シアトルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
シアトル・タコマ空港でのトランジットに関して、子供連れで外に出る場合の注意点に関して質問です
7月に台湾からデルタ航空でデトロイトに向かう途中で、シアトル空港でトランジットがあります。
日本からの便のトランジットの流れは見つけることができたのですが、台湾からの便はまた流れが違うのかなと思い、質問させて頂きました。
入国審査→手荷物の受け取り→税関の手続き→保安検査→ 受託手荷物再度預ける→外に出る
で合っていますでしょうか?
エアポートトレインに乗る必要はありますでしょうか?
外に出るための特別な手続きは、出る前、戻ってからそれぞれありますでしょうか?
ライトリンクレールに乗ることになると思いますが、空港↔︎ライトリンクレールは、道順などわかりやすい表示はありますでしょうか?
また外から空港に戻ってからの流れはどのようになりますでしょうか?戻ってから保安検査になりますか?(初歩的な質問ですみません!)
ツアー以外でトランジットをしたことがなく、その間に外に出るのも初めてで、英語も堪能でないので、流れをあらかじめ把握しておければ安心かなと思い、おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けますと大変助かります。
またトランジットで9時間あるため、外に出たいと思っています。
スタバの世界一号店やマリナーズのスタジアムを見に行きたいな(試合観戦ではなく)と考えています。
4歳の子供がいるのですが、トイレ事情はどのような感じでしょうか?
日本は割とトイレがみつけやすいと思いますが、台湾は飲食店であってもトイレがない(貸し出ししない)お店も多々あり、トイレ探しに困ることがよくあります。
また、台湾は割と治安がいいため、子供が先に走っていってしまうこともよくあるのですが、シアトルでは、例えば常にしっかり手を繋いでおいた方がいいなど、注意点はありますでしょうか?
9時間の時間の中で、他に子供にオススメな場所などありましたら、ご教示頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
2024年6月29日 11時29分
なすちゃんさんの回答
こんにちは。
シアトルは珍しく、手荷物受け取りが入国審査の前にあります。そのため、入国審査の前に税関手続き、保安検査みたいな感じです。
手荷物の受け取り→税関の手続き→保安検査(ってほとんどないですが)→入国審査→ 受託手荷物再度預ける→外に出る
エアポートトレインに乗るかどうかはどのターミナルにつくかですが、多分乗ると思います。でも、わかりやすいので大丈夫だと思いますが。
空港↔︎ライトリンクレールは、道順などわかりやすい表示はあります。他の空港と違って、タクシーも駐車場も、ライトレールも全て反対側の駐車場側に渡ってからになります。ライトレールは長い廊下を左の方へ歩く必要があります。
また外から空港に戻ってからは、戻ってから保安検査になります。結構混んでますので、乗る飛行機の2時間以上前に到着してください。
スタバの世界一号店は現在の店はパイクプレイスマーケットの前ですが、本当は別の場所だったのがそこに移動したものです。ウエストレイク駅から徒歩で行かれます。マリナーズのスタジアムはスタジアム駅ですが、試合がない時には中に入れるのかわかりませんので、事前にきちんと確認したほうがいいですよ。
トイレは飲食店に大体あり、何か買ったお客さんには使わせてくれます。
子供が先に走っていってしまうのは厳禁です。アメリカは危ないですし、親の責任でそういうことはさせてはいけないと思ったほうがいいと思います。特に都会では気をつけてくださいね。
ウエストレイクからモノレールで行かれるシアトルセンターには、スペースニードルやチーフリ・ガーデン&ガラスがあり、チーフリは特におすすめです。シアトルセンターには子供の遊び場とか走れるところや噴水とかいろいろありますよ。パイクプレイスは大人は楽しいですが、子供はしっかり手を繋がないとダメかもしれません。シアトルセンターの近くのオリンピック彫刻公園やその周りもなかなか走り回っても大丈夫だし、綺麗です。
楽しい旅をお過ごしくださいね。
2024年6月29日 16時16分
この回答へのお礼

こんばんは。
とても詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
手荷物受け取りが、入国審査の前なのですね。大事なポイントですね。
ライトリンクレールや、戻ってからの保安検査の件もありがとうございます。
時間に余裕を持って、行動しようと思います。
やはり、子供が先に走っていってしまうのは危ないですよね。。
最近治安の良い地域にしか行っていないため、この感覚でアメリカに行くのはよくないなと改めて気を引き締めました。
観光情報やトイレ事情も、とても参考になりました。
スタバ世界一号店や、子供にオススメ頂いた場所など調べて、楽しいシアトル時間を過ごしたいと思います。
ありがとうございました!
