バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわり

返信率

ひまわりさんが回答したバルセロナの質問

バルセロナ空港からビジャレアル駅への移動について

初めまして。家族でバルセロナに旅行予定です。
旅行中の移動についての質問です。
3/15の9時前にバルセロナ国際空港に到着予定で、同日18時半キックオフのレアル・マドリードの試合を見るためにビジャレアルに移動したいと考えています。その前に、バルセロナ市内(サクラダファミリア付近)のホテルに荷物を置いてから電車で移動したいと考えています。
日本語しか話せず土地勘もないため、そもそも電車移動が時間的に可能なのか空席の有無、予約方法もわからないため相談させていただきました。
まずサッカーの試合に間に合うのか、移動方法と可能であれば電車の予約方法などを提案いただきたいです。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

スペイン在住歴16年の日本人です。 バルセロナ→Villareal迄は距離もあるので(約300km)所要時間も最短で3時間位かかります。 バルセロナのメインステーションのサンツ駅からRenf...

スペイン在住歴16年の日本人です。
バルセロナ→Villareal迄は距離もあるので(約300km)所要時間も最短で3時間位かかります。
バルセロナのメインステーションのサンツ駅からRenfe(国鉄)の中距離路線の電車でCastellon迄2時間半、そこから別の電車に乗り換えて15分Villareal の駅から徒歩で約15分位かかります。
ただバルセロナからの電車が日本のように頻繁にないので、まずはRenfe ( venta.renfe.com) またはtrainline というサイトから電車のチケット購入されたらと思います。
ただ3/15〜19の間バレンシアでファジャスという火祭りが開催されているのでバレンシアに向かう旅行者が多いので混み合うと思います。ホテル等も混み合う時期です。

今サイトで電車の時刻見た所サッカーの試合に間に合う為には午前10時03分、10時15分、11時05分があります。11時05分以降は午後4時15分迄ないので遅くとも11時に乗れるようにバルセロナ・サンツ駅に行かれる方が良いと思います。

サグラダファミリアからはメトロL5で6駅・サンツ駅迄約15〜20分です。

・サンツ駅で降りて上に上がったらすぐRenfeの駅構内です。

じゅんさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
8時50分に予定通り着陸したとして、スムーズに間違えなければ、サクラダファミリア周辺のホテルに荷物を預けた後、サンツ駅に向かうことは可能なのでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの追記

空港からもしタクシーでホテル向かう場合空港からホテルまで約30-40分です。ホテルに荷物預けてすぐ駅に向かう場合ですがギリギリな感じですね。微妙かもしれません。サンツ駅に荷物を預ける場所ありますが空きがない場合もあるのでホテルに預かって貰うのが無難です。午前10時くらい迄にホテル着ければ間に合うと思います。

すべて読む

スペイン広場からの空港バス

早朝に帰りの飛行機便に乗るために、交通手段を検討しております。
空港バスが一番確実かと考えていますが、スペイン広場のバス停から乗車はできるでしょうか。
カタルーニャ広場が始発で、途中のスペイン広場のバス停にはなかなか止まってくれないとのクチコミをみましたが、本当でしょうか?6時半頃ですか。よろしければ教えてください。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

バルセロナ在住16年の日本人です。通常空港バスはカタルーニャ広場を出た後UrgellとPlazaエスパーニャの停留所は止まりますが、乗る人がいない場合はスルーする場合があります。 仮に停留所で...

バルセロナ在住16年の日本人です。通常空港バスはカタルーニャ広場を出た後UrgellとPlazaエスパーニャの停留所は止まりますが、乗る人がいない場合はスルーする場合があります。
仮に停留所で待ってて手を上げないと止まりません。
空港行もT1行とT2行きがあります。

ただ、早朝のプラザエスパーニャはあまり治安が良いとは言えないので、私的におすすめするのは、MetroL1でプラザエスパーニャからTarrassaというところまで乗って、そこからL9の空港行に乗り換えが一番安全で時間通りかと思います。T1の場合は終点、T2の場合は終点の1駅前です。
Tarrassa駅の乗り換えも簡単です。(ただL9とL10のラインが同じプラットフォームなので乗る電車を間違えないようにする必要があります)

スーツケースを持った観光客も大勢いますので危なくないです。

nickaikeさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

すべて読む

バルセロナ空港の保安検査

バルセロナ空港の保安検査の時は、パソコンやスマフォはバッグの外に出す必要がありますか?日本では、出していますが、海外の空港で職員の盗難があるらしく、心配です。バッグに入れたままでも、大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

私は所要で飛行機に頻繁に搭乗しますので、バルセロナ空港発着の飛行機に乗りセキュリティー検査を受けます。 バルセロナ空港のセキュリティー検査の場合パソコンやタブレットなどはカバンから出し、トレイ...

