シアトルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シアトルのトランジェットの時間について
ニューヨークから日本に行く時にシアトルに行くのですが、googleで調べたものだとトランジェット時間が45分しかありません。乗り換えることは可能なのでしょうか
2025年2月13日 23時39分
MKさんの回答
45分は厳しいですね。
乗り継ぎ時間は、コンピューターのアルゴリズムで設定された時間内で割り出された乗り継ぎ便を案内しているだけなので、実質難しいケースが多々あります。
なのでGoogleに限らず、無茶な乗り継ぎ便が
検索で出て来るケースがありますよね。
今回もそんなケースでしょうか?
世界のどの空港でも乗り継ぎ便を利用される際は、「乗り継ぎ時間1時間以内」で案内されているフライトは、乗り継げない可能性が大です。
(国内線同士ならまあ大丈夫かもですが、今回は国内線から国際線への乗り継ぎですしね。)
飛行機の出発は往々にして遅れますしね。
NYからシアトル行きの便が遅延の可能性も考えておく必要があります。
NYからシアトルの飛行機が早着したり、
シアトルから東京便の搭乗時間が遅れれば乗り継げるでしょうが。。。
でも万が一乗り継げたとしても、
スーツケースが乗り継げない可能性も大ですね。
空港のサイズによりますが、
シアトル空港やサンフランシスコ空港ですとターミナル間の移動が比較的短いので
1時間半〜2時間は最低必要だと思います。
LAXなどの大きく、利用者も多くターミナル移動が長い空港は2時間から3時間をみていただくのが無難かなと思います。
初めて利用する外国の空港だと、
乗り継ぎ1つにしてもスムーズに最短距離で移動できる訳ではありませんし、
乗り継ぎ客用に又保安検査を受けなければならない空港もあります。
飛行機で乗り継ぎ便を利用して移動される場合は、時間に余裕を持たれていた方が
精神的にも安心ですね。
無事にトラブルなく日本に帰れる事を
一番に、飛行機のチケットを購入されて下さいね。
2025年2月14日 1時24分
ユミコさんの回答
こんにちは。そのフライトはデルタ航空でJFK/SEA/HND便ですか? もしそうでしたら、出国(イミグレーション)はNYCで完了。JFKでチェックインした荷物は通しでHNDまで行くので
シアトルではamamさんが乗り継ぎ便に乗り継げばよいだけです。(乗り継ぎ便のゲートに行くだけ)なんですけど…コネクティングが45分というのは、リスクが大きいと思います。デルタ航空がそのフライトを販売しているという事は、すべてうまくいけば乗り継いでHNDまで行けるから販売できるのでしょうけど…もし早朝のJFK/SEAのフライトが遅延したら確実にHND便には乗れないし、たとえ時刻通りにSEAに到着しても、もしかしたら空港の発着便が多くてすぐにゲートを使えなかったら飛行機内で待機しなければいけないケースも珍しくなく…うまくいかないケースをわざわざ考えているというより、すべてがうまくいけばできない事はないんだろうけども、45分では乗り継げない可能性は結構高いのではと思います。
フライトが遅延しなければ、確かに不可能ではないと思いますが(ほぼ全てのデルタ航空のSEA空港のターミナル/コンコースはAでゲートの移動にはさほど時間はかからない)
45分というのは、とにかくすべてがうまくいけば可能というだけで、不安の方が大きいです。
自身の経験をもとにお話しできているわけではないので申し訳ないのですが、amanさんのご質問を見て気になったので私の考えをお伝えさせていただきました。参考になりましたら幸いです。
2025年2月14日 5時46分
Risaさんの回答
こんにちは。
NYからシアトルまでの便とシアトルから日本までの便の航空会社は同じ系列でしょうか?
同じ場合は保証されていると思いますが、もし全く違う場合は45分での乗り換えは万が一国内線が遅延し、国際線に乗り遅れた際の補償はないのでリスクが高いかと思われます。
またシアトル空港は広くゲートが遠く離れている場合、コンコースという電車にのりターミナルを移動しなくてはいけません。シアトル空港に慣れていて、国内線の遅延がなければ45分での移動は十分可能だとはおもいますが、アメリカ国内線は常に遅延するため正直なところおすすめはできません。事前に両方の航空会社に問い合わせておくことをおすすめします
2025年2月17日 7時19分
あややんさんの回答
物理的にはなんとか可能かもしれませんが、何かが少しでも遅れてしまったら/国際ターミナルに移動するのに手間取ったりしたら、乗り継ぎに失敗して/失敗しそうになってものすごいストレスになるのでお勧めしません。あとそうしたスケジュールだと預けた荷物がある場合、次の飛行機に荷物がうまく受け継がれないこともありがちです。「旅程が変更になって次の日になってもいいか/荷物はしばらくなくなってもいいか」くらいのフレキシビリティと、何があっても動じない鉄の心臓をお持ちなら別ですが……。
2025年2月14日 9時32分
あややんさん
女性/50代
居住地:シアトル/アメリカ
現地在住歴:2005年11月から
詳しくみる