ユナさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

上海での家賃費用はいくらくらい?

はじめまして。
これから上海へ3年渡航するものです。
上海徐匯区での勤務先になりまして、そこから通える範囲で住宅を探しています。
日本より遥かに家賃が高いとは聞いていますが、具体的にどのくらいの金額なんでしょうか?
奥さんとの二人暮らしになり、日本円20万ほどで住むことは可能なのか、、、ご教授頂けますと嬉しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

日本円20万円は今のレートで約1万元ですね。1万元だと難しいかと思います。 2人暮らしで日本人がそこそこ満足して暮らせるところだと1万元台後半からかなとは思います。

日本円20万円は今のレートで約1万元ですね。1万元だと難しいかと思います。
2人暮らしで日本人がそこそこ満足して暮らせるところだと1万元台後半からかなとは思います。

すべて読む

上海の日本人コミュニティを教えてください

私事で恐縮ですが、来年、上海支社を新設し、そこに赴任することとなりました。
どのようなビジネス/マーケティング活動をするのかはもちろん、
そもそも、上海での生活がどのようなものになるのか想像もつかず、

まずは上海にいる日本人の方とコミュニケーションを取りつつ、情報を知りたいと思っています。
・上海にある日本人コミュニティ
・在中国の日本人が情報を取得しているメディア
はどのような物があるのか、教えていただけますか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

各県人会やサークルなどは現地フリーペーパーに載っています。 まず赴任前にいらっしゃる際に、日本料理屋さんなどにおいてあるフリーペーパーを持って帰られると良いかと思います。

各県人会やサークルなどは現地フリーペーパーに載っています。
まず赴任前にいらっしゃる際に、日本料理屋さんなどにおいてあるフリーペーパーを持って帰られると良いかと思います。

すべて読む

車椅子での電車移動について

はじめまして
今度上海旅行に行くのですがツレが車椅子です。
市内観光をするのに電車で移動したいのですが、旅行ブログなどを見ると、駅のエレベーターが自由に使えないとあります。
実際はどうなのでしょうか?豫園などの観光地の駅でもやはり中国語が話せないとムリでしょうか。
電車に乗るのが趣味なので、できれば電車移動をしたいのですが、無理そうなら他の手段を考えます。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

エレベーターはあるものの、まだまだ車椅子には優しく無い街なので、迂回などが必要な場面は多々あるかと思います。 ちょうど数日前の朝のニュースでも取り上げられていたところです。 豫園は人が非常に...

エレベーターはあるものの、まだまだ車椅子には優しく無い街なので、迂回などが必要な場面は多々あるかと思います。
ちょうど数日前の朝のニュースでも取り上げられていたところです。
豫園は人が非常に多いので、行く時期と時間によっては移動が非常に困難かもしれません。
何かお手伝いできることがありましたらご連絡ください。
私も日本にいる家族が車椅子なので、下調べ重要なのはよくわかります。

dekirukanaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。多少困難があっても大丈夫なのですが、100%ムリだと諦めざるをえませんので…

すべて読む

日本円から人民元を両替してくれる業者を教えてください

日本円から人民元に両替したいです。
日本円を中国の相手の銀行に海外送金して
人民元を指定の中国の銀行に振込みか
アリペイにチャージしてくれる業者を教えて頂きたいです。

日本人の方の相殺でも結構です。
日本の相手の口座に日本円で振込みをして
指定の中国の銀行に人民元で振込みをしてほしいです。

宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

少額でしたら、お受けします。

少額でしたら、お受けします。

すべて読む

上海、杭州、蘇州、桂林でのアリペイ

上海、杭州、蘇州、桂林辺りに行く予定です。観光目的です。最近、アリペイのTourPassで日本人でもキャッシュレス決済ができるようになったと聞きました。中国元(現金)に両替するか、全てアリペイで支払うか悩んでいます。
(1)初めての中国訪問なので、中国でのキャッシュレスの普及状況が分かりませんが、中国元無しでアリペイだけでも大丈夫ですか?
(2)一般的に観光する上で、アリペイが使えないような場所はあるのでしょうか?
(3)アリペイのレートは上海銀行のレートに準じるようです。レート的には中国元への両替と比較して、どちらがオススメですか?
宜しくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

アリペイが使えたとしても、全く現金を持たないのは不安かと思います。 レートはキャッシュレスがいいのではないでしょうか?クレジットカード紐づけのものは手数料とかがよくわかりませんが、中国人が海外...

