マリアナ諸島の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するマリアナ諸島在住日本人おすすめ
マリアナ諸島在住日本人おすすめお土産

グズリア ★★★★★★★★★★グズリア
<< 戻る
グアムグズリア3箱セット 04-016 (海外おみやげ・グアムお土産) 5P20Feb09
グアムグズリア3箱セット 04-016 (海外おみやげ・グアムお土産) 5P20Feb09
人気ランキング:
定価: オープン価格
販売元: 世界のおみやげ屋さん 楽天市場店
発売日:
価格 商品名
4,410円
グアムグズリア3箱セット 04-016 (海外おみやげ・グアムお土産) 5P20Feb09
グアムに伝わる伝統的なお菓子。かりんとうのような食感でココナツの香りと爽やかな甘さがお口に広がります。*アレルギー物質含有についてのご案内当商品には特定原材料5品目のうち、小麦が含まれています。■内容量:240g×?3箱■サイズ:約18×12×4cm■原産国:アメリカ産

マカダミアナッツチョコレート ★★★★★★★★★★マカダミアナッツチョコレート
定番のマカダミアナッツチョコレートの中でもベスト‼‼‼
甘さを抑えたダークチョコレートはカカオの香りがとっても贅沢で、他では味わえない独特の美味しさです。
マカダミアナッツの他にも、クルミやコーヒー、クランベリー等の種類も豊富です。
グアムのお土産にはフィリピン産やハワイ産等が多い中で、このチョコレートは100%『Made in Guam』なのも嬉しいポイントです。

グアム地ビール ★★★★★★★★★★グアム地ビール
エールタイプのグアム地ビールです。
日本人のオーナーさんが丹精込めて作っているので、品質は保証つきです。
グアムによくいるヤモリ(ゲッコー)のマークも可愛く、お土産にはピッタリではないでしょうか。
最近ABCストアにて缶タイプのものが売られています。

ココナッツオイルやのノニを使った石鹸 マリカイソープ ★★★★★★★★★★ココナッツオイルやのノニを使った石鹸 マリカイソープ
グアムならではのココナッツオイル、そしてノニ(ミラクルフルーツと呼ばれる)を原料とした石鹸はアトピーなど肌の弱い人にもおすすめです。ココナッツオイルは食べてよし肌にも髪にも、美容医療に使えるミラクルオイルです。

フィナデニソース ★★★★★★★★★★フィナデニソース
ローカルが愛してやまないソース。ロコ達は必ずお家での食事にも、BBQでも使ってます。さっぱりしていて、レストランでも頼めばだいたいの場所で出してくれます。さっぱりとした風味で、お肉にもお魚にも相性バッチリです。
マリアナ諸島在住日本人おすすめスイーツ・お菓子

カフェ670 ★★★★★★★★★★カフェ670
ガラパンにあるロコに人気のカフェ。ここはサイパンで人気のボストニアンベーカリーのスイーツが食べられます。店内も落ち着いた雰囲気でついつい長居してしまうお気に入りカフェ。

デュシタ二グアムリゾートホテル内のコーヒーショップ ★★★★★★★★★★デュシタ二グアムリゾートホテル内のコーヒーショップ
さすが5つ星ホテルのコーヒーショップ。アメリカとは思えない繊細なデザートが楽しめます。

マリアナ諸島在住日本人おすすめショッピング・買物スポット

アイラブサイパン ★★★★★★★★★★アイラブサイパン
フードからコスメまでかわいいお土産満載のお買い物スポット、フードコート内の韓国ハットクがおすすめ。日が沈む頃になると店先でチャモロダンスのパフォーマンスが行われるなどのお楽しみもあります。

ビレッジオブドンキ ★★★★★★★★★★ビレッジオブドンキ
2024年 4月25日にオープンしたドンキホーテグアム店。グアムオリジナルアイテムも豊富に用意してありお土産に最適です。

アイ ラブ サイパン ★★★★★★★★★★アイ ラブ サイパン
ガラパン繁華街の中心にある I Love Saipan
衣類や海グッズ、飲み物やスナックなどなど
品揃え豊富なお店

コストユーレス ★★★★★★★★コストユーレス
近いイメージコストコですね!大量にスナックとかオススメします!
マリアナ諸島在住日本人おすすめグルメ・食事スポット

カラバオ・ブリューイング ★★★★★★★★★★カラバオ・ブリューイング
グアムで地ビールが飲めるお店。店内にあるビールの醸造樽や店内装飾も雰囲気抜群。観光客はあまり見かけず、ローカルでいつも賑わう人気店。ビールにあう料理、サンドイッチ、バーガーなども美味しい。

サーフクラブ ★★★★★★★★★★サーフクラブ
ビーチフロントのレストラン
夕日を見ながらのディナーがオススメ
忙しい時期は要予約
外でのダイニングが楽しめる数少ないレストラン
ポキやルンピア(揚げ春巻き)がオススメ

