渋谷区在住のロコ、sakenightwalkerさん
sakenightwalkerさん

「ワクチンツアー」のニュースに関して!

日本のメディアで、ワクチン接種が進んでいる国に、ワクチンを打ちに行く
あるいは観光のついでにワクチン接種をする
「ワクチンツアー」の話題が出てくるようになりました。

当然、公平性や、ワクチンそのものに対するスタンスの差異などで
賛否両論がありますが、一日の終わりに余ってしまったワクチンを
廃棄せず、希望者が接種できるのであれば、無駄も減り
接種済みの人が増えていいことのように一見思えています。

ニューメキシコ州は、ニュースの中で、ワクチンツアーの旅先に挙げられています。
自身と、周囲の人、取引先への提案など、ワクチン接種を検討しているのですが、
日本人がニューメキシコ州でワクチン接種を受けるにはどうしたらいいですか?
在住の皆さんは、ワクチン接種をもう受けられましたか?

2021年5月12日 12時27分

マサコさんの回答

私はもう2回接種していますけれど
ニューメキシコの州民は無料で接種できますけれど、日本からの州外在住者は
無理だと思います。今日はコミュニティや各種団体や教会などは無料接種イベントをリクエスト出来るとニュースで報道されていました。他の州、ニューヨークなどは観光客もアメリカ国内に親や親族が在住していれば接種可能とかニュースでありましたね....接種ツアーは
接種始まった頃にニューメキシコではありませんけれどDCの人がテキサスで接種してきたという人がおりましたけれど
そういう話は接種必要な人のワクチンを盗んでいると言っている人が多くいて反対でした。今は接種が進んでいるので
今後状況は変わって行くと思いますけれど、ニューメキシコではワクチンは登録しないとダメだし保険会社に連絡して
ドクターのところで接種くらいですね

2021年5月12日 12時44分

アルバカーキ在住のロコ、マサコさん

マサコさん

女性/70代
居住地:ニューメキシコ アルバカーキ
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

マユミさんの回答

私は、3月に接種を終えました。こちらでは、ファイザー、モデルナ、ジョンソン&ジョンソンの3つのワクチンを使っています。ファイザーは2週間後に2度目の接種があり、モデルナは3週間後です。ジョンソン&ジョンソンは一度で済みますが、血液の固まる症状のでた人が亡くなった例があるので、現在は余り使われていないと思います。人によりますが、接種の後に気分が悪くなったり、救急病院に行った例もあります。確かにワクチン接種を提供する所はあちこちにありますが、こちらに在住していない方が受けられるのかどうか調べてみないと分かりません。私の場合、2度目の接種の予定が突然変更になり、もう一週間待たなければなりませんでした。どうぞ御考慮ください。

2021年5月17日 13時1分

サンタフェ在住のロコ、マユミさん

マユミさん

女性/60代
居住地:サンタフェ、ニューメキシコ州
現地在住歴:2009年2月から
詳しくみる

相談・依頼する