2024年6月30日 0時7分
ココさんの回答
初めまして。シアトル近郊、空港のそばに住んでおりますココと申します。以前空港を運営している会社で働いていたので、少しはお役に立てるかと思い返信しております。国際線からのトランジットは、ウェブサイトで読む限り、どの航空会社を使ってどこから到着しても、同じようです。流れは、荷物の受け取り、入国審査・税関、荷物の再チェック、そして外にでるようです。帰ってきたら、多分航空会社でチェックイン、そして保安検査、それからゲートでしょう。デルタの場合、エージェントがヘルプしてくれるとウェブサイトには書いてありましたので、着いたら、確認されるとよいかと思います。念のため私が確認したウェブサイトのページは、https://www.portseattle.org/page/international-connections
です。到着から外に出るまでは、エアポート内のトレインに乗ることはないと思います。外に出るための手続きは、私はやったことはないのではっきりわからないので、デルタのエージェントに聞かれることをお勧めします。もしかしたら、ほかのロコの方が答えてくださったらいいなと思っております。再度空港に戻られたら、チェックインの後またTSAの保安検査に並ぶことになると思います。
スタバの一号店にいかれるのであれば、そこはパイクプレースマーケットという市場にあるので、いろいろ小さなお店がひしめていて、お子さんでも楽しめるかと思います。あとは海辺の通りを歩いたり、水族館もパイクプレースマーケットの近くの海辺にあり、お子さんにはお勧めです。9時間とはいえ、ライトレールで動いたり、保安検査もかなり並ぶので、自由時間は少なめに見ておいたほうがいいかと思います。
トイレに関しては、きちんとしたレストランにはレストルームは必ずあります。スターバックスなどは、最近はお店の人にコード番号を聞いてそれをトイレのドアのところで打ってドアが開くというところが多いです。公衆トイレは、パイクプレースにはいくつかあります(ちょっとあるきますが)。
安全面では、やはりお子さんは先に走らせたりせずいつも手をつなぐとか手の届く範囲で歩かせるのがよいかと思います。特に夏のパイクプレースは混み方がひどいので、いつもどこにいるかの確認が必要でしょう。(でもパイクプレースはほんとうにおすすめですよ。)
もしまた何かご質問等ありましたら、いつでもご連絡ください。シアトルの時間が素敵なものになりますように。
ココ
追記:
zxc159様、
ご返信ありがとうございます。少しでもお役に立つことができましたら、とてもうれしく思います。もしまた何かありましたら、お気軽におっしゃってください。
シアトルでの時間が楽しいものとなりますように!