オレアイ・ビーチ・バー・&グリル ★★★★★★★★★★オレアイ・ビーチ・バー・&グリル
ビーチ沿いで食べれるレストラン。
海をみながら食べるハンバーガーは最高においしいです!!!
日本人のオーナーさんfamilyがとっても素敵です

オレアイビーチバー&グリル ★★★★★★★★★★オレアイビーチバー&グリル
眺め最高のオーシャンフロントレストラン。ステーキだけでなくチャモロ料理のケラグエンは絶対に食べてほしいくらい絶品です✨

ローン・スター ★★★★★★★★ローン・スター
ウエスタンの店内に陽気なウエイター、まさに『ザ・アメリカ』な雰囲気が味わえます。
がっつり大きなステーキ!サクサク&スパイシーなグルーミングオニオン!!ふんわりホイップバターが香るバケット!!!
どれもとっても美味しくてボリュームがあるので、ビールが進む、ススム~♪
大人数でシェアするのがお勧めですよ。
マリアナ諸島在住日本人おすすめ料理・食べ物

レッドライス&フィナデ二ソース ★★★★★★★★★★レッドライス&フィナデ二ソース
定番のチャモロ料理!LOCOも大好きなのがこの二つです。
レッドライスはケチャップライスのような色をしていますが、アチョーテの実で色付けをして炊いたご飯。
ビタミンAが豊富で体にも良く、さっぱりとした味がBBQのお肉や魚介とベストマッチ!
フィナデニソースは醤油に柑橘系の香りと酸味を付けたソース。(日本でいうポン酢のようなかんじ)
レッドライスにかけるのはもちろん、サラダやお肉に合う万能ソースです。

ギャラクシー ★★★★★★★★★★ギャラクシー
チャランカノアにあるスナックショップ。ここのドーナツはふわふわでローカルに大人気。朝には売り切れてしまいます。またエンパナーダというチャモロスナックも一度は食べてほしい!! リクエストがあればお連れします。

マグロのポキ ★★★★★★★★★★マグロのポキ
新鮮なマグロで作るポキ。南の島の定番ではあるが、グアムのそれはまた格別。マグロ以外の魚でも作られることがあり、お店によりレシピもさまざま。色々なお店のポキを試してみよう!

アングリーペンネ ★★★★★★★★★★アングリーペンネ
活気があっていつもにぎわっているアングリーペンネ
オススメはサラダとピザ。どちらもビッグサイズ
大きな柔らかい肉の入ったミートソースが
食べごたえのあるラザニアも人気

マリアナ諸島在住日本人おすすめ観光スポット

グロット ★★★★★★★★★★グロット
世界てきにも有名なダイビングスポット。
スキューバダイビングのほかにスノーケリングツアーもやっています
サイパンの青の洞窟といっても過言ではないです
110段ほどほ階段を降りていくと水面の青さがうっすら見えます
でも、顔をつけて水中をのぞかないと本当に綺麗さがご覧いただけません。
青さが写真のままで本当に綺麗で神秘的なスポットです
サイパンにきたのであれば絶対に行った方が良いです

チャモロビレッジ ナイトマーケット ★★★★★★★★★★チャモロビレッジ ナイトマーケット
グアムの夜祭が毎水曜日に行われていて美味しいBBQの屋台やお土産やさんで賑わっています。
その中でも私がオススメしたいのは、ここでしか観ることが出来ないあるものです!
施設内に設置されているステージでは毎回地元の子供達がチャモロダンスをお披露目しています。
美味しいBBQを食べながら可愛らしい子供のダンスに癒されに行ってみませんか?

バンザイクリフ(プンタン・サバネタ) ★★★★★★★★★★バンザイクリフ(プンタン・サバネタ)
サイパン島最北端の岬で、太平洋戦争末期に追い詰められた日本人が、日本に1番近いここから「万歳!」と叫んで約80m下の岩場の海に身を投じた悲劇の地。
その数は2000人ともいわれています。数々の慰霊碑が建てられ、毎年、日本からも多くの人が慰霊に訪れています。

ロタホール ★★★★★★★★★★ロタホール
スクーバダイバーなら一度は潜りたい海中洞窟。外洋から洞窟内に入ると真上に空いた穴から日光が差し込みます。
透明度60mを超えるクリスタルな海中で浴びる光は格別です。

タポチョ山 ★★★★★★★★★★タポチョ山
サイパン島で一番高い山。
島のほぼ中央に位置し、視界は360度開けていて、絶景⭐︎
島の全体像が見えて、初日に行くのがオススメ
マリアナ諸島在住日本人おすすめ1日観光モデルコース&プラン