私は所要で飛行機に頻繁に搭乗しますので、バルセロナ空港発着の飛行機に乗りセキュリティー検査を受けます。
バルセロナ空港のセキュリティー検査の場合パソコンやタブレットなどはカバンから出し、トレイに載せて通さなければなりませんが、スマホは私はいつもバッグの中に入れたままですが、何も言われたことはありません。
パソコンはトレイに載せて通しスキャナーをくぐってすぐ出てきますので盗難の心配はまずないと思います。
ドバイや中東の国ではバッグの中に入れたままで通せることもできましたが、通常は出す必要があると思います。 

ikukodanceさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。

すべて読む

グエル公園のバス停について

こんにちは。質問ばかりで、すみません。グエル公園から、カサミラへ行くのに、24のバスを利用しようかと考えています。現在、公園の出口はトカゲの所と決まっていますか?バス乗り場が東側で、Googleマップではそこまで歩いて行くのが不可能なように見えます。タクシーの方が良いでしょうか?チケットホルダーの入り口が、丁度24のバス停付近のようですが。ストリートビューで見ていますが、あまり良く分かりません。行きは、ホテルからタクシーでと考えています。帰りもタクシーが良いでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

スペイン在住16年の日本人です。もうすでに回答をもらっていただいているかもしれませんが、 私は時々日本からくる友人、家族、またお客様を連れてグエル公園に行く機会が多いので、アドバイスになればと...

スペイン在住16年の日本人です。もうすでに回答をもらっていただいているかもしれませんが、
私は時々日本からくる友人、家族、またお客様を連れてグエル公園に行く機会が多いので、アドバイスになればと思いお答えします。

24のバスはグエル公園の東側入口の50メートルくらい(カーブの手前にあるバス停)と入口を過ぎて100M位上上がった所にあるバス停どちらでも下車可能です。
Google Map の地図表示は以前のです。おそらく大勢のツーリスト客が乗り降りしますので多分間違える必要はないと思います。

私は通常往路、復路ともバスを利用します。タクシーでも問題ありませんがバスですぐ近くまで行けますので。所要時間はあまり変わらないと思います。
とかげの所の出口はタクシーが乗り降りできます。
バス停のある出入口は公園の東側でガウディーの家がある方向です。

帰りは、私はいつも24(頻繁に来ます)でLesseps(レセップス)広場で降りて、そこからL3の緑色の地下鉄に乗り換えます。それだと早いので。

ikukodanceさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。でも、帰りはトカゲの所が出口だと、バス停までかなり歩きませんか?順路として、東から入ると思うので、トカゲから出ると、バス停まで戻る必要があるのかなと思っています。同行者が年配なので、タクシーでも良いかと考えていますが、トカゲの出口のタクシー乗り場は無くなった、いや少し下にあるとか、どの情報が最新か分かりません。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの追記

トカゲの所から向かってトカゲを背中に左側にまっすぐ歩いて行くとまた東側の出口に行きます。距離的にもそんなにないので。ただトカゲ出口にタクシーの空車があれば乗られてもいいと思います。

すべて読む

バルセロナの大雨被害について

バルセロナにお住まいの皆様にお伺いしたいです。

先日の大雨でバルセロナ郊外、エルプラット空港が冠水したと伺いました。まずは被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

11月下旬にバルセロナ市内3泊5日の旅行を計画しております。観光が可能か、延期した方がよい状況か教えて頂けますでしょうか?

被害に遭われている方々もいるなか、このような質問で申し訳ありませんが、状況を教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

11/4の日が大雨でして、市内に行こうとした私もずぶ濡れになる程のゲリラ豪雨で、空港も浸水したり、電車等も運休して大変でしたが、今現在は通常通りです。昨日、一昨日友人を空港に送ってきましたが正常...