ココ
2024年7月10日 2時58分
Annさんの回答
日本からも、台湾からでも、シアトルの空港に着く際には国際線扱いになり同じ流れです。また、シアトルの空港は他と違い、先に預け入れ荷物のピックアップをしてから、入国審査となります。
シアトルがいつも最終目的地のため、乗り継ぎの経験はなく、乗り継ぎ便への預け入れ荷物を再度ドロップオフした後、外に出られるルートがあるのか定かでありません。基本的に再ドロップした後に外に出れるルートを作っている空港は見たことがないので、おそらく保安検査を受けてゲートに流れるルートになるかと思います。この場合、ゲートAに出ますが、ゲートAから外に出るのは何のチェックもなく簡単です。そこからLink Light Railの表示に従って進みます。駅は駐車場の隣になるので少し歩きます。
West Lake駅で降りるとスタバ一号店まで歩けます。ここの近くのパイクプレイスマーケット内に公衆トイレがあるのでそこを利用するのが良いかなと思います。マリナーズのスタジアムはT-mobile Stadiumと言いますが、スタバ一号店あたりから歩くと30分くらいです。4歳のお子さんがいらっしゃるとのことなので、Uberなど利用するのが無難かなと思います。
また、昨今はシアトルのダウンタウンはホームレスが増えているので、お子さんの手は離さないようにされた方が良いかと思います。
2024年7月2日 14時52分
ttさんの回答
シアトル空港でのトランジットの流れ
1.入国審査: パスポートとビザの確認。
2. 手荷物の受け取り: 手荷物受取所で荷物を受け取る。
3. 税関の手続き: 手荷物を持って税関を通過。
4. 手荷物を再度預ける 税関を通過後、手荷物を再度預ける場所で荷物を預ける。
5. 保安検査: 手荷物を預けた後、セキュリティチェックを受ける。
6. 国内線エリアへ移動: セキュリティチェック後、国内線エリアに移動。必要に応じてエアポートトレインを利用。
空港から外に出るための手続き
- 空港から外に出るための特別な手続きは不要。ただし、戻る際に再度セキュリティチェックを受ける。
空港↔ライトリンクレールの移動
- 空港内の標識に従い「Light Rail」や「Link Light Rail」の表示を探して移動。道順はわかりやすい。
シアトル観光の流れ
1. ライトリンクレールに乗る: 空港駅からシアトル市内へ移動(約40分)。
2. 観光スポットの訪問:
- パイク・プレイス・マーケットでスターバックス1号店を訪問。
- マリナーズのスタジアム(T-Mobile Park)を見学。
子供との観光時の注意点
- トイレ事情: シアトル市内には多くの公共トイレがあり、カフェやレストランでもトイレが利用可能。
- 治安: 比較的安全だが、混雑した場所では子供の手をしっかり繋ぐ。
おすすめの子供向けスポット
- シアトル水族館: 子供に人気のスポット。
- オリンピック彫刻公園: 美しい景色を楽しめる公園。
- モンティークレイマンスキー: 多くの遊具があるエリア。
これでシアトルでのトランジットが快適で楽しいものになることを願っています。
2024年6月29日 11時32分
ttさん
男性/20代
居住地:シアトル アメリカ
現地在住歴:2013年3月から
詳しくみる
シータックさんの回答
入国手続き、イミグレーションなどなど
全て何処の国からの入国でも同じ内容、同じ場所で荷物の受け取りと入国審査みなりますよ
追記:
入国の流れですが
入国審査→手荷物の受け取り→税関の手続き→保安検査→ 受託手荷物再度預ける→外に出る
荷物受け取りー入国審査の時に税関の手続きもしますが多くの場合は内容聞かれるだけで終わります
何か不審に思われたりした場合はバックうぃ開けて中身を調べらえます
なので荷物受け取ったら荷物と一緒に入国審査でその後は乗り換えのカウンターで再度預ける形になると思いますが念のために預けた荷物は最終目的地まで行くのかシアトルで受け取るかの確認はした方が良いですね。
2024年6月29日 20時51分
SeattleLifeさんの回答
普通に一旦入国する形になると思うので、荷物受け取る、入国審査で入国、チェックインは9時間前だと受け付けない可能性があるので、その場合は預け荷物は一旦荷物預かり所に預けることになるかもしれません。https://www.portseattle.org/services-amenities/bag-storage
アメリカでは、特に見知らぬ土地では手を繋がなくても、子供は必ず自分の横を歩かせた方がいいかと思います。
シアトルも割と安全な方かと思いますが、以前より治安が悪くなってることも確かなので、変な人が連れ去りそうになっても止められる範囲での行動がいいかと思います。
スタバ1号店があるパイクプレイスは観光客が多くゴタゴタしているので、絶対に手を繋いだ方がいいです。
乗り継ぎ便が国内線ならば2時間前に空港に行った方がいいので、空港からダウンタウンまでの移動はライトレールがいいかと思います。
野球場近くにも駅があるし、比較的に時間通りに移動できるんではないでしょうか(使用したことがないので分かりかねますが)。
良い旅になりますように♪
2024年7月26日 1時6分
SeattleLifeさん
女性/40代
居住地:シアトル/アメリカ
現地在住歴:1993年6月から
詳しくみる