体験ダイビング2ダイブ&マニャガハ島ツアー(ランチつき) ★★★★★★★★★★体験ダイビング2ダイブ&マニャガハ島ツアー(ランチつき)
AMはサイパン島で体験ダイビング、PMはマニャガハ島をフリーで楽しむよくばりパッケージ!
【午前】
07:30 ホテルを出発
サイパン島の海で体験ダイビングを2回(別の場所)で行います
12:00 マニャガハ島行きの港へ➡出港
ランチ(お弁当)をお渡しします、それをもって頂きマニャガハ島へ
マニャガハ島ではフリータイム(マスク、スノーケルのレンタルつき)
16:00 マニャガハ島➡サイパン島へ
島が閉まるのが16:00となっています。
もっと早く帰りたい方は30分刻みで帰りのお時間を選ぶことができます(14:00 14:30 15:00 15:30)
サイパン島は海が綺麗で有名な島ですので1日はめいっぱい海で遊ぶのがお勧めです

ハイキング〜ビーチピクニック、そしてランチは特製のBBQを! ★★★★★★★★★★ハイキング〜ビーチピクニック、そしてランチは特製のBBQを!
09:00 ホテルを出発
グアム島南部の滝を目指してハイキング。
滝に着いたら水遊び。
12:00 滝から移動し、ローカルのビーチでBBQ
ビーチではシュノーケリングや海水浴を楽しむ
15:00. ビーチからシャワーのあるパブリックの公園に移動し、着替え。
15:30. 南部の村(グアム最古の村)を見学
17:00. ホテルへ帰着

貸切観光ツアー ★★★★★★★★★★貸切観光ツアー
お客様のご要望に応えられるように3つのメニューをご用意しております。島内南部観光ツアー、市内観光ツアー、フリープランツアーの3種類からお選びいただきます。1名様からでも受付可能ですが最大7名様までご乗車いただけますのでご家族や小グループでお申し込みいただくとお得になります。

グアム半島フォトツアー ★★★★★★★★★★グアム半島フォトツアー
グアムの名所をフォトツアーで周ってみませんか?
行きたい場所を事前にお伺いしながらオリジナルのツアーをご提案します。
お気軽にお問い合わせください。
マリアナ諸島在住日本人おすすめエリア・地区

バードアイランド(イレスタ・マイゴ・ファハン) ★★★★★★★★★★バードアイランド(イレスタ・マイゴ・ファハン)
サイパンで一番美しい景色と言われている景勝地。お土産のチョコレートのパッケージや絵葉書でもよく登場しているフォトスポットでもあります。日本統治時代は高知県の桂浜に匹敵するお月見の名所だったことから月見島と呼ばれていた場所。

イナラハン天然プール ★★★★★★★★★★イナラハン天然プール
グアム島のイナラハンにある自然に出来た海水のプールでロコ達の憩いの場所になっています。週末になるとロコファミリーで賑やかになり飛び込み台から飛び込む人たちも。

スペイン広場 ★★★★★★★★★★スペイン広場
ハガニア地区にあるスペイン広場は閑静な緑広がる公園です。
スペイン統治時代の遺跡があったり、大聖堂が隣接していたりとフォトスポットとしても最適です。

タモン、タムニング、ハガニャ ★★★★★★★★★★タモン、タムニング、ハガニャ
首都ハガニャには地元の人相手のレストランも多々、タモンタムニング地区にも観光客の方におススメのレストランも多々
マリアナ諸島在住日本人おすすめ夜景スポット

南部星空ツアー ★★★★★★★★★★南部星空ツアー
南部山沿いにあるレオパレスホテルの敷地内から眺める星空は格別です。
宿泊されていなくても参加できる星空ツアーも開催されています。
また、星空とともに撮影もできますので、お気軽にお問い合わせください。

タポチョ山 ★★★★★★★★★★タポチョ山
ここに登ればぐるりと一周、サイパン全土を見渡すことができる標高473m のサイパンで一番高い山。
日の出や、サンセットを望むには最高の場所です。

ボートクルージング ★★★★★★★★ボートクルージング
海が好きって方には特にオススメ、天候に合わせて予約取ってぜひ海の上で素敵な景色を見てください。
マリアナ諸島在住日本人おすすめ夜遊びスポット

チャモロビレッジ ★★★★★★★★★★チャモロビレッジ
毎週水曜日、15:00から開催されます。
ポリネシアンダンス、グアムチャモロフードの屋台など
グアムのナイトライフをエンジョイできます。
グアムハンドメイドなアクセサリー、工芸品など沢山販売されです。ワクワク感100%

ザオールドビーバンク ★★★★★★★★★★ザオールドビーバンク
日本人の明るくて楽しいオーナーさんが出迎えてくれます。
また会いに来たくなるオーラをもっていてサイパンへ来る楽しみがひとつ増えます

ザ・オールド・ビー・バンク ★★★★★★★★★★ザ・オールド・ビー・バンク
サイパンの中心街にあるバーです。飲んで歌って騒ぎたい!という方におすすめ。日本人経営なので安心して楽しめますよ。