タリンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するタリン在住日本人のおすすめ!人気お土産7選!
海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のタリン土産も良いですが、せっかくタリンに行ったのであればタリンならではのお土産を見つけたいですよね。
その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、タリン在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

カレブ チョコレート ★★★★★★★★★★カレブ チョコレート
エストニアで一番有名で大きな会社のチョコレートです。美味しいのはもちろん、少し高級感のあるものから値段もお手頃で、配りやすく一つ一つ包装紙で包まれたものまであります。写真の右の板チョコは今年エストニアデザイン賞を受賞したものです。

カレヴのチョコレート ★★★★★★★★★★カレヴのチョコレート
エストニアのチョコレートは手頃な値段で某有名ヨーロッパブランドに負けず劣らず美味しいです。このKaLev社のチョコレートは色々なパッケージで楽しめますし、何処でも販売してるのですぐ手に入ります。是非お土産としてオススメです。

Kalev チョコレート ★★★★★★★★★★Kalev チョコレート
エストニアの定番のチョコレートです。色々な種類があるのでお土産、特に会社にばらまき用にはもってこいです。おすすめは7種類のフレーバーが入ったものです。たまにスーパーでは値引きされていたりするので、探してみてください!


チョコレート ★★★★★★★★★★チョコレート
旅行者の定番ではないですが私の定番です。ばら撒く系のお土産には最適。スーパーマーケットにも1€くらいからあるので。

Kalev チョコレート ★★★★★★★★★★Kalev チョコレート
Estonia の定番のチョコレートです。色々な種類があるのでお土産、特に会社にばらまき用にはもってこいかと。
タリンの在住日本人に質問をする

木工品 ★★★★★★★★木工品
木でできた食器や調理器具が手頃で、デザインもよくオススメです。