豊島区在住のロコ、まりさん
まりさん

観光や食べ物について

マンハイム周辺でおすすめの観光スポットや名物の食べ物などありましたら教えてください。

2024年6月24日 8時20分

adkobaさんの回答

ゆんさん、
ご質問ありがとうございます。

マンハイム自体は工業都市であり見所は乏しいです。
特徴と言えば、
・メルセデスベンツ創業地(カール・ベンツ氏が立ち上げた最初の自動車工場がマンハイム)
・プファルツ選帝侯が治めた時代の宮殿
(ヨーロッパ古城街道は実はマンハイムが始点で、ハイデルベルクを経由してプラハまで続いています。宮殿は現在マンハイム大学のキャンパスとして利用されています)
・ドイツ唯一の碁盤目状の街構成
(アルファベットと数字で街の区画が分かれており、ドイツで唯一住所評価が◯◯通りではなくB2,3という特殊表記)
・スパゲティアイス(Spaghetti Eis)発祥の地 アイス・フォンタネッラ(Eis Fontanella)
(バニラアイスを冷麺のような押出機で出し、ストロベリーソースをかけたスパゲティのような見た目のアイス料理)
・トルコ人街
(移民に支配されるとどうなるのかを象徴した区画)
・州立ポップアカデミー
(ポップミュージシャン、音楽ビジネスマン養成に特化した州立大学)
・・・
上記程度です。
ローカルビールはEichbaum(アイヒバウム)という醸造所ですが、
大量のホップ苦味成分濃縮液(Hopfenextrakt)が使われたbitterな味で感動する程美味しいと呼べる代物ではありません。

マンハイム周辺の観光地で最も有名なのはHeidelberg (ハイデルベルク)ですね。
マンハイムから鈍行列車とトラムを乗り継いで30-40分程度で旧市街へ行くことが出来ます。
多くの観光ガイド本に出てくるので説明不要かと思いますが、UNESCO世界遺産に指定されている歴史ある旧市街、古城ハイデルベルク城、などなど小さいながらも魅力ある古き良き街並みや丘でのハイキングを楽しめます。

その他は
・Schwetzingen(シュヴェッツィンゲン)
→マンハイム中央駅から鈍行列車で15分程度
→プファルツ選帝侯の離宮がある町で、広大な回遊式庭園があります。
→Welde Bräu(ヴェルデ・ブロイ)というローカルビール醸造所があり、この地域では最も美味しいので醸造所直営店で様々な種類のビールを楽しむことができます。

・Weinstraße (ヴァインシュトラーセ/ドイツワイン街道)
→ドイツワインの銘醸地プファルツ(Pfalz)地方まで鈍行列車で30-50分程度で行くことが出来ます。
→アポ無しでワイナリーを訪ねて試飲やワイン購入など楽しめます。
→古き良きドイツの村々の雰囲気を楽しめるのは都会よりプファル地方だと思います

・Speyer(シュパイヤー)
→マンハイムから鈍行列車で30分程度でアクセス可能
→UNESCO世界遺産に指定されているロマネスク様式の大聖堂(Speyer Dom)がある街として知られています

他にも挙げればキリがないですが、
どのような分野に興味を持っておられるかによってオススメする内容も異なりますので、一旦はこの程度で

追記:

仰る通り、マンハイムそれ自体は工業製品オタクでなければ見るべきところはほぼ無いですね。
特急を使ってKarlsruheへ行くのもアリですし、どこか近郊・遠出をするのがよろしいかと思います。

2024年6月26日 15時39分

マンハイム在住のロコ、adkobaさん

adkobaさん

男性/30代
居住地:マンハイム/ドイツ
現地在住歴:2015年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

豊島区在住のロコ、まりさん
★★★★★

御礼遅くなりました、申し訳ございません。
マンハイム自体は中々観光難しそうですね…。
ご提案ありがとうございます!
いただいた情報で自分の興味深いところをピックアップしたいと思います。

2024年6月26日 13時11分

ふるちょさんの回答

ゆんさん、
こちらも遅い返事になりましたが、お役に立てるかわかりませんが、少し書かせていただきたいと思います。
まず、自然がお好きでしたら、Luisenpark やHerzogenriedparkなど有料の大きな公園があります。Luisenpark の脇にある高い塔がにエレベーターで上がれば素晴らしい景色が見られます。
あと、マンハイム駅から左へ7分ほど歩くとSchloss ( 城 )があり、中を見学できます。当時モーツァルトが演奏した楽器や教会 (Schlosskirche ) も見られます。
絵画などに興味のある方は、Stadtgalarie へいかれると良いかと思います。駅とRosengartenの中間くらいにあります。
マンハイムから30分ほどStrassenbahnに乗ると、有名なHeidelbergがあります。ご興味があればもう少し詳しく書きます。
マンハイムでの食事ですが、私は情報通ではないのであまり知らないのですが、日本からこられる方は、ドイツ料理は一度は食べてみても良いかと思います。
私にとってよかったところは、Rosengartenのすぐそばにあるイタリア風のVapianoは、自分の食べたいメニューのところに並んで、目の前でベテランのコックさんが作ってくれる店と、そのVapiannoから信号を渡ったところにある、Mèmoires d'indochine という、アジアレストランです。
また、Dönner Kebabがお好きな方は、ここドイツにはたくさんのKebabの店があるので、Marktplatz ( マルクト広場 ) のそばのトルコレストランへ行くと、多くのトルコ人と一緒に食事ができますよ。

追記:

あと、ついでですが、マンハイムのスターカフェという、喫茶店とLaterneという、レストランが、若い方に人気との情報が入りましたのでお伝えします。
ふるちょより

2024年6月26日 23時34分

マンハイム在住のロコ、ふるちょさん

ふるちょさん

男性/60代
居住地:ドイツ
現地在住歴:33年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

豊島区在住のロコ、まりさん
★★★★★

ありがとうございます!!
参考にします!!!!

2024年6月26日 22時20分