アリペイが使えたとしても、全く現金を持たないのは不安かと思います。
レートはキャッシュレスがいいのではないでしょうか?クレジットカード紐づけのものは手数料とかがよくわかりませんが、中国人が海外に行った際はアリペイのレートが良かったように思います。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。空港で1000円くらい両替するのも1つですね。

すべて読む

守航夜宵線(Night Bus)について

浦東空港からは市内に深夜バスが出ていることが分かりました。停車場として「延安東路×浙江中路(人民広場エリア東側)」という場所がありました。地図を見ても全く分からなかったのですが、人民広場駅前ということでしょうか。ホテルはまだ決まっていませんが、中心部の方が何かと便利だと思い「Charms Hotel(https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28850/28850.html)などいくつかのホテルを候補に検討しています。先述した停車場の近くには何か目印があるのでしょうか。大きなバスターミナルとかでしょうか。「人民広場エリア東側」では、かなり範囲が広くてはイメージが掴めませんでしたので、お分かりの方は教えてください。宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

バスが止まるのは、延安東路と雲南中路が交差するあたりです。

バスが止まるのは、延安東路と雲南中路が交差するあたりです。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。何か目印になる建物などはありますか。Googleマップで見ても分からなかったもので(泣)

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの追記

大世界が近いですね。
北を上にした地図で見ると、バス停の左下側に上海大世界があります。

すべて読む

上海でキャッシュレスを体験

上海でキャッシュレスを体験したいのですが、WeChatPayにチャージすることは困難なようです。何か良い方法はないでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

旅行者の場合は、今は難しいようです。 ここ数日、居住者でもアカウント凍結されている人が増えていて、ちょっとよくわからない状況になってます。 キャッシュレス体験のお手伝いでしたら、ご依頼くださ...

旅行者の場合は、今は難しいようです。
ここ数日、居住者でもアカウント凍結されている人が増えていて、ちょっとよくわからない状況になってます。
キャッシュレス体験のお手伝いでしたら、ご依頼ください。週末のみ対応しております。

すべて読む

銀行口座開設について

こんにちは。
現在上海にて、日本人が短期の出張で、口座開設可能な銀行はありますでしょうか?
出来れば、中国銀行以外で2行。
最近は、外国在住者が口座開設できる銀行があまり無いと聞いています。
あれば、出張で行った際に口座を作りに行きたいので、
その際、アテンドして頂く際の費用も教えてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

今は基本的に現地で就業することを示す各種書類が無いと口座は作れません。 特に上海でまぐれで作れるようなところは、残念ながらないかと思います。

今は基本的に現地で就業することを示す各種書類が無いと口座は作れません。
特に上海でまぐれで作れるようなところは、残念ながらないかと思います。

shogo4321さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
ありがとうございました。

すべて読む

中国のインターネットマーケティング、KOLについて

中国のインターネットマーケティングやKOLについて色々教えて頂きたいです‼︎
一口に中国KOLやインフルエンサーと言っても、今は色々な媒体があると聞きます。
そこで、美容品やサプリメントの商品に合っていて且つPRや認知度アップが目的ではなく、直接購入に繋がりやすい媒体の最新情報を知りたいです‼︎

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

今は美容やサプリなら小红书じゃないでしょうか?伸びてます。

今は美容やサプリなら小红书じゃないでしょうか?伸びてます。

すべて読む

◆上海空港(浦東=虹橋)間の乗換のサポート依頼

上海のロコ様、始めまして。
4月に中国旅行で、上海に立ち寄ります。
空港間の乗継ぎがあります。
アテンド依頼のご相談です。
アテンド内容:移動・昼食・観光1ヶ所程度・空港手続。
アテンド時間:THU・SUNとも4~5時間程度。
アテンド費用:応相談(¥10,000JPY程度?)
浦東空港で入国THU10:45、出国SUN18:15。
虹橋空港で中国国内便に乗換え、出発THU16:25、到着SUN12:55。
何卒よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ユナさん

ユナさんの回答

日曜日でしたら日によっては対応可能です。 ご相談ください。

日曜日でしたら日によっては対応可能です。
ご相談ください。

taijuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
今回は他の方にお願いすることになりました。
また機会があればよろしくお願いしますね。

すべて読む