ユカさんが回答したカルガリーの質問

カルガリーの医療事情について

こんにちは お世話になります。
来年9月から子供がカルガリーの公立高校へ留学予定です。
期間は1年弱でホームステイをさせていただく予定です。

インターネットで調べてみると
カルガリーには日本語が通じる医療機関がないということなのですが
医療通訳等のサービスを受けられるところはありますでしょうか。

留学生の方などもいらっしゃると思うのですが
(コミュニケーションは取れても医療の言葉が分からなかったり
体調がよくなく話がうまく溺愛場合など)
みなさんどのように対応されているのでしょうか。

また、カナダの医療制度は日本とは違うとおききしましたので
現地の事情など教えていただけましたら大変助かります。

色々と詳しいことが分からず、教えていただけましたら大変助かります。
よろしくお願いいたします。

カルガリー在住のロコ、ユカさん

ユカさんの回答

こんにちは。 来年の9月からこちらの高校に通われるのですね。 まだコロナ禍の中かもしれませんので何かと心配事も多いでしょうね。 こちらの医療制度ですが、夜間救急や大きい病院は通訳を...

こんにちは。
来年の9月からこちらの高校に通われるのですね。
まだコロナ禍の中かもしれませんので何かと心配事も多いでしょうね。

こちらの医療制度ですが、夜間救急や大きい病院は通訳を申し出ればその場で用意はしてくれますよ。アルバータヘルスサービスが用意してくれている通訳の中に日本語もあります。ただ現場に来られると言うより、通訳の方を電話で呼び出して電話を介しての説明になると思われます。

普段は体調が悪くなったり怪我をされた場合、ホームドクターを利用することになります。もちろん緊急を要する時は大きい病院に行くことになるかと思いますが。
ホームドクターはもちろん持っていらっしゃらないと思うので、ホスト様がお持ちのホームドクターが新患を受け入れてくだされば診て頂けますし、後はウォークインクリニックの受診になります。ウォークインクリニックにも通訳要請の看板はありますが、時間がかかるかもしれないのでなるべくご自分で対応できる方が事が早く進んでいいかもしれませんね。

症状を伝えるのは本当に難しいことではありますが、移民が多い国ですし、ドクターももちろん移民の方も多いのでわかってくれる場合もありますし、携帯電話を利用するなどして乗り越えるしかないところも正直言うとあります。

留学と言う事はビザが取得できると言う事ですよね?もちろん日本からの海外旅行保険を準備されるのは大切だと思いますが、アルバータヘルスケアにも滞在期間中の申請は出来ると思います。https://www.albertahealthservices.ca/default.aspx
こちらに入っていれば病院に行った時に料金を支払う事は無いです。

個人的留学と学校を通しての留学とまた異なる点もあるかと思います。
学校を通してですと色々渡航される前に説明があるのではと思います。

1年はあっという間に過ぎていくものなので心配されるより医療機関も使われる事なく過ごされるのでは?とは思います。
日本でご自身によく効くお薬がありましたら多めに持参される事をお勧めしますが、日本の病院でよく処方される頓服(アセプトミノフェン)はこちらでは普通に薬局で買えますし、クリニックに行っても風邪や痛み程度でしたらそれを飲むように言われます。

勝手が違う上に言葉も違って不安はあるでしょうが、楽しいことも沢山あると思うので1年間頑張って下さい。
9月までにどうかコロナが収まっていますように。

yh8760さん

★★★★★
この回答のお礼

大変詳しいお知らせありがとうございました。現地に住んだことがなくインターネット上で分からないながらも検索をするしかなかったのでこのようにお知らせいただけ本当に助かりました。心よりお礼申し上げます。

カルガリー在住のロコ、ユカさん

ユカさんの追記

物事がスムーズに行くといいですね。
また何かあれば質問してください。

すべて読む

カルガリー空港からパノラママウンテンリゾートまでの道路状況

こんにちは。
道路状況について御質問させてください。
3月上旬にパノラママウンテンまでスキーへ行く予定です。宿泊先は、都合上フェアモントホットスプリングリゾート周辺の予定です。
借りる場所を、カルガリー空港にするか宿泊先の近く、クランブルック空港にするか迷っています。レンタカー会社数と車種の選択肢からカルガリー空港が無難かと思っておりますが、カルガリー空港の到着時間が夕方から夜になります。宿泊先までの運転時間を考えると、近くの空港がいいのかと思いますが、レンタカー会社が2社しかありませんので、予約をしても希望車種を当日用意してもらえるか不安があります。
上記踏まえ、カルガリー空港経由で考えておりますが、現地まで、夜のドライブになります。25年前にカナダに住んでいました(プリンスジョージより上)ので、真冬の道路状況は覚えていますが、3月上旬の、Route1と93がどのような道路状況か教えていただけませんでしょうか。
運転は、主人も私も整備のされていない雪道での運転経験はあります。
主人は初めてのカナダですので、バンフ周辺、国立公園の景色を楽しんでもらいたいという気持ちもありつつ、安全を考えるとパノラママウンテンをあきらめ、ウィスラーにすべきかとも考え…迷っています。
お忙しいところ恐縮ですが何卒ご教示のほどよろしくお願いいたします。

カルガリー在住のロコ、ユカさん

ユカさんの回答

こんにちは。気づくの遅くなりすいません。 パノラママウンテンまでカルガリーからは3時間半かかります。 カルガリー空港からバンフスプリングスホテルまで到着日は宿泊される予定ですか? バンフま...

こんにちは。気づくの遅くなりすいません。
パノラママウンテンまでカルガリーからは3時間半かかります。
カルガリー空港からバンフスプリングスホテルまで到着日は宿泊される予定ですか?
バンフまではカルガリー空港から約1時間半着きます。
3月上旬の天気ですが…毎年違うと言えば違うので日にちが近くならないと分からないのが正直な所です。到着時吹雪が始まったばかりだと、視界は最悪ですし除雪車や雪を溶かすサンドを撒くトラックもまだ出動できていません。そうするとハイウェイの運転はカナダ人でも躊躇するものです。
でも雪が道路に残っていてもその日に雪が降ってなければ大体のハイウェイは除雪されてますので、運転には問題ないかと思います。

天気が良くシヌックという風が吹いていればロッキー山脈辺りは暖かかくなるので、来られる際にはそんな天気になっているといいですね。

AMA websiteというところで道路状況は確認できます。そして国立公園のウェブサイトでも閉鎖されている道路とかも見れるのでそれも参考にされたらいいかと思います。

sararabeさん

★★★★★
この回答のお礼

ユカさん、ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。
到着時の天候・・・考えてませんでした。天候は常に変わりやすいので気を付けてみるようにします。
サイトの情報もありがとうございます。助かります!
ありがとうございました。

カルガリー在住のロコ、ユカさん

ユカさんの追記

カルガリーも標高は高いですし、天候も山の天気です。すぐ変わってくれるので良い時もありますが困る時もあります。気温が低くなくて身雪が降る時もあります。3月も日本は春の陽気な気候ですここはまだ冬と思って服装とかも準備された方がいいかな!?と言う感じです。ここでの寒さ&暑さ予防はとにかく重ね着です。苦笑 ユニクロのダウンジャケットはコンパクトにも畳めるし嵩張らないし、でもあったかいと思うのでこうゆう気候の場所には最適かと思われます。

すべて読む