11/4の日が大雨でして、市内に行こうとした私もずぶ濡れになる程のゲリラ豪雨で、空港も浸水したり、電車等も運休して大変でしたが、今現在は通常通りです。昨日、一昨日友人を空港に送ってきましたが正常に機能していましたし、今日電車で移動しましたが普段通りですのでご安心ください。

soraさん

★★★★★
この回答のお礼

空港の映像に驚きました。電車も運休など影響があったのですね。その後の電車や空港の平常状況を教えて下さりありがとうございました。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの追記

昨今の異常気象等でスペインは通常雨が年間少ないのに、今年は降り出すとこれでもかという感じです。
本日また領事館から連絡があり、今週末にまた大雨が降る可能性がるという警告がありましたがどうなんでしょう。

ただ、11月、3月、4月は年間でも雨が多い時期なのです。
11月末には街中のクリスマスイルミネーションも点灯し、綺麗な時期なので楽しんでください。バレンシアはさすがにまだ復興しておりませんが、バルセロナは問題ありませんので。

すべて読む

ブエリング航空のチェックイン

12月に、バルセロナ-グラナダ間でブエリング航空を利用します。9月に購入し、預け荷物無の1番安い料金ですが、有料の座席を購入したので、購入後すぐチェックインが出来てボーディングパスが送ってきました。当日は、直接保安検査に行って良いのでしょうか?また、飛行機は変更やキャンセルもあるかと思いますが、そんな時は新しいボーディングパスを送ってくれるのでしょうか?印刷したものと、アプリも入れています。よく利用する方、詳しい方、教えて頂けたら、助かります。宜しくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

預ける手荷物がなくて機内持ち込みの小さい手荷物で搭乗されるのであれば空港到着後に直接セキュリティコントロールに行って手荷物検査を受けてから搭乗口に向かえばいいと思います。 Vuelingはフラ...

預ける手荷物がなくて機内持ち込みの小さい手荷物で搭乗されるのであれば空港到着後に直接セキュリティコントロールに行って手荷物検査を受けてから搭乗口に向かえばいいと思います。
Vuelingはフライト時刻変更したり欠航等もありますが、購入時に連絡先(Eメール)登録してると思うので、何かしら事前に連絡がきます。ただの時刻変更であればそのままのQRコード利用すればいいですし、欠航の場合は変更便が表示されます。
ただvuelingは出発の7日前からオンラインチェックインができると思うので、念の為座席決まっていてもチェックインはして下さい。

ikukodanceさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。1回チェックインしています。有料座席を購入したら、すぐチェックイン出来たので、搭乗券が送られてきました。もう1度チェックインする必要があるのですか?

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの追記

もうチェックインできて搭乗券あるなら大丈夫です。念の為私はいつも予約の管理で予約番号を入れてちゃんとチェックインできているか再確認するようにしています。

すべて読む

スペインの洪水被害について

大変な洪水に見舞われ、お見舞い申し上げます。
実は、12月にスペイン旅行を計画しています。バロセロナに滞在しますが、途中グラナダへ行きます。
グラナダも洪水に見舞われたとの情報がありました。どのような状況か教えて頂ければ助かります。
飛行機利用です。パラドールを予約していますが、もし行けなければ、バルセロナでホテルを予約
しなければと思います。宜しくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

はじめまして、スペイン在住16年の日本人です。 昨今はヨーロッパも異常気象で豪雨被害や干ばつ、火事などあらゆる自然災害の被害に見舞われています。 先日のバレンシアの大洪水ですが、私はバルセロ...

はじめまして、スペイン在住16年の日本人です。
昨今はヨーロッパも異常気象で豪雨被害や干ばつ、火事などあらゆる自然災害の被害に見舞われています。
先日のバレンシアの大洪水ですが、私はバルセロナ在住なので実際現地で見たわけではないですが
バレンシアに住む友人の話では市内はまだ平常に戻りつつありますが、実際被害に遭った場所はまだ復興が難しい位の様です。

グラナダに行かれるとの事ですが、グラナダはそういった被害の話はありませんので、大丈夫ではないかと思います。
ただ、念のためパラドールのホテルに連絡を入れてみてはいかがでしょうか?
問題は交通網です。ルートによりますが、飛行機で直接グラナダ行きされるのであればいいですが、鉄道の場合、運休している箇所もございますので、RenfeなどのWeb など確認されたりすると良いかと思います。 

ikukodanceさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございます。

すべて読む

初めてのバルセロナ アドバイスお願いします!

