サン・セバスティアンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バスクチーズの保存方法について
こんにちわ!
教えていただけると嬉しいです!
先日、サンセバスチャンのスーパーやチーズ屋さんにて
イディアサバルチーズ、オッソイラティ、テティージャチーズ、
それぞれ真空パックされたものを購入しました。
どれもホールではなく切り売りされているものです。
この真空パック未開封状態で、冷蔵庫(野菜室)で
どれくらいの期間、保存できるでしょうか??
また開封後の、おおよその消費期限やオススメの保存方法などあれば教えていただけますでしょうか。
ちなみに冷凍保存はやはり味が悪くなるでしょうか?
どうかご回答おまちしております!!
よろしくお願いいたします!
2025年5月7日 17時37分
ひとさんさんの回答
▶︎【未開封・真空パックの保存期間】
冷蔵(4〜8℃)での保存で、未開封・真空パックの状態なら:
イディアサバル(Idiazabal):
羊乳の燻製ハードチーズ。3〜4か月は持ちます。
オッソ・イラティ(Ossau-Iraty):
フランスのバスク地方の羊乳セミハードチーズ。2〜3か月は保存可能。
テティージャ(Tetilla):
ガリシア地方の牛乳のやわらかいチーズ。比較的水分が多いので、1〜2か月程度。
⚠️ただし、どれもパックに表示された賞味期限が最優先です。スペインのスーパーの商品はしっかり期限が明記されていることが多いので、確認してみてください。
▶︎【開封後の保存と消費期限】
開封後は空気と湿度の影響を受けやすくなります。
共通の目安:冷蔵庫で1〜2週間以内に食べきるのが理想。
カビが生えた場合は、ハードタイプ(イディアサバル・オッソイラティ)なら表面を1cmほど切り落として食べることも可能。
テティージャのようなソフトタイプは、カビが生えたら廃棄推奨です。
◾️おすすめの保存方法(開封後):
ラップ+保存容器またはワックスペーパー+タッパーで密閉。
冷蔵庫のチーズ用引き出しまたは**野菜室(乾燥しにくい)**に保管。
匂い移り防止に、別の食品と分けて保管。
▶︎【冷凍保存について】
可能ではありますが、味・食感はやや劣化します。
テティージャのような水分が多いチーズは、冷凍に不向きです。解凍後にポロポロ・べちゃっとすることが多いです。
イディアサバルやオッソ・イラティなどのハードタイプは、冷凍→加熱調理用にする(ピザ、グラタンなど)なら使えます。
◾️冷凍するなら:
小分けにしてラップ → ジップバッグで空気を抜く。
解凍は冷蔵庫でゆっくり1日かけて戻すと比較的風味が保たれます。
ご参考になれば嬉しいです!
どのチーズも個性が強くて魅力的なので、ぜひ少しずつ味わってみてくださいね。
2025年5月7日 17時46分
この回答へのお礼

ひとさんさん
早速、丁寧かつ分かりやすい情報ありがとうございます!!
大変参考になりました!!
ありがとうございました。
2025年5月7日 17時51分