ザルツブルクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ザルツブルグ音楽祭初日のミュンヘンから日帰り旅について
こんにちは。
7月16日にミュンヘンから初めてのザルツブルグに日帰り1人旅予定でしたが、20日が音楽祭初日と知り、急遽興味がわいてきました。(ジャーマンレイルパス使用予定です。)
21日が帰国日なので、前日に遠出をしてトラブルや電車遅延が怖いなとも思いますが、雰囲気を味わってみたいとも思っています。
20日15時からYOUTH向けのPJはあるようですが、あいにく日中コンサートはない(?)ようですし、15時からのチケットは予約もできない(?)ようです。
また街中の混雑も少々心配です。ザルツブルグの街の観光やデメルも楽しみたいです。
初めてザルツブルグに行く場合で、ミュンヘンから日帰り(帰国日前日)は音楽祭初日を避ける方が良いでしょうか?それとも華やかな雰囲気でおすすめでしょうか?
音楽祭もザルツブルグも、そもそも電車旅も全然創造がつかないため、ご助言いただけると有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2019年6月12日 1時8分
Hiroさんの回答
こんにちは。
20日のザルツブルクについて。
20日のYoung Singers Projekt はコンサートではなく、クリスタ・ルートヴィヒのマスタークラス(公開レッスン)です。音楽祭の案内によれば、Hofstallgasse 1の音楽祭チケットセンターで無料で入手可能なようですが、事前予約は不可、となっています。
音楽祭シーズンはザルツブルクがもっとも賑わうハイシーズンで、やはり普段よりは街も混み合いますが、それでも大阪梅田や新宿周辺よりははるかにマシです。お一人で来られても楽しめると思います。
実際、初日は「イェーダーマン」と「Young Singers Projekt」くらいしかありません。より賑わうのはもう少し後、特にメインのオペラ公演が始まってからですね。
ザルツブルクは治安もよく、風光明媚でお洒落なカフェなどもあります。ミュンヘンからなら片道2時間弱くらいですし、日帰りでも十分楽しめると思いますよ。
2019年6月15日 21時35分
ザルツブル子さんの回答
ザルツブルグ音楽祭は毎年、演劇のイェーダーマンの公演から始まります。私の印象ですが、ザルツブルグ音楽祭の初日はそこまで特別な賑やかさは記憶にありません。やはりオペラの初日(プレミエ)やウィーンフィルの演奏会の時の祝祭歌劇場前は華やかに着飾った人が多いてわすが。とはいえ、ザルツブルグの夏はいつでも観光客がいっぱいで賑やかですよ。その割に治安を心配するような雰囲気はありませんし、7月20日だけにこだわらずにミュンヘンからの日帰り旅行を楽しまれても良いかと思います。ミュンヘンからザルツブルグへ、ドイツ鉄道のDBか私鉄のMeridianのどちらかに乗って来られます。時間は1時間半〜2時間ほどです。
2019年6月15日 21時25分
ザルツブル子さん
女性/40代
居住地:ザルツブルグ
現地在住歴:2014年10月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
はじめまして、tabiさん。
実は私も行ったことはないのですが、10時からザルツブルク音楽祭のオープンセレモニーがあります。初日に混んで…というニュースは特に聞いたことはありません。
https://www.salzburg.info/en/events/events-calendar?daterange-start-timestamp=1563573600000&daterange-end-timestamp=1563573600000&category=&event-place%5B%5D=104&keyword=
もうご存知かもしれませんが、こちらが20日当日の音楽祭も含めた催し物です。ちなみにデメルはケーキ屋さんのモーツァルト広場にあったデメルでしょうか。何年か前に違う喫茶店に変わっているはずなのですが。
2019年6月16日 21時15分
退会済みユーザーの回答
問題ないと思います。どうぞ音楽祭をお楽しみ下さい。
2019年6月14日 7時9分