オタワの旅行ガイド情報

オタワの天気、気候、季節と旅行に最適な服装のガイド

日本の雪国出身の人は驚かないかもしれませんが、冬はとても寒く(とくに1月〜2月ころ)、体感温度はマイナス40度以下(実際の気温はマイナス25度とか)になります。オタワの緯度は、日本の稚内とほぼ同じですが、海がない分寒いみたいです。湿度も低いみたいで、乾燥肌の人はちょっと大変かもしれません。保湿剤を使いましょう。

初めてオタワにきた時、周りの友達が、"Winter is coming~!"と脅かしてきました。コートも、何度まで耐えられる、というのが表示されているものが多く、割といい値段します。ブーツもあったほうがいいです。毎日天気予報で、天気と気温をチェックして、適切な服装(コート、帽子、手袋、マフラー、ブーツなど)をして出掛けます。雪はさらさらで、雪だるまはつくれません。日中の気温がマイナス10度くらいのときは、スケートなどを楽しむ絶好の時期だと思います。

4月ころになると、暖かくなってきますが、寒暖の差がとっても激しいです。メープルシロップを作るのにはこういう寒暖の差が必要なそうですが、15度くらいのいい天気だと思ったら翌日マイナス15度で寒いとか、あります。油断せず天気予報チェックです。あたたかくなるとたまに雨も降りますが、乾燥しているせいか、雨が降ってもフードだけかぶって傘をささない人が多い気がします。たしかにジメジメしていないし、ちょっと雨に濡れたくらいだと、すぐ乾く気がします。

夏はそれなりに熱くなって、ビーチバレーを楽しむ人も多いです。オタワ川やリドー川に砂浜ぽいのがあります。サイクリングやハイキングも楽しい時期です。

秋は、学校も始まる時期で、メープルリーフが赤や黄色になって綺麗です!年によりますが、10月頃になると肌寒くなってきて、11月頃になると、雪が降り始めます。そして寒い長い冬が訪れます。