ユウコさん
ユウコさん

シアトル・タコマ空港(シータック空港)からワシントンDCへのフライト時のターミナルについて

こんにちは。今月下旬に、一人旅で、シアトル・タコマ空港からワシントンDC(ダレス空港)まで、ユナイテッド航空で移動する予定です。タコマ空港の出発ターミナルについてご存じの方いらっしゃいましたら、詳細を教えて頂けませんでしょうか。
(例:国内線と国際線で、全く別のビルなのでしょうか、ビル間の移動は無料バスなどがあるのでしょうか?それとも一つのビル内で国内線と国際線エリアが別れているのでしょうか。等)
お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。

2024年6月8日 20時16分

Annさんの回答

シアトルの空港はターミナルがいくつか別れていますが、他の空港に比べたら全てが連結していてコンパクトです。ただ、最近は工事があちこちで行われていて見栄えはあまりよくありません。
おそらく、日本からシアトルでアメリカに入国されるのかと思いますが、その場合なが〜い遊歩道を歩いて、まず預け荷物をピックアップし、入国審査兼税関検査の列に並びます。他の空港では荷物のピックアップが入国審査の後のことも多いので戸惑うかもしれませんが、シアトルはその順番です。審査が終わり入国するとコネクティングフライトという表示にそって進みます。その後ユナイテッドがどのターミナルを利用するかは当日になるまでわからないですが、表示に従って進んでください。ターミナルによっては空港内モノレールに乗って行くターミナルもあります。もし帰国の際も、DCからシアトルで乗り継ぎされる場合は、出国の審査はないので、日本の国内線のような感覚で乗り継ぎます。出発ロビーと同じフロアで降りて、これまた当日になって決定されるターミナルに移動します。シアトルから日本への便はJAL、ANA、デルタと経験していますがたいていSターミナルです。Sはモノレールに乗って行きます。

追記:

ちょうど今日空港を利用したので少し細部を追加させてください!
厳密には、シアトルの空港にターミナルは1つ、ゲートがS, A, B / N, C, Dに分かれています。日本人の感覚からするとモノレール乗る時点でターミナルの意識でしたが、厳密にはゲート、と読んでいました。
AとDが言うなればメインで外界に面しているゲート、モノレールはSABルートで1つNCDルートで1つ、AとDをつなぐルートが1つと3つに分かれています。
日本から到着する時はほぼ間違いなくSに到着、そして入国審査を受けるところまでは前述した通りです。場所的にはゲートAの近くまで来ていることになります。入国審査を受けた後DC行きがAかBのゲートならば比較的近く、NかCかDだと少し遠いと思ってもらえたらいいかと思います。お気をつけて。

2024年6月12日 4時29分

シアトル在住のロコ、Annさん

Annさん

女性/40代
居住地:カークランド/アメリカ
現地在住歴:2022年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ユウコさん
★★★★★

詳しく教えていただき、ありがとうございます。荷物をピックアップしてから入国審査なのですね。
また、国内線は当日までターミナルがわからなくて、場合によっては、モノレールで移動する、ということで、良く理解できました。
丁寧なご説明をありがとうございます。

2024年6月12日 1時30分

シータックさんの回答

はじめまっして、シアトル空港での乗り継ぎに関しましてのお返事です。
日本に限らず海外から到着した便は降りてから全員が入国審査を受けます。
入国審査の前に預けた荷物を受け取るか、または同じ系列のエアー会社で最終地で受け取るのかは
日本で預ける際に確認するか、また預けた荷物のタグでも確認できると思います
入国後は通路がYの字に分かれて乗り継ぎは右、、、左はシアトルが最終目的地で建物の外に出ます。建物自体は一つだと思いますが広いのでウイングからウイングへはトラムを使ったりします。 看板を見てご自分の乗る便のゲートを追っていけば
おそらく間違わないです。 

2024年6月9日 8時31分

シアトル在住のロコ、シータックさん

シータックさん

男性/60代
居住地:シアトル
現地在住歴:1981年 6月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ユウコさん
★★★★★

ありがとうございます。アドバイスいただいた通り、入国後は、左(シアトルが最終目的地)で建物の外に出ますね。空港内では、看板を見て自分の乗る便のゲートへ向かってみますね。貴重なアドバイスをありがとうございます。

