最終ログイン・1ヶ月以上前
ゆうすけ
- 居住地:
- 台湾
- 現地在住歴:
- 2015年6月から
- 基本属性:
- 男性/20代
- 使える言語:
- 中国語(北京語)、日本語
- 職業・所属:
- 学生 天主教輔仁大学
- 得意分野:
- スポーツ関連、特にテニス
台湾に留学して語学センターを含め6年になります。
中国語を話すことができます。スポーツ関連の部活に多く参加していたり、スポーツ関連の紹介をしたいと思います。
また、自身の経験を生かして台湾に留学する際のアドバイスのご相談などは歓迎します。
ゆうすけさんが回答したシンボク(新北)の質問
台湾で北海道食材を使ったフードビジネスを展開する為のアドバイスをお願い致します
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
現地でのサポートなどご依頼させて頂きたい場合には、直接ご依頼させて頂きます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。
すべて読む
台湾のコロナウイルスの状況について
ゆうすけさんの回答
質問にお答えさせていただきます。 現在台湾ではコロナの新規感染者は0です。 かかっているとても、それは海外から台湾に入国した人がかかっているので国内での感染はありません。 授業も、観光地の...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
ニュース等で見ましたが台湾は感染者が海外から戻ってきた方のみで国内感染は今のところほぼないとのことですね。学生VISA随時確認致します。
12月頃には渡航できればと思う限りです。
すべて読む
ゆうすけさんの回答
まず大前提として一般的な台湾人が外食する際は安めのローカルなお店が多いです。
現地の一般人をターゲットとする日本食ならラーメンが限界といったところでしょう。
台湾で飲食業として日本食を提供するのならかなり厳しいと言うのが事実だと思います。
現地の値段では儲けもあまりなさそうですし、サービスしすぎて潰れてる飲食店もよく見ます。
台湾人は質より値段と量というイメージがあります。
日本食はどうしても高くなってしまうのでターゲットを駐在人としてきている日本人、経営者クラスのお金持ちとした方が儲けると思います。
一般の台湾人の金銭感覚に合わせると8割失敗しますね。
販売するならecサイトは期待できません。夜市では価格競争で儲けが少ないかと。
実店舗とフードトラックですかね。
台湾では日本以上にUber eats,フードパンダといった食事配達業が盛んですから。
食材や台湾人が好む味に関しては、料理という業界での素人の僕より専門家であるご自身で確かめられた方がいいと思います。
ちなみにですが、台湾のお茶は甘く、マヨネーズも甘いです。もちろん卵サンドも甘いです。
しかし甘党というわけではありません。そこら辺も一度台湾で経験なさった方が成功しやすいと思います。