12月に私も友人も初めてのバルセロナ女子旅を予定しています。
以下の点についてアドバイスをいただけないでしょうか。

①到着してから
私は18時頃に空港着で、友人がフランスから21時頃にサンツ駅に到着します。
仁川空港乗り継ぎで行きますので、エルプラット空港での入国審査もあるので
空港から出れるのに少し時間がかかると考えており、
私がサンツ駅まで鉄道で行き、友人と合流する予定です。
宿泊予定のホステルは最寄りがVerdaguer駅ですが、荷物もありますしスリも怖いですし
メトロの駅はエレベーター等がないところもあると聞きましたので
サンツ駅からタクシーでホステルまで行こうと考えております。
メトロの方がいいとか、サンツ駅でタクシーが拾えるか
(ネットの情報では、駅の北東側にタクシー乗り場があるというのも見ましたが
正しい情報でしょうか?)などアドバイスがあればお願いします。
配車アプリを使った方がいいとか、駅構内のタクシー乗り場案内の有無等
教えてくださると嬉しいです。

②入国審査について
昨年友人とアメリカに行った際に、入国審査でかなり事細かく質問され
20分くらい拘束されました。後ろに友人が並んでいて
1人での入国ではないことを伝えたら通過できましたが
今回は1人での入国なので少し不安です。
EU圏内の入国審査について最近の動向等情報があれば教えてください。

③プランについて
丸1日+翌日の15時頃までしか滞在できない中で
どのようにまわったらいいか考えています。
絶対に行く予定なのは 1日目 グエル公園とカタルーニャ音楽堂
2日目 サクラダファミリア です。
グエル公園とサグラダファミリアは、混雑を避けるため朝一で行こうと思っています。

その他以下を考えておりますので行く順やアドバイス、おすすめを教えてください。
1)食器を購入したいため、音楽堂に行った後1748 Artesanía i Cosesに行く予定です。
徒歩でも15分程度とのことで行きやすいのかなと思っています。
パッキングもしなければならないので、他に行く場所と組み合わせて
1日目で行ける陶器などが買えるお店が他にあれば教えていただきたいです。
かわいい雑貨なども見たいと思っていて、Art EscudellersやOMG BCNなども調べていました。
2)古着屋も好きなので、現代美術館付近の古着屋も何軒か調べました。
お店の周りの雰囲気や、おすすめのお店があれば教えてください。
3)カサミラとカサバトリョについてはマストではなく
どちらかに行く(中に入る)とすれば、カサバトリョを選びたいと思っていますが
行ける時間的余裕はありますでしょうか。
4)ブケリア市場も興味はありますが、混雑具合が気になるのと
他の食事でおいしいものに巡り合えるのであれば必ずしも行かなくて
いいのではないかと思っております。ロコのみなさまの正直なご意見をお聞かせください。

長くなってしまいましたが、お答えいただける部分だけでも
差し支えないのでたくさんご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

バルセロナ在住16年の日本人です。 >①到着してから まず、バルセロナでの荷物受け取りは日本と違いかなり時間がかかります。 早くて30分程度、飛行機が混みあう時間はもっとかかる場合もありま...

バルセロナ在住16年の日本人です。
>①到着してから
まず、バルセロナでの荷物受け取りは日本と違いかなり時間がかかります。
早くて30分程度、飛行機が混みあう時間はもっとかかる場合もありますので時間に余裕を持って待ち合わせをしてください。
サンツ駅までは、2つ方法があり、空港から無料バスでT2まで行ってそこから国鉄に乗るか、空港から地下鉄で1駅(有料)のT2駅で国鉄に乗り換える。(ただし国鉄の電車はそんな頻繁にきませんので時刻を調べた方がいいです)。

>サンツ駅からタクシーでホステルまで行こうと考えております。
メトロの方がいいとか、サンツ駅でタクシーが拾えるか
(ネットの情報では、駅の北東側にタクシー乗り場があるというのも見ましたが
正しい情報でしょうか?)などアドバイスがあればお願いします。

荷物の量にもよりますが、サンツ駅からVerdaguer駅まではL5で直接行けますが、メトロも混みあう場合もありますし、この路線はスリが多いです。
安全をうたうならやはりタクシーが無難だと思います。(特に夜間)
タクシー乗り場は駅の北側と南側にございます。
黄色と黒の阪神タイガースカラーなのでわかりやすいと思います。 

>②入国審査について

アメリカは最近日本人の女性の一人旅についてはかなり厳しいチェックがあるそうですが、今の所スペインはそういう事は聞いたことがありません。
日本のパスポートであれば、まず問題なく簡単にスタンプ押してくれます。
もちろん対応する人によりけりですが。

