルで何もできなくなってしまうのも微妙だなと思っております。
なお、カラコルムは何もなさそうで車で8時間くらいみたいなのでやめようと思ってます。
質問の内容がアバウトで恐縮ですが、何か旅行に際しておすすめのルート、ウランバートルのいくべき場所等あればお伺いできますと幸いです。
2023年2月25日 14時39分
YOSHIさんの回答
こんにちは。
モンゴルへの旅行良いものになると良いですね。
3月末ですと、ゴビに行くよりはテレルジで乗馬が良いかもしれません。夏ですとハエが多いですが、この時期ですと空気も綺麗でゆっくりと休めると思います。
市内ですと町の中心部に行くのもアリですし、恐竜などに興味があるようでしたら博物館に見学に行くのもお勧めですよ。
2023年2月26日 23時22分
hideko1さんの回答
もう旅立たれてしまいましたか?
カラコルムはこの時期お進め致しません。道が途中から悪路になります。多分アスファルト舗装された道は途中で壊れて走れなく無くなり、未ほそうの道を行くことになります。モンゴルの春は気候の変動が激しく、まだ吹雪の日もあります。カラコレムは古い時代の都の後地で夏でしたら、モンゴルと言って想像なさる広い草原でステキですが3月4月ですと、まだ草もめぶいて居ないです。
テレルジは木と山がある首都から1時間で行ける避暑地です。奥地に行けばツーリスの数は少ないですが、手前ですと、ツーリストが乱立しております。
こちらではリゾートの部類ですが、日本の方から見ると、小学生が使う林間学校見たいなと言いますかキャンプ場っと言った感じになります。
まだ川は凍ってると思います。
東ゴビはどこに行かれる予定か分かりませんが、春は砂嵐に会う確率があります。
汽車で行かれるのでしたら大丈夫でしょうが、大型トラックでも風で押されて道路から転落する位の砂嵐ですので、ツアーではなく単独で行動されようと思うのでしたら、天気予報や現地の人の声に充分耳を傾けてお出掛けください。
カラコレムやゴビなど、首都から離れた場所へ旅行されるのであれば、戻って来る日程に余裕を持って行動なさってくださいね。
暦の上では春ですが、気温が低い日はマイナス20度位に平気でなります。暖かい日でもプラス一桁代ですので、防寒対策をしっかりなさって楽しい旅をお過ごしください。
2023年3月24日 0時3分
TEAM NACS MONGOLIAさんの回答
ユウsfさん
はじめまして。
ウランバートルでTEAM NACS LLCの代表をしております新井と申します。
東ゴビはサインシャンドのパワースポットでしょうか。
サインシャンドの見学場所は、エネルギーセンターとハーンバヤルズルフマウンテンの2か所です。
モンゴルの観光地はお察しの通り目的地までの距離が遠く、複数の観光地を巡るには非常に効率が悪いと思います。
また3月末だと朝晩の気温もまだまだ寒く、場所によっては雪が深い所もあるので気を付けないといけません。
到着日は20時頃の到着ですのでウランバートル市内のホテルにお泊りいただき、翌日から観光地へ出発する事が一般的です。
カラコルムですと、1泊する予定でカラコルム博物館とオルホン渓谷とミニゴビの見学ができます。
片道6~7時間はかかると思われます。
2日目にウランバートルへ戻ってくる時間も遅くなると思われます。
ウランバートル市から近い場所ですと、テレルジの亀岩・寺院見学と少し移動した所にあるチンギスハーン像と内部展示物の見学、乗馬体験となります。
サインシャンドはテレルジの先になるので一緒の行程にする事が可能で、見学できる場所が増えて時間の有効活用が出来ると思います。一方で車での移動時間が増えてしまうリスクもあります。
色々な行程をご相談させていただきながら旅のお手伝いをさせていただきますので、参加人数・ご予算などお知らせください。
よろしくお願いいたします。
2023年2月26日 21時43分