2024年6月9日 20時29分

レインボーママさんの回答

初めまして
seatacから出発されるんですね

4年前に帰国したものです
国内線で利用していたのはデルタでしたが、
だいたい同じだと思います

ユナイテッドのカウンターでチェックインしたら、搭乗口がわかると思います
国際線国内線の区別なく、
セキュリティチェック、手荷物検査したら
搭乗ゲートに行きます
BやCゲートは地下のシャトルトレインで移動できます

seatacのマップです
https://www.portseattle.org/sites/default/files/2018-07/CentralTerminal_Map.pdf

もし、seatac到着後の乗り継ぎでも、地下のシャトルトレインで移動できます
確か、国際線はSゲートに到着しました

こちらが、わかりやすいと思います
https://www.youmaga.com/odekake/seattleguide/travel/travel03_airport/

ワシントンD.C.は、見どころがたくさんありました
楽しい旅行になりますように

2024年6月8日 21時40分

シアトル在住のロコ、レインボーママさん

レインボーママさん

女性/50代
居住地:シアトル/アメリカ
現地在住歴:2015年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

ユウコさん
★★★★★

ありがとうございます。ユナイテッド航空のカウンターでチェックインしてから、ゲートを確認致しますね。地下のシャトルトレインの情報もありがとうございます!マップ情報もわかりやすいです。ありがとうございました。

2024年6月9日 20時22分

なすちゃんさんの回答

日本など海外からアメリカに入国するのがシアトル・タコマ空港の場合のプロセスが書いてあるのが以下のリンクです。
https://www.portseattle.org/page/international-connections

他の空港と違って、イミグレの前にまず荷物を取ります。
そしてイミグレを通ってからまた預ける形になります。
たくさんのビルが空港内の地下鉄シャトルで繋がっています。
https://upgradedpoints.com/travel/airports/seattle-tacoma-sea-airport/
この上のリンクにターミナルのことが詳しく書いてあります。
ターミナル間の移動などはそんなに難しくないです。

イミグレはアメリカ以外のパスポートの場合、時間がかかることもあるので、乗り継ぎは75分以上の余裕を持った方がいいと思います。

2024年6月9日 5時6分

シアトル在住のロコ、なすちゃんさん

なすちゃんさん

女性/50代
居住地:シアトル/アメリカ
現地在住歴:2021年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ユウコさん
★★★★★

前日夜に、シアトル・タコマ空港に到着して、翌日にワシントンDCへ出発ですので、タコマ空港到着時の「荷物をピックアップしてからイミグレ」の情報、とても貴重です。ありがとうございました!

2024年6月9日 20時26分

あややんさんの回答

ユウコさん

こんにちは。
ユナイテッドの羽田からの直行便でしたら、おそらくSターミナルのS3ゲートに着き、入国手続きを済ませてから、Domestic Transfer、国内乗り換えに進み、ダレス行きはAターミナルになるかと思います。

ターミナル間は無料の電車がありますので、shuttle trainに乗り、Aターミナルはすぐです。

シアトル・タコマ空港の全体図・Sサテライト見取り図はこちらから見られます:
https://www.portseattle.org/sites/default/files/2018-07/SSAT_Map.pdf

楽しい旅になりますよう、お祈りしております。

2024年6月8日 21時24分

シアトル在住のロコ、あややんさん

あややんさん

女性/50代
居住地:シアトル/アメリカ
現地在住歴:2005年11月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ユウコさん
★★★★★

詳しく教えて頂きありがとうございます!また、見取り図の情報も貴重です。
ありがとうございました!

2024年6月9日 20時14分

SeattleLifeさんの回答

チェックインは同じビルで、ゲートが離れている場合は移動用の電車みたいなものがあります。
乗るゲートが表示されている方向に進んでいけば、電車乗り場までいけますし、降り場も電車内で表示があるので分かるかと思います。

2024年7月26日 1時9分

シアトル在住のロコ、SeattleLifeさん

SeattleLifeさん

女性/40代
居住地:シアトル/アメリカ
現地在住歴:1993年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ユウコさん
★★★★★

ありがとうございます。表示に注意致しますね。アドバイスをありがとうございました。

2024年7月26日 9時0分