>③プランについて

サグラダファミリアと、グエル公園、カタルーニャ音楽堂は既に入場券をお持ちですか?(予約済ですか?)していないと入れない場合があります。
もしまだ予約していなければすぐに予約したほうがいいです。ここ最近はオーバーツーリズムでどこも混みあっており、入場券の入手に苦戦している人が多いです。

あと、1日半の行程であれだけの行程をこなすのはある意味無理ではないかと思います。
ある意味かならず行かなければならない所を絞った方が良いのではと思います。

かささん

★★★★★
この回答のお礼

ひまわり さま

たくさんご回答いただきありがとうございます。
空港からサンツ駅までの国鉄も本数が多くないことを調べており
若干不安ではありますが友人と合流できるよう考えたいと覆います。
各所の入場チケットは手配済みです。滞在期間がすごく短いのですが
楽しもうと思います。
改めてご助言いただき感謝いたします。ありがとうございました。

すべて読む

スペインにホッカイロや貼るカイロは売っていますか?

冬のスペインに行き、しばらく滞在する予定があるのですが、冷え性なので、カイロを持って行こうか考えています。

貼るカイロやホッカイロは、スペインでも買えるのでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

滞在される場所にもよりますが、スペイン中部や北部はやはり寒いので暖かい服装で来られる方が良いですね。 ホッカイロやカイロなどはここでは見かけませんのでおそらく手に入るのは難しいのでお持ちいただ...

滞在される場所にもよりますが、スペイン中部や北部はやはり寒いので暖かい服装で来られる方が良いですね。
ホッカイロやカイロなどはここでは見かけませんのでおそらく手に入るのは難しいのでお持ちいただいた方が良いかと思います。

湯たんぽみたいなゴム製の袋にお湯を入れて布団の中に入れて暖を取るものはありますがそういうものはいつも私は日本から持ち込んでいます。
お土産にあげるとスペイン人からも喜ばれます。

すべて読む

バルセロナ行き、決めました。

こちらでいろいろと質問させていただき、秋のバルセロナ旅行を決めました。
よく言われる治安のことで再度質問させてください。
カタルーニャ広場近くのホテルを予約しました。
ここから南へ行き、、ボルン地区から始めて、ぶらりと散策しながら夕飯を取り、ホテルに戻ろうと思っています。夕飯後だと多分9時ごろになるかと思いますが、ランブラス通りをまっすぐ、広場まで歩いていくのは危ないでしょうか?12分ぐらいで歩ける距離なのですが、夜もにぎやかで一通りは多い場所でしょうか?
皆さんのおっしゃる通り、もちろんスリなどの事件にはとても注意を払いながら行動しますが、どのような感じの夜の様子なのか、情報を頂けると嬉しいです。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの回答

秋のスペインは旅行に最適の時期と言えます。 カタルーニャ広場の近くのホテルを予約とのこと、大変便利でどこに行くのもアクセスがいいので良いと思いますが、その分人も多く=スリやひったくりなども多発...

秋のスペインは旅行に最適の時期と言えます。
カタルーニャ広場の近くのホテルを予約とのこと、大変便利でどこに行くのもアクセスがいいので良いと思いますが、その分人も多く=スリやひったくりなども多発していますので十分ご注意ください。また夜間はあまり治安が良いとは言えませんので。

ボルンやラバル地域の旧市街は特に夜間は危険です。麻薬の密売人、娼婦などもいますし、男性でもひったくりや強盗などにもあう危険性がありますので、夜間の遅い時間(午後10時以降)はあまり出歩かない方が良いのではと思います。

午後9時頃でしたらまだ人通りも多い時間帯ですので、ランブラス通りを歩くくらいであれば
問題ないと言えますが、ランブラス脇の細い路地などには立ち入らない方が良いと思います。

ケルン在住のロコ、kairojudyさん

★★★★★
この回答のお礼

ひまわり様、回答ありがとうございます。
路地は、時には魅力的な雰囲気をかもしだしていて、ひょいと覗きたくなりますが、路地には立ち入らないよう、気をつけます。

バルセロナ在住のロコ、ひまわりさん

ひまわりさんの追記

昼間であれば大丈夫ですよ。観光客が大勢歩いてる時は大丈夫ですが、夜間は充分注意してください。できるだけ荷物を持たず、携帯電話等も手に持たずポケット等にしまっておいて、撮影するときだけ出すよう心がけてくだされば。

すべて読む